求人数439,732件(9/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社 大阪ソーダ】【大阪駅スグ】基礎化学品の営業◆年収503万~/東証プライム上場/機能化学品世界トップシェア【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社 大阪ソーダ 求人更新日:2025年9月2日 求人ID:38653320
求人の特徴
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)


【大阪駅スグ】基礎化学品の営業◆年収503万~/東証プライム上場/機能化学品世界トップシェア


当社のコアビジネスを行う化学品事業部にて、関西の代理店に基礎化学品を営業いただきます。

■取り扱い商品と用途:
https://www.osaka-soda.co.jp/ja/prd/department/chemicals.html
○クロール・アルカリ
└紙パルプ・繊維・食品など様々な産業で使用されるとともに化学製品全般の生産に欠かせない基礎原料として幅広く使用されています。

○アリルクロライド、エピクロルヒドリン
└アリルクロライドは様々な化学薬品や合成樹脂などの製造に使用されます。エピクロルヒドリンは自動車や電子産業に欠かせないエポキシ樹脂の原料として使用されるほか、家電、塗料などの幅広い産業分野を支えています。

■組織構成:
4名(50代、40代2名、30代1名)

■営業スタイル:
エンドユーザーの業界が多岐にわたり取引者数も多いため、基本的には化学商社を通じた代理店営業です(ユーザー顧客への訪問もあります)。営業1人あたりの年間売り上げは約40億円です。
かせいソーダは、電気分解により塩素と同時に生産されます。そのため、かせいソーダと塩素の両事業で利益を生み出すバランス経営が重要となります。当社グループは、国内第4位のかせいソーダ製造能力とAC・EPチェーンをはじめとする安定した塩素の消費先を持っています。
営業担当は、商社からのユーザー顧客の情報を得てバランス経営を行うことが大きなミッションです。価格交渉、物流調整、販売量の調整を行い利益をコントロールしています。
顧客からの情報がキーとなるため、商社担当者や顧客(購買部門)との会食(週1回程度)・ゴルフの機会があります。

■キャリアイメージ:
1年後→適宜上司、先輩に相談しながら単独で営業活動を行える
3年後以降→担当エリアを拡大して営業活動を行える

■同社について:
・国内初の電気分解によるかせいソーダの工業化に成功。
・ダップ樹脂、液体クロマトグラフィー用シリカゲルなどは世界シェアトップ。
・ヘルスケア事業では、中期経営計画の3か年において約80憶円の戦略投資を計画。医薬品精製用シリカゲルについては、製造設備の増設。医薬品原薬・中間体については、次期増設および高薬理活性医薬品の量産設備、バイオ医薬品分野への進出に向けた投資を予定。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:6:00~10:00、15:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:50~17:30
勤務地 <勤務地詳細>
新本社
住所:大阪府大阪市北区梅田三丁目2番2号 JPタワー大阪19階
勤務地最寄駅:JR東海道本線/大阪駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
■テレワーク:月10日まで可
■服装:オフィスカジュアル(スニーカー、ジーパン可)、スーツ

<転勤>
当面なし
総合職のため、入社後転居を伴う転勤の可能性があります。※東京、中四国、九州

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
503万円~720万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):286,000円~414,500円

<月給>
286,000円~414,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収に含まれるもの(固定給、諸手当、賞与)
※上記年収に含まれないもの(時間外手当:基準賃金の1.30~、交通費、住宅手当 別途支給)
※賞与は25年度上期実績で算出したモデルです。実際の支給は会社業績、個人評価により金額が異なります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:住宅融資制度、住宅財形貯蓄制度あり
寮社宅:社宅・独身寮あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:企業年金、年金財形貯蓄制度、確定拠出年金あり
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
 

<その他補足>
■日常面
クラブ活動、保養所、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、嘱託医による健康相談
■お祝い
結婚祝金、出産祝金、入学祝金、資格取得祝金、永年勤続表彰、発明表彰、技術表彰
■財産形成
従業員持株会
■生命保険関係
団体扱い保険(生保・損保)
■もしもの場合に備えて
弔慰金支給、災害補償(休業補償、障害補償、遺族補償など)、通勤災害補償(医療給付、障害給付、遺族弔慰金)、見舞金支給(業務上傷病、業務外傷病、災害時)、災害見舞金、共済融資金
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

https://sub.osaka-soda.co.jp/ja/recruit/environment/welfare/

■休日出勤:無し(業務繁忙期等、場合によっては有り)※振休か代休あり

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・法人営業3年以上
・入社後、化学知識について学ぶことに抵抗のない方
・普通自動車運転免許

■あれば尚可な資格(入社後の取得で可):
・高圧ガス販売主任者(第一種)
・一般毒物劇物取扱者
・危険物取扱者

■歓迎するスキル・経験:
・化学品の知識、営業経験
・英語力(海外駐在や海外顧客とのやりとり等将来的なキャリアが広がるため、また管理職登用への要件には必須となるため)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社 大阪ソーダ
所在地 〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田3-2-2
JPタワー大阪19F
事業内容 当社について:
1915年に創立し、国内で初めて原塩の電気分解による「かせいソーダ」の工業化に成功しました。これは、「大阪ソーダ」という社名の由来にもなっています。また、電気分解によって得られた塩素ガスを利用して製造した「アリルクロライド」と「エピクロルヒドリン」を原料として、樹脂材料等の高付加価値な機能性化学品を開発し、化学メーカーの中では中堅規模ながら、世界シェア国内シェア1位の商品を多数製造し、2023年3月期は過去最高益を更新しています。

3つの事業展開:
①大阪ソーダの創業事業である、基礎化学品事業
かせいソーダをはじめとするクロール・アルカリ製品は、紙・パルプや繊維の漂白のほか、上下水道の滅菌や肥料・洗剤、金属の表面処理に至るまで様々な用途に使用されています。 また、「アリルクロライド」と「エピクロルヒドリン」は、 樹脂などの化学製品の原料として情報電子、塗料、農薬、医薬など、多くの産業分野で活躍しています。

②ニッチ分野で世界シェア1位を目指す、機能化学品事業
合成ゴムや合成樹脂、アリルエーテルなどの機能化学品は、「アリルクロライド」と「エピクロルヒドリン」からの一貫生産によって高い競争力を持つと同時に、 ニッチでありながら世界でトップクラスのシェアを獲得しています。 例えば、自動車の燃料系、吸排気系ホースに使用される特殊合成ゴムや、環境にやさしいUVインキの添加剤であるダップ樹脂など 自動車をはじめ、さまざまな成長産業分野で高い付加価値を提供し、 グローバルに活躍しています。

③次世代の成長を担う、ヘルスケア関連事業
医薬品関連事業では、世界シェア1位の医薬品精製材料である液体クロマトグラフィー用シリカゲルや医薬品原薬・中間体の受託生産を行っています。 また、創業以来培ってきた「有機合成」と「バイオ」の技術とノウハウを医薬品関連だけでなく、化粧品原料や機能性食品などへ応用し、 さらなる事業拡大を目指しています。

7つのコア技術:
2017年尼崎市に事業部を超えた研究開発を行うイノベーションセンターを開設し「有機合成」「無機合成」「ポリマー合成」「電気化学」「電極」「ナノ」「バイオ」の7つのコア技術の融合により、モビリティー、情報・通信、環境・エネルギー、健康・ヘルスケアの研究開発に注力しています。
代表者 -
URL http://www.osaka-soda.co.jp
設立 年1915年10月
資本金 15,871百万円
売上 96,434百万円
従業員数 1,019名
平均年齢 43歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ