NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【茅ヶ崎】設備保全電気計装/メンテナンス※東証プライム上場JX金属グループの総合チタン化学メーカー
【日本に2社、世界でも数社しかないスポンジチタンの製錬技術を有するグローバル総合チタン・化学メーカー/半導体需要増やEVの市場拡大に伴い、当社が手掛ける高純度金属チタンや超微粉ニッケル、固体電解質等のニーズ拡大中】
■業務内容:
設備技術部に所属し、機械設備/電気設備等、各種生産設備の設備管理/予知保全業務に携わります。
・設備メンテナンス関連業務(点検/分解整備/予備品管理 等)
・突発故障対応/設備投資関連工事対応
・製造部署及び施工業者/メーカーとの各種調整(工程/安全/品質管理)
・設備改善の提案/推進、基本的な法理解(労基/消防/環境関連)
・全社設備課題に対する立案、調整、管理
・生産設備の自動化/機械化推進検討
■募集背景:
「茅ヶ崎工場リニューアル」として、老朽化した工場の安全・環境対策、労働環境改善によって地域、従業員の安心、安全を基本に需要拡大に備えるほか、新たな分析センターの新設によって品質管理体制の強化を図っています。高付加価値な製品を安定的に供給することはもちろん、上記理由により組織増強の必要があり、設備の新設・維持保全・改良・機能向上を担う人材を募集します。
■当社特徴:
当社はJX金属グループの総合チタン・化学メーカーです。(1)金属チタン事業(2)触媒事業(3)化学品事業の大きく3つの事業を展開しています。化学品事業の中でも積層セラミックコンデンサ(MLCC)の電極材として用いられる超微粉ニッケルは、IoT/AI化の進展や5Gの拡大・高度化の中でスマートデバイスの急激な普及や自動車の電装部品増加という市場ニーズを捉えており、大きく成長しております。当社グループの海外売上高は約50%であり、高度な技術力・開発力を強みとしたグローバルメーカーです。2017年にサウジアラビア、2018年に北九州市に新工場を竣工、2022年にも茅ケ崎工場の新設など、近年、積極的に設備投資を行い「脱炭素化に向けた取り組み強化」をテーマに戦略を策定してます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 2ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:13:00~15:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:10~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 茅ヶ崎工場 住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-3-5 勤務地最寄駅:JR相模線/北茅ケ崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし ※希望を踏まえ、転勤無の地域限定職としての採用も可能です。 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~320,000円 <月給> 240,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6・12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮(42歳迄、月6,000円~) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定給付年金と確定拠出年金の併用 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■基本的にOJT中心の教育です。 ■会社費用での資格取得も可能です。 ■各種通信教育制度も完備しています。 <その他補足> 持家融資、財形貯蓄(一般財形、住宅財形、財形年金)、従業員持株会、借上社宅制度(既婚者用で月1.6万円 ※規定による)、積立有給休暇制度、育児休暇制度、短時間勤務制度、レクリエーション補助、各種部活動あり(サッカー部、野球部、テニス部、マラソン同好会等)、事業所内に浴場、食堂あり、職務手当、寒冷地手当、単身赴任手当、厚生手当(食事代補助等)など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 土曜日、日曜日、祝日、年次有給休暇(1年目12日、2年目17日、3年目以降20日、半日有給休暇制度あり)、夏季休暇、年末年始休暇、誕生日月休暇、忌引休暇、結婚休暇、出産看護休暇など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・設備のメンテナンス(点検/分解整備/予備品管理 等)経験 ・一般的な保全知識(予防/予知/改善等) ・PC操作全般(Excel・Word・PowerPoint等) <必要資格> 歓迎条件:エネルギー管理士電気、エネルギー管理士熱、機械保全技能士1級、機械保全技能士2級、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東邦チタニウム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 JR横浜タワー22F |
事業内容 | ■事業内容:(1)金属チタンの製造・販売 (2)プロピレン重合用触媒の製造・販売 (3)電子部品材料の製造・販売 ■事業の特徴: ・チタン事業…当社で製造している金属チタンには、「スポンジチタン」と、それを更に溶解・鋳造した「チタンインゴット」があり、原料酸化チタン鉱石を塩素と反応させ生成した四塩化チタンを金属マグネシウムで還元する「クロール法」を基に、独自技術を加えた方法で製造しています。スポンジチタン中に含まれる塩化マグネシウムなどを「真空分離法」で除去していることが特長の一つで、これにより高品質のスポンジチタンを製造しています。主に航空機材料用として輸出されており、品質には長年の実績を持ち、世界のユーザーから高い評価を得ています。 ・触媒事業…社内調達原料である四塩化チタンを生かし、汎用プラスチックである「ポリプロピレン」(PP)製造用触媒の開発、製造、販売を行っています。主力製品である「THC触媒」は、その性能と品質安定性において、PP製造メーカーから高い評価を得ています。 ・化学品事業…積層セラミックコンデンサ、PTCサーミスタ、誘電体共振器等に使用される「超微粉ニッケル」、その他電子部品材料の製造、販売を行っています。「超微粉ニッケル」は、チタン事業で培った還元技術や粉体処理技術を応用した製品です。携帯電話、自動車、パソコン、テレビ等、身近にある製品の部品に幅広く使用されています。今後の更なる需要拡大に向け、新工場を建設中です。 ・新規事業…2023年度、チタン多孔質体の事業化推進に向け新規事業を新設しました。同事業部ではさらなる先進素材と技術を創出し、2030年には売上高100億円規模を目指しています。 ■企業の特徴: 同社は、2023年に創立70周年を迎えました。茅ヶ崎の地で創業以来、チタンと関連技術の限りない可能性を追求し、国内外で広く優れた製品とサービスの提供に努めてきました。チタンは、軽く強く錆びにくい、更には生体適合性が高いといった特性を活かし、航空機のエンジンや機体を始め、海水淡水化プラント、LNGプラント、化学プラント等で使用される配管や熱交換器に利用されています。金属チタン事業に加え、チタンのその関連技術を中核とする、複数のダウンストリーム事業を有する高収益素材メーカーを目指しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.toho-titanium.co.jp/index.html |
設立 | 年1953年8月 |
資本金 | 11,963百万円 |
売上 | 88,974百万円 |
従業員数 | 1,260名 |
平均年齢 | 41.53歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。