正社員
掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)
【福岡】機械加工 ※加工機やバルブなど/想定残業10h/会社の要/東証上場の堅実経営/福利厚生充実
◆◇東証スタンダード上場の精密機械メーカー/ワイヤ放電加工機やバルブアクチュエーターなど/直近賞与実績6ヶ月分/東証上場/48期連続黒字の堅実経営◇◆
■業務内容:
当社のものづくりを支える生産技術部にて、機械加工業務全般をお任せします。
高品質な製品を生み出すために不可欠な、まさに「会社の要」となる業務です。
■業務詳細:
今回配属の生産技術部では、各事業部からの加工依頼を一手に引き受けており、各事業部から依頼される部品加工がメインです。
汎用旋盤やラジアルボール盤を使用し、図面をもとに穴あけや研磨などを行います。
※主な使用設備: 汎用旋盤、ラジアルボール盤など
■やりがい:
多品種少量生産のため、 段取りの変更や工夫が求められます。
「職人技」が求められる仕事であり、これまでの経験と勘を存分に発揮できる環境です。
■キャリアプラン
適材適所を考慮し、マシニングセンターなどの機械へローテーションを毎年数名ずつ行っています。
生産技術部では部品の加工業務に加え、社内の機械保全やメンテナンス、工場のクレーン点検など、幅広い業務に携わることも可能です。また、会社全体でスマートファクトリー化を進めており、設備のDX(デジタル・トランスフォーメーション)推進にも関わるチャンスがあります。
■入社後の流れ
入社後はOJTで業務を覚えていただきます。
実際に手を動かしながら、当社のものづくりを覚えていただく予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 当期間での待遇に変更はありません |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:15~13:00) 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県古賀市駅東3-3-1 勤務地最寄駅:JR鹿児島線/古賀駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <勤務地補足> ※JR古賀駅から徒歩10分圏内の立地です <転勤> 当面なし キャリア次第(総合職への転換やリーダーなどへの昇格時など)では転勤の可能性があります <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 424万円~624万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円~345,000円 その他固定手当/月:2,500円 <月給> 236,500円~347,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※その他固定手当は自己啓発手当となります。(残業代は別途支給) ※詳細は年齢やスキル、経験を考慮の上決定します。 ・昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:会社規定に基づく 寮社宅:会社規定に基づく 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定給付企業年金・確定拠出企業年金制度 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 公的資格取得・通信教育等の自己啓発援助有り <その他補足> ・社員共済会 ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・退職金制度 ・確定拠出年金制度 ・育児休職・介護休暇制度 など |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ほか、年末年始、GW、会社記念日、盆休、有給休暇、特別休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇等) |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・汎用旋盤やラジアルボール盤を使用した機械加工経験をお持ちの方 ・コツコツと地道な作業に取り組める方 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 西部電機株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒811-3193 福岡県古賀市駅東3-3-1 |
| 事業内容 | ■会社概要: 「超精密とメカトロメーションの追求」を掲げる工作機械・放電機械・マテハン機械・産業機械のメカトロニクスメーカーです。 当社は2027年には創業100周年を迎えるほど歴史は古く、東邦電力(現九州電力)の修理工場であった東邦電機工作所九州工場が前身です。 その後1927年、西部電気工業所を設立、電気機器・電気計器の製造修理業からスタートした同社。 現在は搬送機械事業、産業機械事業、精密機械事業の3つを主要事業とし、3つの事業それぞれで開発から納品後のアフターフォローまで一貫して行っています。 ■各事業部に関して: ・搬送機械事業(マテハン部門) 大手企業の物流センターなどを納入例とし、立体自動倉庫では国内屈指の技術力を誇っています。 物流システムに関する多数の特許出願・取得しており、物流大賞を受賞するなど特にピッキングシステムでは高い評価を受けています。 ・産業機械事業(アクチュエータ部門) 水処理プラント向けのバルブアクチュエータや、水門向けのゲート駆動装置を製造。上下水道等向けバルブアクチュエータでは国内7割のシェアを誇ります。 ・精密機械事業(放電機械部門・工作機械部門) 放電機械部門:浸漬形ワイヤ/超精密ワイヤ放電加工機を軸にサブミクロン加工を追求。断線点自動供給を可能にした先進の自動化で加工時間を短縮。 工作機械部門:ナノメータへのこだわりNonGrinding の超精密切削を可能。非球面加工においても、ついにÅ(オングストローム)という驚異的な精度レベルまで到達。 ■同社の特徴: 1978年3月期から経常利益連続黒字を実現しており、国内のみならず海外にも市場を拡大し、積極的に事業展開しています。 平均勤続年数15.5年。終身雇用を前提としているため定年退職の方がほとんどです。全社平均での残業時間が10時間程度。 労使双方の取り組みにより、ここ数年離職率が1%台。定着率が非常に高く、長く働ける環境です。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.seibudenki.co.jp/ |
| 設立 | 年1939年2月 |
| 資本金 | 2,658百万円 |
| 売上 | 33,352百万円 |
| 従業員数 | 585名 |
| 平均年齢 | 40歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
設計エンジニア(機械設計・電気設計・工程設計)|大手メーカーで活躍可能|年間休日最大...
株式会社ビーネックステクノロジーズ
フィールドエンジニア*未経験大歓迎*月収35万~可*年間休日125日*全国募集
株式会社ワーキテクノ
機械・電気設計*40代~60代活躍*残業月平均9h*全国に案件有*残業代全額支給*大...
株式会社スタッフサービス エンジニアリング...
機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連/正社員
アトム株式会社
フィールドエンジニア(医療機器など)/賞与実績平均161万円/土日祝休/年休124日...
株式会社メイテックフィルダーズ【東証プライ...かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。