NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
カスタマーサクセス◆東大医学系研究科発スタートアップ◆睡眠を解明し新たな医療を創造“スリープテック”
【健康経営推進&医療革新への貢献!90社を超える大手鉄道、物流、製造業界を中心に導入利用社数が増加中のスタートアップ企業◎世界トップレベルの測定技術を活用し国内外でのシェアを拡大しております!事業グロースフェーズのタイミングで一緒に拡大していきませんか?】
◆企業概要
当社は「睡眠を解明し、新たな医療を創造する」というビジョンのもと、東京大学医学系研究科教授が設立したメディカル・スリープテック企業です。働く社員のメンタルヘルスやパフォーマンスに関わる『睡眠』は、人的資本経営に大きく影響する領域です。2024年には、シリーズAで10.9億円の資金調達を実施し、睡眠予防・睡眠医療両面における事業の推進、企業の成長に向けた各種取り組みを推進しております。
■募集背景
「睡眠」の経済性・社会課題の大きさに関するデータが、国内外の有力シンクタンク・政府機関等から発表されてきたこともあり、この数年で睡眠に関する注目が高まっており、「スリープテック」と呼ばれる市場が近年急拡大し、今後の成長が期待されています。
現在顧客先増加につき、組織力強化のためお力添えいただける方を募集することになりました。
■職務内容
『睡眠』が従業員のメンタルヘルスやパフォーマンスにどの程度影響しているのかを可視化し、根本要因を減らすために健康経営で取るべき施策の促進や、次の一手の企画立案まで一気通貫で行っております。そのカスタマーサクセスとして、顧客に伴走いただくことを想定しております。
※面談の中でこれまでのご経験をお聞きし、お任せする業務を決めさせていただきます。
■業務内容
・導入支援(導入計画の立案、オンボーディング等)
・利用状況のモニタリングや定期的なフォローアップ
・振り返りや効果測定、分析を通し、アップセル、クロスセル提案
・目標に向けた顧客満足度やKPIの数値改善 等
▼商談レイヤー:大手企業の人事部長や経営層が多くなります。
▼担当企業数:15~20社程度、将来的には30社程度担当いただく想定。
▼組織構成:事業責任者1名(40代男性)、担当者1名(30代男性)
▼入社後:1か月間はOJTとしてキャッチアップいただき様子を見ます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 昇給は業務内容、業績によって査定し判断する <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:6:00~10:00、15:00~19:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都文京区本郷7-3-1 東京大学アントレプレナープラザ205 勤務地最寄駅:都営大江戸線線/本郷三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 顧客先訪問メイン。他展示会出展のため土日祝出張月に数回有(代休取得可)。一部リモート対応可。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 年俸制 月額基本給+固定残業代として支給 <賃金内訳> 年額(基本給):3,812,000円~5,712,000円 固定残業手当/月:99,000円~149,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 416,666円~625,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ストックオプション付与:都度(昨年実績 有) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年間休日は年によって変動あり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 〇必須要件 ・法人営業経験2年以上 ・ヘルスケア分野の事業開発、コンサルティングを深めていきたい方 〇歓迎要件 ・上流レイヤーに対しての商談経験(営業相手は人事部長や経営層多) ・マネジメントまたはプロジェクト推進経験 ・SaaSプロダクトカスタマーサクセス経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ACCELStars |
---|---|
所在地 | 〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1-1 |
事業内容 | ■企業概要:同社は東京大学医学系研究科発のスタートアップ企業で、睡眠をテーマにした医療・健康関連サービスを提供しています。睡眠に関する技術や知識を活用し、社会のWell-Beingや医療領域の課題解決に取り組んでいます。 ■事業概要: ①睡眠Well-Being事業:職場のパフォーマンス・ストレス・離職リスクをデータで予測・改善する法人向けソリューションを展開しており、すでに大手鉄道会社、エネルギー、物流、製造業など90社以上での利用が進んでいます。背景には、人的資本経営の開示項目である、社員のエンゲージメント向上・健康増進に向けた投資、の領域において、従業員の精神的・身体的健康への配慮が企業価値向上に直結する重要課題とされている中、従業員の「睡眠」が企業として取り組む価値が高い領域という認識が広まりつつあることが挙げられます。 ②睡眠エビデンスパートナーシップ領域:事業開始から4年程度の間に150超の研究機関とディスカッション実施し、すでに50超の共同研究に着手しており、製薬会社・医療機器・一般消費財企業等からのR&Dサポートに関するご相談をいただくことができています。 ③睡眠医療Dx領域:PSGデータ解析にかかっていた時間の工数削減につながる、信頼性の高いAIの開発に成功し、SaaSで提供することで、多くの医療機関・研究者から利用いただいております。また、「睡眠障害(科)」の標榜が検討される中、医療の現場に入り込んでいくべく、有力医療機関のDxコンサルティングを担うことで、医療現場における当社ソリューションの実装、新たな事業機会の獲得を目指した活動を推進しています。 ■社会貢献性: 睡眠健診サービスやAI解析プラットフォームを通じて、企業や自治体、医療機関への支援を行い、社会課題の解決に取り組んでいます。特に、睡眠時無呼吸症候群の解析や、健康経営の推進に寄与しています。大手鉄道会社、エネルギー、物流、製造業など90社以上での利用が進んでいます。背景には、人的資本経営の開示項目である、社員のエンゲージメント向上・健康増進に向けた投資、の領域において、従業員の精神的・身体的健康への配慮が企業価値向上に直結する重要課題とされている中、従業員の「睡眠」が企業として取り組む価値が高い領域という認識が広まりつつあることが挙げられます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.accelstars.com/ |
設立 | 年2020年8月 |
資本金 | 222百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 21名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。