正社員
【業務内容】
化学メーカーである当社の樹脂生産拠点となっている旭事業所全体の設備の管理や保全業務の管理職候補の採用です。
年間計画の策定、およびそれに基づいた設備の導入や保全の実施や製造部門からの要請を受けて、修繕対応の管理業務を行っていただきます。
積極的に、自らアイデアを起案し、設備等の改善をすることも期待しています。
・機器導入や修理対応/生産設備の管理/設備支援システムPLANTIA運用
・定修工事計画策定及び実施/日常点検、月例点検/年次点検計画策定及び実施
・機器部品等の在庫管理・見積取得及び価格交渉・発注
・稟議書の作成・設備教育の指導・官公庁への導入申請
・新規設備・建物設備の導入検討
・社員教育・マネジメント業務
【職務の特徴】
・設備管理部門では、工場稼働に不可欠な設備、計器の点検及び修繕を中心とした、製造現場のサポートを行っています。取り扱い設備は、樹脂を製造するための反応設備、熱調整をするボイラー、
工場各所への流体を移動するためのパイプ、ポンプ、バルブ、配電盤等の電気系統など、多岐にわたります。
・既存設備の管理だけでなく、ご自身の成長に合わせ、大型設備の新規導入やリプレースなどのプロジェクトにも関わり、工場運営の中核を担っていただきたいと考えております。
また、管理職の登用なので、最初から社員の管理をお任せする予定です。
【設備修繕・点検の対応例】
・圧力計の修理 → 校正点検し修理する。
・配管漏れ修理 → 漏れ箇所の補修をする。社内対応できない場合は、業者修理
・バルブの修理 → 分解して部品交換する
・ポンプ修理 → 点検をし修理する、社内修理対応できない場合は、業者修理
・潤滑油交換 → 撹拌機、ポンプのオイルを交換する
・日常点検 → 構内をパトロールし、機器の異常がないか点検し、記録を取る
・月例点検 → 月次で決められた設備を点検し、記録を取る
・内作工事 → 工作機械で棚や台車、配管等を社内で製作する
・定修工事 → 5月、8月、12月、3月に生産を止めて、機器の点検、工事を行う
【仕事のやりがいと仕事の魅力】
・溶接等の技能が習得できる。
・設備業務に必要な資格が取得できる。
・設備の知識が増え、会社以外でも役に立つ。
・点検業務や機器修理を経験することにより、設備異常の発見と判断が出来るようになる(五感が研ぎ…
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 千葉県 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~700万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 (いずれも必須) ・設備修繕対応・機械または電気設備の保全経験のある方 (3年以上) ・普通自動車免許(AT限定可) ・化学プラントでの設備保全経験 ・社員教育・指導経験のある人 【歓迎要件】 ・危険物取扱者(第4類・5類)の資格をお持ちの方 ・機械系の学部・学科卒の方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。