NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【仙台】技術開発◆日本特殊陶業G/年休120日/定着率90%超/福利厚生◎/半導体製造装置◆
◆◇技術革新を支える最先端技術/充実の福利厚生とワークライフバランス/製品設計から量産まで一貫支援/お客様ニーズに応じたカスタム製品提案◆◇
■業務内容:
半導体に求められる集積度が飛躍的に増加していく中で、半導体製造プロセスで使用される静電チャックには、高抜熱や高周波の制御性など現状の製品群では対応できない顧客価値が求められています。求められる特性に対して次の要素技術の開発を担当頂きます。
1)静電チャックの要素技術開発:
焼成試験、接合試験の実施や、電気特性の評価試験
2)工程検討:
現行の製造工程に囚われない、新しい製造手法の探索と試作試験
3)顧客対応:
顧客との技術打ち合わせ対応(1回/月)、新規顧客への営業との同行
■配属先が目指す姿:
・第1技術開発部?新規技術開発1課は次世代静電チャックに必要な要素技術の開発チームであり、小牧の静電チャックに将来的に適用可能な要素技術を提供できるように、優秀な人材を投入して、本製品をしっかりとサポートできるようなチームとしたいと考えています。
■組織構成:
7名(担当7名)
■やりがい・魅力:
・世の中の半導体技術の成?を担う要素技術開発を半導体製造装置メーカーの技術者と共に実施することになり、今後必要な最先端の半導体製造装置プロセスを理解し、体感することができる。
・すでに決められたスペックを達成する製品開発を行うのではなく、顧客が実現したいプロセスを達成できる要素技術を提案する、「顧客価値提案型」の開発を実施することができる。
・担当者に対しても責任ある業務を任せて組織運営をしています。若手であっても実力次第では主任の業務を進めて貰えますし、業績及び能力次第、加えて希望があれば主任、基幹職のポストも担当していただきたいと考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(半導体・電子部品関連) 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 2ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:宮城県仙台市泉区明通3-24-1 勤務地最寄駅:仙台市営地下鉄 南北線/泉中央駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的な転勤可能性はありますが、当面の転勤は予定していません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~430,000円 <月給> 300,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6、12月) (昨年度実績6.1か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤手当実費支給 家族手当:扶養家族人数に応じて支給 寮社宅:補足事項なし 社会保険:労災保険(民間上乗せ保険加入あり) 退職金制度:一時金支給/65歳までの再雇用制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 業務に必要な資格およびスキルに関して教育費補助 <その他補足> ■役職手当 ■育児等短時間労働の法定上積み制度 ■育児休業、介護休業 ■財形貯蓄 ■カフェテリアプラン ■団体生命保険 ■慶弔金支給 ■社内レクリエーション活動補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日祝) 夏期休暇、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、積立休暇(長期療養)、子の看護休暇、等 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれか ・製造業での何かしらの開発経験のある方 ・同業界でのセラミック加工経験のある方 ■歓迎条件: ・電子電気工学、伝熱工学のスキル |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社NTKセラテック |
---|---|
所在地 | 〒981-3292 宮城県仙台市泉区明通3-24-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・静電チャック、機能製品、構造用セラミックス並びにこれを応用した各種製品の開発、製造及び販売 ・静電チャック、機能製品、構造用セラミックス材料の開発、製造及び販売 ・静電チャック、機能製品、構造用セラミックス並びにこれを応用した各種製品の洗浄、再生 ■同社の特徴:同社は、顧客からのあらゆるニーズに応えるために、材料開発に始まる素材製作から仕上加工まで一貫して行っています。その高い技術力で同社のセラミックス製品は、国内外から高い評価を得ています。これまで産業機械部品から半導体・液晶製造装置用部品にわたり、高精度・高品質なセラミックス部材を提供してきました。これからは日本特殊陶業とのシナジー効果により、更にこの高見へと深化を遂げていきます。 ■ビジョン:同社は、「創造と挑戦を楽しむ」をスローガンに、良き企業市民として、顧客、地域社会、同社に関わる全ての方々に愛される企業を目指して、社会に貢献していきます。 ■トピックス:1987年、セラミックスメーカーとして創業した同社は、2015年4月、日本特殊陶業株式会社を親会社に迎え、2016年4月に「日本セラミック」「NTKセラテック」へ社名を変更しました。親会社の持つ基礎技術と安定した基盤の下で、さらなる事業発展に向けて邁進していきます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.ceratech.co.jp/ |
設立 | 年1987年7月 |
資本金 | 450百万円 |
売上 | 39,500百万円 |
従業員数 | 797名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。