正社員
【職務概要】
国際的自動車業界への新機能提案やSDV全体の事業戦略・技術戦略につなげる、法規や規格の動向調査・分析、および新機能実現に対する国内外業界との連携・提案リードする業務をお任せします。
■「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは
クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと
【職務詳細】
■SDVに関わる国内外の法規・規格・標準化動向の調査・分析
■各国の動向をふまえたビジネス予測、技術戦略への提言
■技術戦略に対する方向性の策定
※国内外の法規・規格策定機関と社内開発部門と密な連携を行います。
【配属先について】
■世の中を先進的な技術で変革し、ビジネスの現場を創造するチャレンジングな環境です。
■海外最新技術動向の収集や国内外規格策定会議への参加、更に将来的に海外駐在の選択肢もあり、英語力を活かしてご活躍いただくことが可能です。
【業務内容変更の範囲】
専門性や適性、会社ニーズ等を踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合あり
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 事業企画、事業統括 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門2-105 日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅より徒歩4分 勤務地変更の範囲:国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合あり |
交通 | - |
給与 | 年収 650万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:650万~1000万円 月給制:月額350000円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(6月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(2ヶ月) ■福利厚生: キャリア形成の支援、能力開発の支援、居住・通勤の支援、出産・育児との両立支援、介護との両立支援、健康/リフレッシュの支援、資産形成の支援と保障 ※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なる ■勤務時間:8時30分~17時30分(所定労働時間:8時間) ※事業所/職場によりフレックスタイム制適用 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日121日】週休2日制(同社カレンダーによる)、GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(16日~20日/勤続年数に応じて付与)、慶弔休暇(結婚休暇:6日/忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与)、特別休暇 |
応募資格 | 【必須】 ■インフォテイメント、デジタルサービス、知能化等の技術分野に関する業務経験がある方 ■電化製品・機器に関する、法規・規格(国内外問わず)の知識や業務経験がある方 【尚可】 ■自動車業界での渉外活動や標準化業務の経験がある方 ■英語等を活かしたグローバル渉外経験がある方 ■国際規格(ISO、UNECE規制等)の実務経験がある方 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 本田技研工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-3 |
事業内容 | ■主要製品: 二輪車、四輪車、パワープロダクツ |
代表者 | 代表取締役社長 三部 敏宏 |
URL | http://www.honda.co.jp/ |
設立 | 年1948年9月 |
資本金 | 86,067百万円 |
売上 | 16,907,725百万円 |
従業員数 | 33,065名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。