NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)
【京都/山科区】DTFインク等の研究・開発職 ※転勤なし/残業月平均6h/年休125日◇
【転勤なし/残業月平均6h/年休125日*WLB充実◎/健康経営優良法人2025◎/世界初の活性炭防染剤「ハイジット」など多数展開】
■業務内容:
急速に進化するDTFプリンター業界などにおいて、顧客が求める高難度のインクジェットインクの研究、開発、および改良を担当していただきます。マイクロカプセル化技術など、他分野の研究も行っています。
*DTFプリンターとは:インクジェットで特殊なフィルムに印刷し、転写シートを熱で生地に圧着する方式のプリンターです。
■業務詳細:
顧客の要求に応じて、既存のインクの性能向上や改良を行うだけでなく、新しい機械や用途に対応した新規開発も行います。将来的には、部下の指導や教育も担当していただく予定です。また、希望者には専門業務型裁量労働制(研究開発職)とフレックスタイム制を選べるよう、現在調整を進めています。
■配属部署情報:
技術開発部(検査担当および開発マーケティング担当を含む)30名
■特徴:
<ワークライフバランス良好>
・世界各国向けの商品を製造・販売しているグローバル企業です。
・健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に認定されており、研究開発への取り組み強化のため、研究成果に対する達成報酬などの制度を強化中です。
■株式会社松井色素化学工業所について:
・1966年11月1日設立
・「世界のカラーに貢献し、存在を発信し続ける企業でありたい」という理念のもと、京都/山科から世界各国に商品を製造・販売し続けるグローバル企業です。2026年11月には創立60周年を迎えます。創業以来、主に衣料用インクを取り扱ってきましたが、新規事業の拡大を目指し、DTFマシンの販売やDTFプリンター用インク、マイクロカプセル化した消臭・冷感・芳香剤など、温度変化で発色する機能性インク商品の改良・製造など、長年培った技術を活用し、新たな分野への挑戦を続けています。また、SDGsの目標達成にも取り組んでいます。長年培った技術力と研究開発のノウハウを通じて、環境に配慮した製品の開発・提供を持続的に行い、環境負荷軽減のための環境マネジメント活動を推進しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 製品開発(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市山科区上花山桜谷64 勤務地最寄駅:各線/山科駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 各線「山科」駅より車で10分 自転車・バイク用の駐輪場はありますが、駐車場はございません。 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 330万円~472万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):231,000円~314,800円 その他固定手当/月:5,000円 <月給> 236,000円~319,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■食事手当一律5,000円 ■昇給有 ■賞与有(賞与実績:平均3.0か月※25年度年間実績)賞与は業績・評価によります ※他、対象者は扶養家族手当、住宅手当あり、別途開発成功報酬有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社員寮、借上社宅あり。 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限65歳まで) <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(一部従業員利用可) ■研修支援制度(一部従業員利用可) <その他補足> ■副業OK(一部従業員利用可) ■時短制度(一部従業員利用可) ■自転車通勤可(一部従業員利用可) ■出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ■継続雇用制度(再雇用)(一部従業員利用可) ■継続雇用制度(勤務延長) (一部従業員利用可) ■社員食堂・食事補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・化学分野での研究開発の実務経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・分散技術(特に顔料分散)の研究・開発のご経験 ・インクジェットインキの開発・研究のご経験 ・危険物や化学物質管理に関する資格をお持ちの方 ・英語力をお持ちの方(業務上、英語の文献を調べることもあるため) <語学力> 歓迎条件:英語中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社松井色素化学工業所 |
---|---|
所在地 | 〒607-8345 京都府京都市山科区西野離宮町29 |
事業内容 | ■事業内容: ・水性顔料分散体 ・各種インクジェット用インキ ・捺染用薬剤 ・筆記用具インキ ・感温感光機能性色素とその応用品 ・アクアインジケーター(水検知インジケーター)販売 ・壁紙用水性塗料 ・転写紙、ケアラベル転写紙 ・ART JET(DTFプリンター)販売 ・Sroq社製印刷機販売 ・corob(自動調色機)販売 ■当社について: 松井色素化学工業所は、100年前の1923年、京都の地で創業者である故松井賢二がクレヨン・画材を手掛けることで始まり、以降、衣類印刷用の顔料や樹脂の製造、変色する特殊インクの開発など、京都山科から全世界に向けた商品を製造・販売し、2026年11月には創立60周年を迎えるグローバル企業です。創業以来、主に衣類用のインクを取り扱ってきましたが、新規事業の拡大を掲げ、DTFマシン・インクの販売や、機能性インク商品の改良・製造など、長年培ってきた技術を応用した新しい分野への挑戦を続けています。 ■製品ラインナップ: ・水性インク、水性顔料、機能性色素などの塗料 ・ROQ、COROB、ART JETなどの印刷機器 |
代表者 | - |
URL | https://www.msc-color.co.jp/ |
設立 | 年1966年11月 |
資本金 | 49百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 106名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。