NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/22(月)〜2025/12/14(日)
【さいたま市】電気工事士資格活かせる!漏電調査員◆基本定時退社・土日祝休・転勤無
【50代・60代活動中!/定年後に働き続けられる!/県内最大級の電気工事関連組織!東京電力パワーグリッド株式会社からの受託業務/定時退社・年間休日120日・土日祝休み】
■業務概要:
登録調査機関として一般用電気工作物の調査業務を行っている当組合では、東京電力パワーグリッド株式会社様より委託された法令点検のうち、お客さま(高圧設備を除く)の安全調査業務を行っていただきます。
■具体的には:
・お客さま(高圧設備を除く)の安全調査業務(漏電調査やお客さまへの問診)
・調査結果報告・電気に関するお困りごとのヒアリング
※ご不在の場合には屋外に設置されている電力量計により測定を実施し終了としている。
・調査エリアは埼玉県南部地域です
1ヶ月に約800件から1200件程度訪問します。
<業務の流れ>
調査対象地域のお客さま(高圧設備を除く)へ事前に「調査訪問のお知らせ」チラシを2~3日で投函し、当月の調査対象地域を月内に完了すれば、日の業務量等はご自身で調整が可能です。
※「質」を最優先・最重視し、調査対象地域の範囲(業務量)は相談しながら無理のない範囲でお任します。
■就業環境:
・空調服や深部温度計を支給しております。
・訪問場所まで社用車にて社員で乗合、有料駐車場から徒歩・自転車で移動。
■ご入社後の流れ:
まずは座学で調査の知識や測定器の使い方を学んでいただきます。
その後、先輩社員と同行し実地で覚えていただきます。
■配属部署:
定期調査部のさいたま調査部への配属となります。
50代・60代の男性が活躍しており、丁寧に育成できる環境があります。
■働く魅力:
【安心感を提供できる】
お客さまより「安心感」や「ありがとう」というお声等を直接もらうことができ、会社での表彰等のご自身の成果を称える機会も整備されております。
【ワークライフバランス】
年間休日120日・原則、土日祝休み・基本定時退社の環境のため体力面でもメリハリつけて働くことができます。
■当社について:
埼玉電気工事工業組合本部の事務局業務、電気工事士養成の各種講習の実施、各種保険業務、共同購買業務、一般用電気工作物の調査業務などを行っています。県内唯一の組合であり、約1000社の電気工事会社が加盟している組合員のための組合です。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(精密・計測・医療機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> さいたま調査部 住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-820-6 埼玉電気会館 勤務地最寄駅:高崎線線/大宮又は宮原駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス:JR大宮または宮原駅/大宮駅東口からバス「警察学校」下車徒歩3分 ※勤務地は さいたま市 戸田市 川口市 になります ※マイカー通勤可(駐車場あり) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 300万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):130,700円 その他固定手当/月:80,000円~120,000円 <月給> 210,700円~250,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・経験によって決定致します。 ■その他固定手当:調査手当 ■昇給:あり ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続4年以上 <定年> 65歳 ※定年後は、1年毎の更新で再雇用制度があります <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■通勤手当:実費支給(上限あり)月額30,000円/マイカー通勤の場合、会社規定により交通費支給 ■作業着貸与 ■無料駐車場あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※第3土曜日は出勤とし、翌週月曜日を休日とする 夏季休暇・年末年始 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・第二種電気工事士 ・普通自動車運転免許 <必要資格> 必要条件:第2種電気工事士 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 埼玉県電気工事工業組合 |
---|---|
所在地 | 〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1-820-6 埼玉電気会館 |
事業内容 | ■事業内容: 埼玉県電気工事工業組合は電気工事の保安確保と施工品質の向上に取り組み、電気工事業界の向上を図っています。 主な事業として… 1.指導・教育事業 2.情報・資料の収集及び提供事業 3.一般用電気工作物の調査業務 4.異動作業業務受託事業 5.電気工事士免状交付事務委託業務 6.点検業務受託事業 7.電気保安管理受託事業 8.福利厚生事業 9.団体協約締結事業 10.共同購買事業 ■ビジョン: 2016年から始まった電気事業の一大転換の荒波に揉まれ、電気工事業者にも大きく改革が強いられる時代に入ってきました。時代のニーズを的確にとらえ、変化に対応していくためには、組合内部の強固な信頼関係が必要になってきます。そのために本年は「新たな発想と連帯強化で活路を拓く」との方針を掲げ、一大転換期に対応できる組織づくりに努め、組合の興隆と活性化に積極的に挑戦し、変化に対応できる組織作りに努めます。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 年1950年12月 |
資本金 | 61百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 1,100名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。