正社員
掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)
タンパク質科学に関連する質量分析の専門性を有する研究員
■職務内容:
・化学構造解析:高分解能LC-MS/MS, Intact Protein MS, Peptide mapping等を活用したタンパク質やリガンドの詳細な化学構造解析
・分子間相互作用解析:Affinity selection MS等を活用した標的タンパク質に対するリガンドの結合能評価
・立体構造解析・作用機序解析:HDX-MS, XL-MS, Native MS等を活用した標的タンパク質-リガンド複合体や、タンパク質-タンパク質複合体の相互作用解析に基づく立体構造解析および作用機序解析
・革新的分析法開発:最先端の質量分析技術を基盤とした新規分析法の構築と応用
◆なぜタンパク質科学研究部なのか?タンパク質科学の専門性を核に、疾患の鍵を握る標的タンパク質を分子・原子レベルで徹底的に理解し、その知見を基盤として全ての創薬モダリティ(低分子、中分子、抗体、新規モダリティ)に関わる研究部と密な連携をとることにより、各モダリティの可能性を最大化しつつ革新的医薬品の創生を実現しています。創薬早期研究を中心に創薬プロセス全体に深く関わることで、科学的発見を通じて実際の治療薬を生み出す醍醐味を日々体験できます。
◆私たちの強み
・技術の融合: タンパク質調製・立体構造解析・相互作用解析・質量分析・計算科学など、最先端技術が一つ屋根の下に集結しています。
・横断的視点: 全モダリティ・全創薬ステージへの関与により、創薬全体を俯瞰する稀有な環境となっています。
・専門性と協働: 各分野のスペシャリストが密に連携し、多角的アプローチで創薬難題に挑戦できます。
◆質量分析機能:分子の本質を質量から解き明かし創薬研究の新境地を切り拓く。
質量分析機能では、精密かつ高感度のLC-MSやLC-MS/MSを核とした最先端の質量分析技術を駆使し、タンパク質やリガンドの化学構造解析、分子間相互作用解析、複合体の立体構造解析を分子レベルで精密に行っています。これらの技術は部内の他機能における高度技術と融合することで生命現象の解明を進め、精緻で確度の高い創薬実現へとつながっています。さらに、部を超えて多様な分野・モダリティの創薬プロジェクトと密接に連携し、質量分析の専門知識を活かした独自の視点から、薬効メカニズムの解明や最適化戦略の立案に貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
| 募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 研究(基礎) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
| 勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:7時間45分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:30 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 中外ライフサイエンスパーク横浜 住所:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町 勤務地最寄駅:横浜市市営地下鉄・JR各線/戸塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
| 交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 700万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~600,000円 <月給> 300,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※前職年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■OJT日常業務遂行の中でのスキル向上 ■OFF-JTと自己啓発 ■本人の選択による専門知識やスキル等の習得 <その他補足> ■住宅貸付金、一般貸付金 ■財形貯蓄、社員持株会 ■ウィルネットクラブ(福祉会) ■テニスコート、グラウンド、全国各地のリゾート施設に契約加入 ■福利厚生手当(30,000円/月) |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日~18日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、フレックス休日 等 ※有給休暇の付与日数は入社月によって按分され、最大日数は23日となります。 |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・質量分析技術によるタンパク質およびリガンドの化学構造解析、立体構造解析、分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務等の経験を3年以上程度 ・独自に質量分析技術を考案・開発して困難な課題を解決した経験 ■歓迎条件: ・in-vitro cell free assay系の構築を含む業務経験 ・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験 <語学力> 歓迎条件:英語中級 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
研究サポート*未経験OK*定着率93%*賞与4ヶ月*借上げ社宅あり*女性約5割
株式会社ワールドインテック R&D事業部【...
研究アシスタント*未経験OK*残業10h程*賞与4ヶ月+業績賞与あり*全国募集
株式会社ワールドインテック R&D事業部【...
研究開発アシスタント事務★未経験・理系歓迎★住宅手当など各種手当あり/k
株式会社リクルートR&Dスタッフィング【リ...かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。