NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/8(月)〜2025/11/30(日)
【座間/未経験歓迎】自動車工場の設備保全/転勤なし・残業ほぼ無し/有給取得100%/資格取得支援制度
~大手自動車工場で働けます!実験工場で開発現場に携われる◎/資格取得支援制度で手に職/残業ほぼ無し・有給取得率ほぼ100%/夜勤無し~
■業務内容:座間工場での自動車部品の生産に必要な設備の点検・整備・修理対応などをお任せします。
■業務詳細:
マシニングセンターなどの精度点検・機能点検、溶接ロボットの点検・整備をメインにお任せします。機械が壊れることを防ぐため、定期的に点検整備を行うほか機械が壊れた時に故障の原因をつきとめ、修理を行い機械を元の状態に戻します。
電気関係が得意な方は回路改善業務、機械が得意な方は設備のメンテナンスなど、経験・スキルに合わせて業務を任せます。
■業務例:
・ロボット、加工機、プレス機などの機械整備
・電気回路設計、施工
・安全柵等の製缶作業
・設備改善業務シークエンス回路変更、電気回路変更 など
※緊急時には休日出勤の可能性もあります。ただ、当日連絡ではなく、事前に連絡します。代休も取得いただきますのでご安心ください。
■入社後の流れ:
まずは、ベテランの先輩社員と一緒に行動し、点検業務お任せします。作業は原則2人1組以上で対応します。先輩のフォローを受けながら業務を行えるので安心です。
■資格取得支援:
全額会社負担で資格取得の支援をしています。
例:クレーンの免許、フォークリフト、玉掛け、高所作業車の免許、電気工事士、ロボット教育など。
■組織構成
現在は、16名の社員(社員12名、パート4名)が活躍しております。
多くの社員が大手自動車会社のOB社員のため、高い技術を継承することができ、分からないことがあればいつでも相談できる環境です。
■当社の特徴:
現在は座間市の大手自動車での勤務をメインとなっていますが、将来的には他事業所にも取引を広げていき、工場の設備保全のスペシャリスト集団を目指しております。
また、実験工場での勤務となるため、技術の発展と開発の現場に携わることができ、やりがいにも繋がっています。
社員を大事にする考えのもと、有給の取得率を100%という実績を持っています。家族行事や大事な予定が入ったときに計画的に有給を使うことも相談出来かつ、毎月消化を奨励しております。働きやすさを感じて長期就業をする社員が多いことが特徴です。(定着率80%超)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中でも社会保険等加入 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 座間事業所 住所:神奈川県座間市広野台2-10-1 勤務地最寄駅:相鉄本線線/さがみ野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし |
給与 | <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~305,000円 <月給> 250,000円~305,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職の給与・経験・スキルなど考慮いたします。 ■賞与:年2回(8月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額上限20,000円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続1年から適用 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数105日 GW、夏季休暇(10日)、年末年始休暇、有給休暇(会社方針により100%消化) ※休日出勤あり(代休を取得できます) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎・職種未経験歓迎・第二新卒歓迎> ■必須条件:※いずれかに当てはまる方 ・理系・機械系の学科を卒業されている方 ・技術職または製造現場の実務経験 ・工具を扱った経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社横田機電エンジニアリング |
---|---|
所在地 | 〒245-0009 神奈川県横浜市泉区新橋町1215 |
事業内容 | ■事業内容: 自動車工場の設備保全をメインに行っています。 ・ロボット、加工機、プレス機の整備、点検 ・電気回路設計、施工 ・安全柵等の製缶作業 ・設備改善業務シークエンス回路変更、電気回路変更 ■ビジョン: 現在は座間市の大手自動車での勤務をメインとなっていますが、将来的には他事業所にも取引を広げていき、工場の設備保全のスペシャリスト集団を目指しております。当社は働きやす環境を目指しており、実際に有給取得率100%・残業時間月10時間未満で働く環境を整えております。プライベートを大事にしてほしい思いから、働き方を改善しております。 ■特徴: 当社の特徴は、自動車工場の設備保全業務だけでなく、様々な資格の取得をご支援しております。例えば、クレーンの免許・フォークリフトの免許・玉掛け・高所作業車・電気工事士などご自身の要望やキャリア形成をご相談したうえで会社負担で取得を支援しております。実際に取得した実績も持っていますので、安心してキャリアを形成することが出来ます。工場の設備保全のスペシャリストとしてだけではなく、将来的には異なるポジションもお任せしたいと思っております。 ■組織風土: 現在、社員は8名のパート4名の構成で事業を行っています。幅広い年代の方がご活躍しております。また、キャリア採用をメインに行っていますのですぐに馴染める環境がございます。もしわからないことがあっても丁寧に教えることも出来ますので、ご安心して業務に取り組めるように心がけております。 実際に当社の社員だけではなく、就業先で働いている方々とも交流を深めることが出来ますので、コミュニケーションが盛んな場所で就業することが出来ます。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 年1989年7月 |
資本金 | 3百万円 |
売上 | 135百万円 |
従業員数 | 17名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。