正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
未経験歓迎◆千葉・白井◆国産第一号のタワークレーンの電気・制御設計◆残業月10H/年休116/転勤無
【業界未経験歓迎/職種未経験歓迎/第二新卒歓迎/土日祝休/残業月10時間/年休116日/転勤無し/大手ゼネコン事業者とも取引実績あり! 】
■業務内容:
国産タワークレーンのパイオニア企業の当社にて電気・制御設計をお任せします。
■業務内容詳細:
・案件:パイロレーン・タートクレーン・ジブクレーン等、顧客要望に沿って幅広く対応いただきます。
・オーダーメイドの依頼も多いため顧客との仕様固めから試作設計・仕様検討、納品まで幅広い業務に携わることができます。
・案件の割合:既存設計6割、新規設計4割
・期間:既存案件1~1.5年、新規案件2~3年
└大型クレーンの設計になるため、1案件に対する期間の長さは特長です。
・納品後の対応について:対応エリアについては東京都内の日帰りの出張となります。(長くても1週間程度です)
■入社後のフォロー体制:
この道30年のベテラン社員がOJTにて丁寧に教えます!お持ちの経験やスキルによりますが教育期間は2~3年を想定しているので、未経験の方も安心して就業いただけます!
■特長・魅力:
・国産第一号のタワークレーンを製造していることもあり、取引先は大手ゼネコンや大手建機リースが多く、設計に携わったクレーンは全国の建設現場で活躍しているためやりがいも大きく、また事業安定性も抜群です!
・残業月平均10時間、年休116日、転勤無しで長く腰を据えて働きたい方にお勧めです!
■組織体制:
5名(電気設計部長1名50代、課長代理1名50代、主任1名30代、派遣スタッフ2名20代)
■当社について:
高層建設が著しく進められていた昭和中期~後期にかけて、高層ビル建築用のタワークレーンの自主開発に着手し、1960年に日本で初めて国産のタワークレーンを完成させました。その後も業界をリードする存在として常に第一線で事業展開を進めてまいりました。当社の創業以来のモットーは「顧客第一主義」です。お客様のニーズに寄り添った上で様々なご提案をしつつ、顧客満足度の高いサービスの提供を目標に社員一同努めております。時代や環境の変化に応じた質の高いサービスを提供できるよう、時代の変化にも積極的に適応してまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:38時間19分 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社・工場 住所:千葉県白井市名内330番地 勤務地最寄駅:北総線/小室駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 <月給> 250,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与あり ■昇給あり ※年収・月給については経歴や経験・スキルに応じて増減します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:3年以上の勤務 <定年> 60歳 最長70歳までの再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> OJT |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数116日 基本土日祝休、ただし毎月の最終土曜日は出勤。 夏季・年末年始休暇有 ※有給休暇は入社3か月時点で10日付与 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎> <第二新卒歓迎> ■必須条件:以下いずれかに該当する方 ・当社の業務に興味のある方 ■歓迎条件 ・電気・制御設計経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社小川製作所 |
---|---|
所在地 | 〒270-1407 千葉県白井市名内330 |
事業内容 | ■事業内容: 1953年設立、千葉県・白井市に本社を置き、各種建築用クレーン設計製造業を行っております。 ■当社の特徴: 創業のタワークレーン専門メーカーとして都市の復興やビルの建設工事が著しく進められていく昭和中期~後期にかけて、建築用クレーンとして当時主流であった三脚デリック、ガイデリックのリベット構造から溶接構造への改良、建築基準法改正による建物高さ制限への撤廃を見据えた高層ビル建築用タワークレーンの自主開発に着手し1960年、国産初のタワークレーンを完成させるに至っております。 超高層ビル建設に現在では不可欠のマストクライミングに関する特許取得を始め、環境問題が叫ばれ始めた中でのハイブリットクレーンの開発で商標「エコブリット」を登録も行っております。建築工事の工期短縮のために開発された最上階クライミング工法クレーンの考え方は、建築施工のスタンダードになっています。 クレーン組立現場でのワイヤーローピング作業を簡略化したローピングレスクレーンの開発での特許取得など、めまぐるしく変化していく社会情勢の中、「易さの追求」をスローガンに時代の要求に呼応した新しい技術への取り組みを積極的に行い、常に業界をリードしながら運営を続けております。 |
代表者 | - |
URL | https://www.ogawa-ss.co.jp/ |
設立 | 年1953年7月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 1,000百万円 |
従業員数 | 35名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。