正社員
掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)
【在宅勤務可/八王子市】機械設計(制御・計測装置) ◆制御機器のリーディングメーカー/ニッチトップ
【国内ニッチトップメーカー/上流工程~下流まで一貫してお任せ/残業10h程度/リモート勤務可/裁量も大きい/設立90年以上の歴史】
■業務概要:
当社は制御・計測・検査装置のリーディングカンパニーとして、国内でも高いシェアを誇る企業です。今回は、当社主力製品である制御・計測装置の機械設計を担当いただきます。
企画から一貫して関われるため、設計者としての成長機会が豊富な環境となっております。
■職務詳細:
・制御・計測装置の設計業務
・既存製品の改良・カスタマイズ対応
・新製品の企画・設計・試作業務
■職務の魅力:
上流から下流まで関われるため、設計者としてのスキルを広く磨けます。
自らのアイデアを形にできる裁量の大きさが魅力です。
■就業環境:
残業時間は10時間以内、年間休日125日
全従業員を対象にフレックスタイム制・テレワーク制度も導入しております。(出社・リモートのハイブリッド型になります)
■目指せるキャリア:
技術職から営業職などへのキャリアチェンジも可能。
ゼネラリスト志向の方にも柔軟なキャリア形成が可能です。
■組織体制:
技術部門は約20名体制。
20代~50代まで幅広い年齢層が在籍し、フレックス・テレワーク制度も導入済みです。
■当社について:
同社は1950年創業の老舗メーカーで、制御・計測・検査技術に特化した装置を国内外に展開。スタンダード市場上場企業として、自己資本比率80%超の安定経営を誇ります。鉄鋼・印刷・食品・フィルムなど多様な業界に対応し、アジア圏を中心にグローバル展開も加速中。働きやすさにも定評があり、フレックス・リモート制度を導入し、離職率も低水準。技術力と信頼を軸に、持続可能な社会の実現に貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(精密・計測・医療機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項無し <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都八王子市石川町2951-4 勤務地最寄駅:JR八高線/北八王子駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 基本的に転勤はありません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細に関しては面接時にお伺いくださいませ。 ■賞与:過去実績4.91ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:23歳未満子供1人につき1万円(人数の上限無) 住宅手当:福利厚生その他欄に別途記載 社会保険:社会保険完備 退職金制度:65歳までの再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT研修、外部講習、外部講習補助 <その他補足> ■財形貯蓄制度、従業員持株会、住宅・厚生融資、クラブ活動(サッカー、バスケットボール、釣り、マラソン、ヨガ)、福利厚生会社の利用、健康保険組合・福利厚生倶楽部加入による各種保養所・スポーツクラブ等の利用、出産・育児休業制度、介護休業制度 ■役職手当:主任8,000円、専門主任14,000円、管理主任17,000千円 ■住居手当:単身親元9,000円、単身1人暮し23,500円、既婚世帯主36,000円 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏期休暇、年末年始、有給休暇(入社3ヶ月経過後10日~最大40日)、創立記念日(11月1日)、出産休暇、育児休暇、永年勤続休暇(勤続年数によって異なる)等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・詳細設計のご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・電気の知識をお持ちの方 ・コミュニケーションを取るのが好きな方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ニレコ |
---|---|
所在地 | 〒192-8522 東京都八王子市石川町2951-4 |
事業内容 | ■事業内容:制御および計測装置の開発、製造、販売ならびに保守サービス ■製品紹介: ・プロセス事業:プロセス制御装置、自動識別印字装置、耳端位置制御装置(メタル関連)、渦流式溶鋼レベル計、板幅計 他 ・ウェブ事業:耳端位置制御装置(印刷、フィルム関連)、張力制御装置、見当合わせ制御装置、糊付け制御装置、印刷品質検査装置 他 ・検査機事業:無地検査装置、画像処理解析装置、近赤外分析装置、選果装置、青果物品質検査装置、近赤外分析装置 他 ・オプティクス事業:レーザ装置、光学部品 他 |
代表者 | - |
URL | https://www.nireco.jp/ |
設立 | 年1950年11月 |
資本金 | 3,094百万円 |
売上 | 9,861百万円 |
従業員数 | 345名 |
平均年齢 | 48歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。