NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)
【大阪・京橋/転勤無】土地活用営業(福祉施設等)◆事業の成長フェーズに携われる/不動産のプロに
\求人のポイント/
(1)土地仕入~投資家への売却まで一貫して関われる!
・仕入れから出口戦略(投資家売却)までを担当できるため、不動産のプロとして成長できます。
・調査・交渉・建築・契約など複合スキルが身につきます。
(2)「福祉」×「不動産」の独自性あるビジネスモデル
・運営事業者や地主との関係構築も含めた、コンサル要素の強い営業スタイルで、他社では経験できない専門性を身につけられます。
(3)現場主義とスピード感を重視する社風
・大手にはないスピード感で意思決定・提案・実行ができる環境です。
・商品(建物)のバリエーションが豊富で、ニーズに応じた独自の開発提案も可能で、「こうしたら良くなる」と思ったことを、自らの判断と工夫で形にできる柔軟性があります。
■業務内容
大阪市内から1時間圏内を中心に、地域密着で新築住宅事業・不動産事業を展開し土地の仕入れ~販売を自社一貫体制で提供している当社にて、特建(福祉施設の建築)に関わる一連の業務と土地活用の営業をお任せします。
■業務詳細
(1)特建の業務
・福祉施設(障がい者グループホーム、住宅型有料老人ホームなど)の建築用地の仕入れ
・仕入予定地に対する役所調査(建築・福祉関連)および建築可否の検討
・仕入れた土地に対し、運営会社への賃貸提案・交渉
・運営会社と建物仕様の打合せ
・運営会社の入る建物を「収益物件」として投資家へ売却提案
(2)土地活用営業
・地主への土地活用提案(障がい者グループホーム、住宅型有料老人ホーム、アパート等)
・建築プランに応じた運営会社・不動産会社とのマッチング(賃貸付け)
■案件詳細
・対象物件:障がい者グループホーム、住宅型有料老人ホーム、木造アパート、共同住宅、民泊型施設など
・エリア:大阪府・兵庫県中心
・1日の流れ:午前:地主訪問/午後:建築打合せ/夕方:運営法人とZoom提案、事務所で案件収支作成・物件資料整備・社内ミーティング
・営業スタイル:「不動産×建築×福祉」をかけ合わせたコンサルティング型の提案営業。単なる売買ではなく、仕入~商品企画~出口戦略まで一貫して担当できます。
・顧客:地主、運営法人、投資家、銀行など
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産事業企画、事業開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市都島区東野田町2-2-10 勤務地最寄駅:長堀鶴見緑地線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 560万円~900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,800,000円~8,000,000円 固定残業手当/月:87,600円~122,300円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 487,600円~788,966円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■資格手当/宅地建物取引主任者:月1万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 車持ち込み手当/月2万円 資格手当/宅地建物取引主任者:月1万円 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数111日 水曜日を基本としたシフト制。 ※休日出勤は有。振替休日有。 ※現状は水木が基本休みだが、水日、土日等の可能性あり。 ■2026年度は年間休日115日、2027年度は年間休日120日に増加予定。 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> 必須条件:普通自動車免許(AT限定可)をお持ちで下記いずれかのご経験がある方 ・不動産売買・用地仕入・収益物件営業などの経験 ・建築、または福祉業界での調整・営業経験 ・宅建や建築士などの資格保有者優遇 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社エイワハウジング |
---|---|
所在地 | 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2-2-10 |
事業内容 | ■会社紹介 当社は大阪市内を中心に、20年以上にわたって地域に根ざした新築住宅事業および不動産事業を展開してまいりました。「ご家族の幸せを実現する家づくり」を理念に掲げ、仕入れ・設計・施工・販売のすべてを自社一貫体制で提供しています。 お客様一人ひとりのライフスタイルやこだわりに寄り添い、自由設計の注文住宅をはじめ、時代のニーズを捉えた分譲住宅ブランド「LIVONE(リボン)」を展開。高い品質と快適性を兼ね備えた住まいは、多くのお客様から高評価をいただいております。 ■事業内容 ・新築住宅事業、不動産業 ■特徴(TOPICS) ◎透明性の高い経営 当社では、事業運営における「透明性」と「公平性」を重視しています。経営に関わる重要なデータや方針は可能な限り社内で開示し、社員一人ひとりが納得感を持って業務に取り組める環境を整えています。 ◎ワンチームでの家づくり 仕入れから販売までを自社で一貫して行うため、部署間の連携が非常に重要です。 そのため、執務スペースには壁を設けず、部署の垣根を越えて意見交換ができるオープンな空間にしています。代表の執務室もガラス張りにすることで、社内全体に風通しの良い社風が根付いています。 ■組織風土 ・上下関係に縛られず、誰もが意見を言いやすい社風 ・チームワーク重視、部署を越えた密なコミュニケーション ・若手からベテランまで、全員が会社の成長に関われるオープンな文化 ■所属団体 ・社団法人大阪府宅地建物取引業協会 ・社団法人全国宅地建物取引業保証協会 ・大阪住宅振興会 ■分譲住宅ブランド「LIVONE(リボン)」 「LIVONE」は、自由設計の思想を活かしながら、現代のライフスタイルにフィットする高品質な分譲住宅として展開。機能性・デザイン性・快適性を兼ね備えた住まいづくりで、多くのご家庭に理想の暮らしをご提供しています。 |
代表者 | 矢野 永知 |
URL | https://www.eiwa-housing.co.jp/ |
設立 | 年1999年5月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 45名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。