NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)
【東京/中央区】破砕機等のサービスエンジニア◆稼げるポジション!業界ニッチトップでやりがい◎転勤無◆
~SDGsに貢献していく社会的意義の大きい事業を展開し、その中でトップシェアを誇る~
★近畿工業の魅力・社会的意義★
「砕く・剪る(きる)・選ぶ」の技術をもとに、多種多様なリサイクル機器をラインナップしております。これらの製品で当社は業界トップシェアを誇ります!
消費社会が続く限り、リサイクル技術は必要不可欠で時代と共に変化し、決してなくならない廃棄物。SDGsが推進される昨今の世の中で、これらを適正に処理する機械を開発・ご案内することで、人々の生活を守り、地球を守る。それが近畿工業の社会的意義です。
■業務内容
当社が扱う破砕機や選別機、プラントなどの機械のメンテナンスをご担当いただきます。予定しているメンテナンス作業を工程順にイメージしながら、製品が設置されている周囲のスペース、電源・圧縮空気など工具の使用に必要なユーティリティーの確認をはじめ、交換用部材や道具の搬入・搬出経路の方法など、ありとあらゆる角度から入念に調べ上げます。「破砕機の急な停止を未然に防ぐ」ことを目指しております!
■働き方
・出張:東日本エリア(北海道~静岡)へ出張いただきます。出張期間は案件や機械の規模によりますが、2泊3日~1週間程がほとんどです。出張期間中は1日あたり1,900円~2,400円の出張手当と1泊あたり9,000円の宿泊費用を支給します(9,000円を超えた場合は実費支給)。出張頻度は高いですが、その分給料が増え出張先で観光やグルメを楽しむことができます!
・休日出勤:あり
・緊急対応:原則なし(急なトラブルや故障があった場合のみ)
・夜間勤務:なし
■組織構成
現在3名が在籍(70代、40代、30代)。和やかで面倒見の良い先輩たちなので、入社後わからないことがあっても丁寧にフォローいただけます。
■近畿工業の特徴
当社は「常に確かな機器を提供する」をモットーに、砕石関連向けや火力発電所向けなどの資源開発装置をコア技術とし、回転・振動を応用する廃棄物処理・リサイクル関連機械、土木建設機械、産業機械などの分野で市場を広げています。当社は今後も、全ての製品を自社にて企画・設計から製作まで手掛けている開発指向型企業として、資源の有効活用とリサイクルに挑み続けます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の待遇面に変更はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都中央区京橋2丁目5番15号 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 500万円~720万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(8月) ■賞与:年2回(7月、12月)(実績6ヶ月) ■年収モデル 30歳:年収500万円(残業なしの場合) 年収600万円(40h/月の残業があった場合) 35歳:年収600万円(残業なしの場合) 年収720万円(40h/月の残業があった場合) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:規定あり 寮社宅:規定あり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■新入社員研修、中堅社員研修等 ■国内留学制度、資格取得支援制度、資格取得奨励金 <その他補足> 誕生日休暇、労災付加給付制度、慶弔見舞金、奨学金返済補助制度、福利厚生クラブ法人会員、ストレスチェック、お誕生日ケーキ支給、健康診断(年1回)、インフルエンザ予防接種 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始、夏期休暇、有給休暇、時間有給、産前産後休暇、育児・介護休暇制度、新型コロナウイルス ワクチン接種休暇(当日・翌日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・産業機械等のサービスエンジニアの経験をお持ちの方(設備保全の方でも歓迎です) ・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 近畿工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒673-0443 兵庫県三木市別所町巴20 |
事業内容 | ■事業内容: ・環境・リサイクル機械、インフラ関連機器の開発・設計・製造・販売 ・プラントの開発・設計・製造・販売 ・機械のメンテナンス ■事業の特徴: 当社は、地球環境保全や循環型社会の形成に貢献する、 人々の生活に必要不可欠な事業を行っています。 当社製品は、たとえばこんな場面で活躍しています! ●清掃工場(ゴミ処理場、クリーンセンター)⇒廃棄物処理 ●リサイクル会社 ⇒資源リサイクル ●採石場 ⇒道路工事や線路などに使われる石の製造 ●工場 ⇒RPF(廃棄物由来の再生エネルギー)製造装置 消費社会が続く限り、リサイクル技術のニーズがなくなることはありません。 環境ビジネスの市場規模は、今や100兆円を超え、さらに拡大し続けています。 時代と共に変化し、決してなくなることのない廃棄物。 新しい技術を生み出し続けることで、人々の生活を守り、環境を守る。 それが近畿工業の使命です。 私たちが造っているものは、社会的に大きな意味があると自負しています。 ■当社の魅力: 「近畿工業」という名前を見て、関西のローカル企業だと思われるかもしれませんが、 実は環境問題に貢献する全国展開の環境リサイクル機器メーカーです。 ニッチ業界でトップシェア製品をいくつも持つ業界のパイオニア企業として、 ●創業77年 ●離職率3.6%の安定経営 ●過去25年で2倍になっている成長市場 ●平均賞与約6ヶ月支給(前年約7ヵ月分) と、やり甲斐をもって働ける環境をご用意しております。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kinkikogyo.co.jp/ |
設立 | 年1953年8月 |
資本金 | 65百万円 |
売上 | 6,369百万円 |
従業員数 | 201名 |
平均年齢 | 40.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。