求人数448,348件(9/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【メディカルインフォマティクス株式会社】【関東エリア】夜間診療アシスタント《車での医師送迎や事務業務》◆未経験歓迎!/運転が得意な方大歓迎◎【転職支援サービス求人】(正社員)

メディカルインフォマティクス株式会社 求人更新日:2025年9月22日 求人ID:38780533
求人の特徴
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/22(月)〜2025/12/14(日)


【関東エリア】夜間診療アシスタント《車での医師送迎や事務業務》◆未経験歓迎!/運転が得意な方大歓迎◎


【運転が得意な方歓迎!研修充実で未経験でも活躍可能!医療知識は不問/高い社会貢献性&景気に左右されにくい安定の医療業界でのネクストキャリア◎】

【はじめに】
今回は、診療アシスタント(夜間担当)を募集いたします。医師に同行し、医師がスムーズに診察できるよう診療車での運転業務、物品準備や、クリニック内の事務などをお任せいたします。

【業務内容】
夜勤業務 月6~8回程度 
日勤業務 月4~8回程度※土日
・往診に向けた医療物品の準備
・患者様や連携医師との各種電話対応
・往診が入った場合の患者宅への運転
・往診時、患者宅での物品の準備や片付けなど医師の診療サポート業務

「夜間の当番医システム」等を地域の在宅医療クリニックに提供することで、在宅医が行う日々の訪問診療の効率化や、24時間/365日対応への負担を軽減し、在宅医療のより一層の普及と、その持続可能性を高めることを目指しております。本ポジションは、「夜間当番医システム」を「医療補助・事務・運転」で支える夜間診療サポーターとして、下記の業務に取り組んでいただきます。

【勤務体制】
夜間は最小人数で対応するため、あらゆる業務に関わることになります。また、急病の患者さんからのお電話等、通常より迅速・正確さ、細やかな気配りが求められる大変な業務ですが、その分やりがいもあります。
入社後しばらくは経験豊富なメンバーが同行して研修いたしますので、安心してスタートできます。

【働き方】
■残業時間:現状はほぼ発生いたしません。
■年間休日:
120日です。夏季休暇は最大7日(付与案件あり)、年末年始休暇は7日(12/29~1/3 他1日)取得でき、非常にお休みが取りやすく働きやすい環境です。

【当社の特徴】
高齢者医療費の急激な増大と「終末期医療・緩和医療」や「自宅での看取り」など医療ニーズの変化、在宅医療は医療資源の適正利用化の推進とともに、新しい患者ニーズにも応えることができる超高齢化社会の「切り札」です。当社は、首都圏最大級の在宅医療機関である医療法人社団悠翔会との連携を通じて、在宅医療の支援を行っております。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 運輸・配送・倉庫関連職(その他)
医療、介護、福祉サービス > 医療関連 > 医療事務、医療秘書
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
正社員

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件に変更はありません。
勤務時間 <勤務時間>
18:00~9:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:120分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細1>
悠翔会在宅クリニック川口
住所:埼玉県川口市柳崎4-8-33
勤務地最寄駅:武蔵野線/東浦和駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
悠翔会在宅クリニック新橋
住所:東京都港区新橋5-14-10 新橋スクエアビル7F
勤務地最寄駅:JR各線/新橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
悠翔会在宅クリニック横浜
住所:神奈川県横浜市中区蓬莱町2-4-7 澤田聖徳ビル6F
勤務地最寄駅:関内駅駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
2026年6月頃を目途に、千葉エリアに新たな当直拠点を開設する計画を進めております。
立ち上げまでは、上記のいずれかの勤務地もしくは兼務での勤務となります。

<転勤>

転居を伴う転勤は想定しておりません
給与 <予定年収>
480万円~620万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):220,300円~293,250円
固定残業手当/月:76,500円~101,900円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
296,800円~395,150円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
その他手当:夜間当直手当:夜間勤務1回/10,000円、深夜割増(22:00~5:00勤務)
賞与:年2回(基本給1か月分×2回)※在籍月数により減額あり※給与詳細は経験や年齢、能力を考慮の上決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)※基本給の2ヶ月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給上限あり/月額50,000円まで
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上/再雇用65歳まで

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■先輩社員によるOJT研修を想定しておりますので、安心してご入社いただけます。

<その他補足>
■育児休業(実績あり)
■定期健康診断
■「WELBOX」利用可能※会員価格で宿泊施設やフィットネスクラブ等を利用でき、買い物やレジャーチケット等も割引あり
■敷地内禁煙及び勤務中禁煙を実施
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

シフト制(独り立ち後は月8日程度の勤務)
年末年始休暇7日(12/29~1/3+他1日)、有給休暇(入社月より付与)、慶弔休暇、産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:※夜勤勤務が可能で下記いずれかのご経験をお持ちの方
(1)配送、送迎などの業務での運転経験をお持ちの方
(2)医療、介護など業界での就業経験をお持ちの方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 メディカルインフォマティクス株式会社
所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-1-1
明治生命館 4F
事業内容 【はじめに】
在宅医療業界に特化した総合的なクリニック支援事業(開業・経営に関する関するコンサルティングや医療課題に応じたサービスの開発・提供)を展開しています。医療を起点としながらも医療に留まることなく「こんな社会になればいいな」を実現していく新規事業をスピードにこだわって企画・推進しています。
※在宅医療(訪問診療)とは※
通院が困難な患者さんのご自宅やお過ごしになっている有料老人ホーム等の高齢者施設へ医師が伺い、計画的な医療サービス(診療)を行い健康管理のサポートすることです。国の方針で、病院のベッド数を減らすなど在宅医療を推進しているため、医療業界の中でも今後成長が見込まれる領域です。

【事業詳細】
■在宅医療クリニック支援事業:日本の超高齢化社会において地域医療を支える在宅医療クリニックへの開業・経営支援のほか、在宅医療用クラウド型電子カルテ(homis)の開発・提供、夜間当番医サービスの提供を行っています。
■生活者支援事業:患者さんが望む場所で最期まで安心して生活が継続できるよう、また、シニア世代やその家族が、いつまでも自分らしい人生を歩むことができるよう、高齢者見守りサービスなどの提供を行っています。
■新規事業創出:国内では、高齢者の夜間・休日の急な体調不良に医師が往診するサービスや高齢者向けのコミュニケーションサービス、公的保険に頼らない介護マッチングサービスなどの事業化を手掛けており、海外では、看護・介護分野の外国人専門人材育成とサービスの事業化を推進しています。

【ミッション】
デジタル技術と人の力で、在宅医療の現場を支え、多職種連携を促進し、患者と家族を中心とした質の高い持続可能な在宅医療提供体制を構築することで、地域社会をエンパワーメントし、誰もが安心して暮らせる社会を実現します。

【同社の強み】
団塊の世代がすべて75歳以上となる2025年には在宅医療を受ける人が100万人(2016年比の約1.5倍)を超える業界(厚生労働省推計)。それに伴い、弊社の事業も9期連続で過去最高売上で急成長しています。グループ内に首都圏最大級の在宅医療専門のクリニックを展開しており、そこで得られる知見・ノウハウやリソース(医師、看護師)を活かした新規事業を企画・推進できることが最大の強みです。
代表者 -
URL https://mics.tokyo/
設立 年2002年10月
資本金 100百万円
売上 1,483百万円
従業員数 130名
平均年齢 43歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ