NEW
正社員
【職務概要】
人や荷物を安全に運ぶために、エレベーターを定期的に点検し、必要があれば部品を交換して健康的な状態を維持する、エレベーターメンテナンスの仕事です。
【職務詳細】
・点検作業
エレベーターが毎日正しく動くように、動きや音をチェックします。
ドアの開閉やブレーキの効き具合などを確認するのが中心です。
・部品の交換や調整
自転車や車と同じように、部品がすり減ることがあります。
その際は部品を交換したり、ネジを締め直したりして安全を守ります。
・トラブル対応
もしエレベーターが止まってしまったら、原因を探して修理します。
利用する方が安心できるよう、スピーディーな対応が求められます。
・報告・説明
点検の結果や修理内容を、お客様にわかりやすく伝えます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 広島県福山市卸町15番16号 JR山陽本線「福山」駅から車で20分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:450万~650万円 月給制:月額255000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: ・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度(入社3年後から)・財形貯蓄・社内会(慶弔金・忘年会・旅行・レクリエーション) ・疾病による入院費用(自己負担分)を会社にて負担(50万円まで) ■勤務時間:8:00~17:20 休憩時間:80分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | ・週休2日制(日曜、土曜3回程度)※土曜日の出勤はそれぞれでシフトを組んでいます・祝日、有給休暇(1時間単位取得可能)、慶弔休暇 ※年間休日:会社カレンダーによる120日 |
応募資格 | 【必須】 ・工具の取り扱い経験がある方 ・機械保全業務の経験 【尚可】 ・機械保全業務の経験(2年以上) ・エレベーターに関する業務経験 ・電気工事の経験がある方 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本運搬機械株式会社 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 【事業内容】・エレベーター(荷物用、人荷用、乗用、自動車用)・小荷物専用昇降機、階段昇降機、各種昇降機・各種搬送機の製造、販売、メンテナンス、リニューアル工事 【会社の特徴】同社は広島に本社を置く中国地方のエレベーターメーカーです。 エレベーターは、設計・製造・据付・メンテナンスの一貫責任体制の下、 低価格で高品質な製品をお届けしてきました。 安全で安心して使ってもらえるように、乗用エレベーター5年保証、 荷物用エレベーター3年保証の長期保証を業界に先駆けて実施しています。 また、メンテナンス体制では、お客様専任担当制を採用し、お客様により密着したメンテナンスを実施しています。 24時間監視の下、突発故障0を目指して更に質の高いメンテナンスに努めています。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 1969年6月10日 |
資本金 | 45,000,000円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。