求人数447,650件(10/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社丸正渡邊工務所】【山梨/甲府市】木造建築の施工管理(経験者優遇!/U・Iターン歓迎!/転勤なし)【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社丸正渡邊工務所 求人更新日:2025年10月23日 求人ID:38787059
求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)


【山梨/甲府市】木造建築の施工管理(経験者優遇!/U・Iターン歓迎!/転勤なし)


木造住宅や店舗の新築・リノベーション工事における施工管理業務全般をお任せします。
将来的に「監理技術者」として勤務して頂ける方を求めています。
建築・ものづくりへの熱意を持ち、コミュニケーションを大切にできる方。そして、若手からベテランまで多様なメンバーが活躍する職場で、中心となってチームを引っ張り、より良い現場づくり・会社づくりに力を発揮してくださる方をお待ちしています。

■業務詳細:
・木造住宅や店舗の新築・リノベーションにおける工事管理全般
・図面、仕様書からの数量拾い出し、見積り作成
・現場の安全・品質・工程・コスト管理
・現地調査、協力業者との打合せ、施工図の確認・作成
・お客様や設計士との打合せ、要望の調整
・大工・外注業者との連携・指示出し
・使用資材や工程の調整、発注業務
・施工管理アプリを用いた進捗・写真管理 など

※工期は1・2日~8か月程度まで幅広くあります
※現場は基本的に山梨県内、転勤・長期出張なし

■当社の強み:
当社はもともと大工仕事の請負から始まり、現在は社員大工が9名在籍しております。
収まりや段取りを社員大工に相談しながら進める事ができ、お客様の希望に柔軟に対応できます。

■その他:
・10代~60代まで幅広く在籍しています。半数以上が中途入社の社員で、同社の技術力に魅力を感じご入社いただけている方も多いです。
・基本的には19時頃には帰社する社員が多いです。
・部署MTG毎週1回、全社MTG月1回を実施することにより、一人への業務過多を減らすようフォローしています。

■近年の主な施工実績:
・一般住宅
・CYCL(サウナ施設)
・98BEERs(ブルワリー/宿泊施設)
・SASAICHI KRAND CAFE(カフェ)
・98WINEs(ワイナリー)
・evam eva yamanashi
(ショップ/レストラン/ギャラリー)
など

■会社の特徴:
・個人住宅、店舗の新築リノベーションなど建築一式工事、ゼネコンパートナーとしての大工工事の他、ポーターズペイント販売代理店も行っています。
・多くの現場で培ってきた対応力で、幅広いお客様からご依頼いただいており、若手からベテランまでお互いに技術を尊重し合う職場です。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
同条件
勤務時間 <労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:164時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:山梨県甲府市青葉町10-13
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通 <転勤>

夜勤・出張・転勤なし

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
430万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):268,224円~383,178円
固定残業手当/月:81,776円~116,823円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
350,000円~500,001円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・昇給あり(業績・成績による)
・賞与あり(年1回/基本給の2ヶ月分 ※前年度実績)
・通勤手当(距離に応じて非課税内で規定支給、上限31,600円/月)

※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定残業手当を含む

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:※距離に応じて非課税内で規定支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職金共済

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
公的資格取得支援制度(費用一部負担)

<その他補足>
・制服貸与
・健康診断
・社用携帯貸与
・歓迎会
・冷蔵庫、電子レンジあり
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

※土曜は月に1~3回出勤あり
※休日は会社カレンダーによる
※GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇は、休暇の一部に年次有給休暇を充てています。(計画付与)
※お休みの調整可能

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・施工管理の実務経験 5 年以上
・普通自動車運転免許

■優遇条件:
・一級建築施工管理技士または一級建築士の資格保有者

■歓迎条件:
・建築家とのプロジェクト経験
└工務店でのクライアント折衝経験なども役立ちます。

<必要資格>
歓迎条件:建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社丸正渡邊工務所
所在地 〒400-0828
山梨県甲府市青葉町10-13
事業内容 ■事業内容:
私たち丸正渡邊工務所は、大正2年に創業して以来、大工集団として“つくる”ことに軸足を置き事業を展開してきました。
現在では、住宅や店舗の新築・リノベーション工事、ゼネコンパートナーとして大規模建築現場での木工事を中心に、10代の若手から経験豊富なベテランまで個性豊かな仲間たちが、設計・施工管理・大工といった建築のプロとして「ものづくり」に情熱を燃やしています。
住宅、店舗の新築・リノベーションなど幅広い建築物を手掛け、確かな技術と実績で地域の皆様の信頼を育んできました。社員一人ひとりが自分の仕事に誇りを持ち、チームワークを大切にしながら、より良い建築を目指しています。

■事業詳細:
目指すのは「ずっと心地よい暮らし」
愛着を持って永く住み続けるための家づくりを目指しています。“地域の駆け込み寺”となり、お客様の暮らしに寄り添い続けています。
当社では、自社設計をメインに建築家とのコラボレーションも選べる体制を整え、デザインと性能を両立した家づくりを大工の技術で実現しています。
また、全国で注目される「i-works project」の加盟工務店としても、世代を超えて永く住み継がれる普遍的な住まいをお届けしています。

家をつくる、街をつくる、人をつくる。
創業以来、大工集団としての伝統を守りながら、時代に合わせた進化を遂げてきました。
現在、9人の社員大工が在籍し、「技術とチームワークで山梨一の大工集団となる」をビジョンに掲げ、一つひとつの建築と向き合い、さまざまな現場で知識と経験を積んでいます。
変化の激しい時代だからこそ、私たちは技術の研鑽と人材の育成に力を入れ、足元を固めながら、設計部門の新設など、新しいことにも積極的に挑戦していきます。
こだわりを持ち、丁寧に良いものを造る。そんな私たちの想いに共感し、共に成長していける新しい仲間を求めています。
代表者 -
URL https://marumasa-w.com/
設立 年1986年9月
資本金 20百万円
売上 750百万円
従業員数 21名
平均年齢 37歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ