NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
★未経験歓迎【千代田区/転勤なし】広告企画の提案営業兼ディレクター◆官公庁・インフラ事業の広報支援
★未経験から広告業界に挑戦したい方必見/企画から納品まで課題に対してトータルサポートできる環境★
■業務概要
メインクライアントである官公庁・インフラ事業団体の広報課題を把握し、解決策を創造する企画提案・進行管理業務です。顧客が伝えたいメッセージをターゲットに届けるための広報の企画提案・ディレクションを担当いただきます。
■業務内容
・提案ツールはデジタルも紙も多様!マス媒体以外のコミュニケーションにまつわる課題解決提案
・制作物のディレクション及びイベント等のプロデュース業務
ヒアリング→企画・コンペ→設計→(制作は外注)→工程のディレクション→納品という流れで業務を進めていただきます。
将来的には、課題や要望のヒアリングから、企画、プレゼン(コンペ)、受注後の進行管理・プロデュース業務まで、主導的な役割を担っていただきます。
■事例
・住民に向けた理解促進の広報手法として、YouTubeを活用した広報提案
・行政施設のリニューアルに伴い展示ブースにARを活用した施設広報提案、等
※1,000万円以上の規模の案件もございます
■組織構成
公募応札担当チーム・道路河川市場担当チーム、産業業界担当チームの計3チームで、計11名が在籍しております。
男性6名、女性5名で、20代~50代の方がご活躍いただいております。
■入社してからの流れ
制作ディレクションのアシスタントという形でまんべんなく、全員の仕事を手伝うことで、案件の一部を担当しながら全体の流れを覚えていただきます。
通信機器販売の方や生命保険の営業の方など、未経験からの入社時事例もあり安心できる環境です。
■ポジションの魅力
・企画の考案から、提案営業、制作ディレクション、納品まで一貫して携われる為、幅広い業務経験を積みキャリアアップが叶います!
・自身のアイディアが実行しやすく、提案がお客様の価値に直結する業務です!
・クライアントは全て大手企業、案件規模も大きいため、ご自身のキャリアに大きな実績として残ります!
・新規案件は基本的にご紹介・コンペでのプレゼンからの受注となる為、テレアポや飛込はありません!
▼弊社HPもぜひご覧ください▼
https://www.mcp.co.jp/company/profile.html
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス クリエイティブ系 > 広告、グラフィック関連 > クリエイティブディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件に変更はありません。 試用期間中は、会社や配属部門の沿革・クライアントの情報を学ぶための総合研修を受講いただきます。研修プログラムを3カ月間で修了できなかった場合は、試用期間を延長する可能性もあります。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間30分 休憩時間:60分(11:30~13:30) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都千代田区紀尾井町4-1 新紀尾井町ビル6階 勤務地最寄駅:丸の内線・銀座線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 赤坂見附駅徒歩5分、永田町駅徒歩5分、麹町駅徒歩7分、四ツ谷駅徒歩9分 <転勤> 無 過去に個人の要望に沿って転勤した事例はあります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 330万円~450万円 <賃金形態> 年俸制 12分割月額支払いの年俸制となります。月額固定給制です。(但し、深夜残業手当は別途支給) <賃金内訳> 年額(基本給):2,472,000円~3,744,000円 固定残業手当/月:69,000円~105,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 275,000円~417,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等考慮の上、規定により決定いたします。 ■昇給:年1回(年俸更新時期5月) ■成功報酬:年1回支給※ただし部門の成績次第(成果配分制度※期末実績が収益目標を上回った場合に支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:出社回数に応じ後払い支給(1カ月精算)※上限15万 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 65歳まで再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率90%) <教育制度・資格補助補足> 業務に関してはOJT研修が基本です。 その他実施している教育研修 ・業務事例研究講座 ・ハラスメント防止措置研修 ・情報セキュリティ研修 <その他補足> 年俸制(12分割支給/年1回改訂)、成果に応じ決算賞与あり、年間就労日数240日(1,920時間)、各種保険加入 慶弔見舞金制度、傷病見舞金制度、災害支援制度、在宅勤務手当支給、勤続表彰(毎年7 月:記念品授与)、報奨制度(年1~4 回:報奨金授与など) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季(5日)、年末年始(7日)、慶弔休暇、産前産後・育児休暇(男女取得実績あり)、介護休暇、有給休暇、特別休暇、※イベント・式典等の企画運営のため土日に出勤の場合あり(平日振替休暇取得必須) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> ■必須条件: ・顧客折衝経験をお持ちで、広告制作、広報、マーケティングに関する興味関心をお持ちの方 ※広告業界、当社の業務への志望意欲を最重視しています。 ■歓迎条件: ・プレゼンテーションの経験 ・企画書作成の経験 ・マーケティング、広告制作の実務経験、または同等以上の知識を有する方 ※学生時代の経験でも構いません! |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社エム・シー・アンド・ピー |
---|---|
所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル |
事業内容 | ■事業内容: ・マーケティングコミュニケーション、コーポレートコミュニケーション支援サービス ■事業の特徴: (1)医科学マーケティングカンパニー…製薬会社を顧客に、医療用医薬品のマーケティング支援サービスを専門とするビジネスユニットです。上市前のメディカルサポートから新薬上市プロモーション・上市後プロモーションおよび疾病啓発プロモーションまで、総合的な医薬専門代理店として、長寿国日本の高度医療を支える業界市場に特化した、企画とクリエイティブサービスを幅広く提供しています。 (2)エナジー・産業マーケティングカンパニー…電力会社をはじめ、産業財製品や機器メーカー、made with japanを担う素材や部品メーカーが顧客です。エネルギー問題にPAの観点から取り組むエネルギー広報および住まいと暮らしの提案や国際競争力を支える産業や公益団体のマーケティングコミュニケーションが主な仕事です。 (3)地域振興カンパニー…高速道路や運輸交通、河川整備など、国土と地域社会のインフラを担う行政機関や民間の公益事業会社が顧客です。たとえば、地域活性化に向けた観光資源開発や、観光振興策などの企画提案のクリエイティブサービスを行っており、広報に関する戦略立案から、情報発信手法の検討・制作など、地域振興に関する広報・マーケティングサービス全般を提供しているビジネスユニットです。 (4)行政広報カンパニー…国の行政機関・自治体が行う広報および施策の実施、実行に対するサービスを提供しています。少子高齢化、公共福祉、インバウンド、地域活性化など、国が抱えるさまざまな課題や改善、改革に関するテーマに対し、その実施に際しての企画提案、および実行、運営のサポートを行っています。 ■同社の理念:「情報に力を与える仕事を、ハウスエージェンシー的に提供する、コミュニケーションデザインファーム」を企業理念としています。他の広告代理店との違いは、大手代理店や専門代理店では取扱いが少ないマスメディア以外の分野の仕事を得意としていることです。従って仕事の種類や規模の大小を問いません。同社が目指すのは「業際」のスキマを埋めるマルチクリエイティブエージェンシーです。 |
代表者 | - |
URL | https://www.mcp.co.jp/ |
設立 | 年1982年7月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 2,644百万円 |
従業員数 | 112名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。