NEW
契約社員
掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)
【大阪/茨木】学童保育『キッズプラネット』運営スタッフ※未経験歓迎◆時短相談可◆残業ほぼ無/土日祝休
未経験歓迎/残業ほぼ無/時短相談可/英語バイリンガル学童保育のスタッフ/働き方◎/阪急茨木市駅より徒歩10分/子どもが好きな方大歓迎♪
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
当社が運営している、英語バイリンガル学童保育の『キッズプラネット』にて施設の管理運営を行って頂きます。
女性スタッフも多く子供たちと楽しく働ける環境です!
■業務内容:
(小学1年生~6年生のお子様が対象)
・学童指導員として見守りや宿題チェック
・シフト管理
・おたより作成
・茨木市とのやり取り(児童数報告・提出書類対応等)
・保護者様の対応(お迎え・情報発信)
※学童保育の安定的な運営を行うように取り組んで頂きます。
■勤務時間:
平日:11:00~20:00
学校長期休業日および代休日:
7:30~21:00の間でシフトにより調整致します。
■組織構成:
3名在籍(アルバイト・パートのみ)
20代・50代女性の方が働いており和気あいあいとして雰囲気で勤務頂いております。
■働き方の魅力:
・時短勤務の相談可
・資格を活かせる環境(教員免許・幼稚園、保育士免許・放課後支援員)
・英語力も活かせる!※英会話講師による英語レッスン、英語で算数、プログラミングなど実施しております。
・残業ほぼ無でワークライフバランス◎
■当社について:
「一人ひとりの子どもをその子らしく、最大限の可能性を引き出して成長させる」ことを目標に、自律し共生できる力を育むカリキュラムを提供しています。
グローバル化とネットワーク化が進む現代において求められるのは、新たな課題に挑む創造力と、国や文化、言語の異なる人々と協働する力です。
長年にわたり公立小学校の学童保育を運営してきたノウハウを活かし、「世界に目を向ける力」「自分の考えを伝えるソーシャルスキル」「アイディアを形にする論理的思考」の育成を重視。安全で安心できる環境の中で、子どもたちが笑顔で過ごせる“心の居場所”を提供するとともに、真のグローバル人材の育成を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 教育、インストラクター > 教師、講師 教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 教育、インストラクター > 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 ※1年毎の契約更新となります。 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:有 通算契約期間上限5年0ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 11:00~20:00 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 10:00~19:00 11:00~20:00 8:00~17:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> キッズプラネット茨木校 住所:大阪府茨木市片桐町13-16 ロジェットたちばな103 勤務地最寄駅:阪急線/茨木市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 275万円~300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~250,000円 <月給> 230,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験に応じて年収は決定致します。 ■賞与:なし ■昇給・昇格:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険 <定年> 65歳 役職定年が65歳です。 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・人権研修 ・リーダー研修 ・人事考課制度、本部による面談(随時) ・継続勤務調査(年1回) <その他補足> ・役職手当 ・社会保険完備 ・特別休暇制度(慶弔休暇等) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 週休2日制(基本土日祝休み) ※月1回土曜日出勤の可能性あり ・年末年始休暇 ・産前産後休暇 ・育児介護休業 ・育児介護時短就業 ・年次有給休暇(当社規定による) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <未経験歓迎!子供好き歓迎!幼稚園・保育士資格者歓迎!> ■必須要件: ・学童保育の運営管理にチャレンジしたい方! ■歓迎条件: ・放課後児童員の指導経験ある方 ・保育、幼稚園での勤務経験 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社CLC |
---|---|
所在地 | 〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町3077-1 なかもずクリエイティブセンター103 |
事業内容 | ■事業内容: ①放課後児童健全育成事業 当社は情報化、高度技術化に拍車のかかる現代に於いて、「未来に向かってグローバルな視点で行動できる子どもたちを育成する」ことを基本理念として掲げ、「すべての子どもたちに体験的な教育活動の場と心の居場所を提供」しています。 情報化、高度技術化により、効率よく結果の得られる世の中は、生活を豊かにする一方、コミュニケーションの場や自分で考える機会が失われつつあります。核家族化が進み、共働き家庭が増加し、地域で子どもを育てることも難しくなりました。そのような現代において、当社は「人と人との関わりの中で、個性や違いを認め合い、自分で考え行動し、生きる力を育む」ことを実践していきたいと考えます。 ②英語学童保育 イマージョン教育で英語を学びます。 イマージョン教育とは、バイリンガル教育法のひとつで、その名の通り英語が飛び交う環境にどっぷり身を置きその言語を身につけさせる語学学習法です。英語漬けの環境に身を置くことで、知らず知らずのうちに英語に慣れ親しみ、語感やリズムを体に染み込ませる狙いがあります。こどもたちは、英語を知らなくても、周りの同世代のこどもたちと楽しみながら英語に触れあっていくうちに英語が話せるようになるのが特徴です。 ■会社について: 株式会社CLCは2007年に創業した会社です。 堺市内6小学校の学童保育を30名の指導員とともに運営を開始し、今では数十校の小学校で運営を任せられています。 創業以来、20年間近くの間に子どもたちのおかれる環境がどんどん変化してきました。パソコンが普及し小さな子どもたちでも携帯電話を操作する時代になってきました。しかしデジタル化された世の中であっても、人間の心はアナログのままです。変化しつつある世の中において、お互いの違いを認め合い、自分で考え行動する子どもに育つようにかかわり、サポートすることが私たち学童保育に携わる者の使命だと考えています。 株式会社CLCは、子どもや保護者のニーズ、思いを受け止め、組織が一丸となって『安全に安心して、楽しく有意義に過ごすことのできる』運営を行うことで、家庭、地域など子どもたちの周りの人々が幸せになることを目標にしています。 |
代表者 | - |
URL | https://clcjapan.com/ |
設立 | 年2007年8月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 350名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。