NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)
【東京】通信機の回路設計・開発(デジタルメイン)◆スキル取得◎・IoT関連・業界トップクラスシェア
◆◇最先端IoT通信技術/デジタル回路開発/スペシャリスト募集/残業時間少なめ/転勤なし◆◇
■職務内容:ご入社後は、主にLPWA通信機のデジタル回路開発を担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。
<技術的仕様書の理解>:通信機の技術的仕様書を理解し、設計を進めます。
<回路図・基盤図作成>:CADを使用して回路図や基盤図を作成します。
<試作機作成と実験>:試作機を作成し、実験を通じて動作確認を行います。
<技術レポート作成>:開発過程や実験結果を技術レポートとしてまとめます。
<協調開発>:アナログ回路技術者と協力しながら、製品開発を進めます。
■おすすめPOINT:
\次世代のスマート社会を支えるIoT通信技術のスペシャリストを目指せる/
・最先端のIoT通信技術をトータルに学べる環境が整っています。多様な回路設計技術を実務を通じて習得可能◎
・残業時間は少なめで、ワークライフバランスも良好です。転勤もなく、安定した環境で長く働けます◎
・アナログ回路技術者と協力しながら、製品開発に携わることで、複雑な回路設計技術を身につけることが可能です◎
■キャリアパス:
・入社後はスペシャリスト枠での採用となりますが、将来的にはマネジメント職へのキャリアアップも可能です。
・最先端のIoT通信技術を学び、将来的には開発リーダーや設計スペシャリストとして活躍できるチャンスがあります◎
■ワークライフバランス:
・残業時間は少なく、月平均10時間以内です。プライベートとの両立がしやすい環境です。
■身につくスキル・経験:入社後は、以下のような広範かつ専門的な技術スキルを、実務を通じて段階的に学ぶことができます。未経験技術も先輩エンジニアが丁寧に指導し「実践で学ぶ」環境を整えています。
・IoT通信技術の基礎(通信プロトコルや通信方式など、設計に不可欠な理論と実装技術)
・IoT通信用ハードウェア回路開発技術
・基板設計(CAD)技術(実際の製品化に向けた図面作成から設計管理まで)
・回路シミュレーション技術(正確な回路挙動を仮想的に検証)
・アナログ/デジタル回路の設計技術(多様な信号処理や制御技術)
・電源回路技術(安定した動作の鍵を握る電源設計)
・スペクトラム測定などのIoT通信測定技術
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路設計(デジタル) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40~17:30 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区南大井6-26-2 大森ベルポートB館4F 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 当ポジションでの業務の場合、転勤の可能性は低いです <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円~450,000円 <月給> 340,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験を考慮し、決定します。 ※610万円~800万円については年俸制を想定しております。(年俸制の場合の年額基本給は、4,880,000円~6,400,000円となります。) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■社員持株会制度 ■持株奨励金 ■財形預金 ■財形利息補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、年間休日123日(2023年度)※社内カレンダーによる |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・回路開発(デジタル・アナログ不問)設計経験 ※5年以上目安 ■歓迎条件: ・プロジェクトリーダー経験 ・顧客へのプレゼンテーション経験 ・通信機回路開発経験 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。