NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【名古屋】SE/顧客折衝メイン|JR東海向け社内コミュニケーション基盤の構築・運用・保守
~JR東海グループ/新幹線と在来線の安全安定輸送とサービス向上に貢献できるやりがい◎~
■業務内容:
JR東海向けの社内コミュニケーション基盤の構築、運用、保守をお任せします。
■業務詳細:
◇お客様から要求事項をヒアリングして、お客様の社内コミュニケーション基盤構築(主にM365、BOX)に関わる要件定義、設計を行います。
◇環境構築から動作確認テストまでは大部分を外部へ委託するため、実機を触りながら構築作業をすることは少ないですが、受入テストや設定情報のチェック・作業結果のレビュー等は当社の役割になります。
◇お客様から稼働後の運用業務を委託された場合は、外部委託先と協力しながら運用、保守を行います。
■業務の特徴:
・10名程度のチームで業務を遂行し、様々なシステムに携わることができます。
・大規模なコミュニケーション基盤システムの構築に携わることができます。
・プロジェクトとしてはじまったばかりで、早期キャッチアップが可能です。
■組織構成:
・社員:49名(男41、女8) 派遣社員:2名(男2)
・社員年齢構成 20代:16名 30代:13名 40代:15名 50代:3名 60代:2名
■当社ミッション:
当社の使命は「JR東海グループの進化、変革をICTで下支えすること」です。また、JR東海グループにおける唯一の情報技術者集団であり、JR東海及びグループ各社の情報システムの計画、構築、運用の全てに取り組んでいます。
■当社の魅力:
◇発足以来、東海道、山陽新幹線の運転管理システム及び東海地区在来線の運行管理システム、施設、電気、車両、運輸営業等、JR東海の業務に係るシステム、エクスプレス予約、スマートEX等、JR東海の営業に係るシステムを担い、品質向上に努め、新幹線と在来線の安全安定輸送とサービス向上に貢献してきました。
現在、JR東海グループを支える基幹システムの開発・運用に加えて、デジタル技術を用いた業務改革推進が行えるよう積極的に新技術にも取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件・待遇等に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~14:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、14:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 名古屋基幹システム本部 住所:名古屋市東区東大曽根町46番30号 勤務地最寄駅:JR中央線/大曽根駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし ■基本的に転居を伴う転勤はありません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~680万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):234,100円~306,200円/月20日間勤務想定 <想定月額> 234,100円~306,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 超勤、扶養、住宅、通勤手当等も支給 ■年収例 ※超勤手当、賞与、住宅補助、扶養手当(配偶者・子2人)含む ・620万円(30歳/入社8年目) ・680万円(35歳/入社13年目) ・740万円(40歳/入社18年目) ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績5.45ケ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給※社内規程あり 家族手当:扶養手当あり※詳細は福利厚生その他欄参照 住宅手当:※社内規程あり※詳細は福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度 <その他補足> ■超勤手当(100%支給) ■扶養手当(配偶者:月5000円、子ども(22歳未満):1人につき8000円/月) ■育児短時間勤務(お子さんが小学校5年生の始期までは短時間フレックス勤務の利用可 1日平均5時間実働以上) ■グループ持株会制度 ■財形貯蓄制度 ■企業型確定拠出年金制度 ■社内クラブ活動 ■職場レクリエーション ■通年ノーネクタイ可 ■慶弔・傷病見舞金 ■提携施設法人割引 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■土曜、日曜 ■祝日、年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、育児休暇等 ■有給休暇取得率は80%と非常に高い取得率です ■年次有給休暇の付与数は、社会人歴・入社時期を考慮し、社内規定により決定します |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <幅広い世代活躍><第二新卒応募可> ■必須条件: システムエンジニアとしての経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・M365、BOX導入のプロジェクト経験がある方 ・さまざまな関係者と協力し業務に取り組める方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ジェイアール東海情報システム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-4-10 名古屋クロスコートタワー14F |
事業内容 | ■事業内容:JR東海及びグループ会社に係るシステムの開発・改修、保全運用、当直監視業務等 ■事業の特徴: (1)鉄道関連システム ・運行管理システム(新幹線、在来線)…東海道・山陽新幹線の運転管理システム「コムトラック」と在来線運行管理システムです。 ・エクスプレス予約システム…東海道・山陽新幹線のインターネット座席予約や、EX-ICカードで新幹線の予約から乗車までをシームレスに実現するシステムです。 ・TOICA-ID管理システム…JR東海のICカード「TOICA」の利用管理や、他社ICカードとの相互利用を実現するシステムです。 ・収入清算管理システム…切符等の販売情報を管理し、運輸収入の確定や各種統計情報の提供を行うシステムです。 ・鉄道設備管理系システム…新幹線や在来線の設備管理及び支援を行うシステムです。 ・在来線運転士用タブレット…在来線の運転士に、リアルタイムでの情報提供や運転支援を行うシステムです。 (2)業務支援システム ・業務支援システム…JR東海及びJR東海グループ各社の業務を支援するシステムです。 ■同社の特徴: 1999年2月にJR東海100%出資の子会社として設立しました。同社は、JR東海グループにおける唯一の情報技術者集団として、JR東海及びグループ各社の情報システムの計画、構築、運用業務を担っています。発足以来、東海道・山陽新幹線及び東海地区在来線の運行管理システム、施設、電気、車両、運輸営業等JR東海の業務に係るシステム、エクスプレス予約・スマートEX等JR東海の営業システムを担い、質的向上に努め、新幹線と在来線の安全安定輸送とサービス向上に貢献してきました。現在はリニア中央新幹線の運転管理、設備管理のシステム開発も行っています。また日増しに高まるサイバー攻撃の脅威からJR東海とグループ各社を守るべく、情報セキュリテイ確保の取組も着実に進めています。 日進月歩の著しい業界であり、全社あげて新しい技術に挑戦しております。顧客の事業運営に資するDX、クラウドといった分野に積極的に取り組んでいます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.jtis.co.jp/ |
設立 | 年1999年2月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 33,949百万円 |
従業員数 | 499名 |
平均年齢 | 39.88歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。