正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【在宅可】サービスデザイナー(WEBサービスの企画やディレクション)◆顧客の組織戦略を支援/土日祝休
【第一生命やトヨタ自動車、神戸市等大手や行政との取引多数!顧客の「体験」全体をデザインするお仕事/ワークライフバランス◎】
■業務概要:
クライアント組織の事業・組織戦略、ビジョン創出、ブランド戦略などさまざまな組織活動の推進を支援することをミッションとして、サービスデザインの業務に従事いただきます。単なるクリエイティブ制作ではなく、顧客の顕在・潜在課題を捉え、事業開発・改善に向けた伴走支援を行うポジションです。
■業務詳細:
顧客の事業やサービスに対し、ビジョン、コンセプト構築~サービス体験の再定義、UI設計やデザインなど、デザイン思考を入り口とし事業開発支援に従事いただきます。
※事例:『第一生命×少額短期保険の事業開発支援』https://www.concentinc.jp/works/daiichiseimei_202009/
・人間中心設計プロセス(HCD:Human Centered Design)やデザイン思考アプローチに基づいた調査やコンセプト開発、プロトタイピング、サービス実装支援
・事業開発:新規事業開発のためのリサーチやコンセプト策定、アプリやウェブサービスの企画から実装までのディレクション等
・デザイン経営支援:組織のサービス提供プロセス改善のためのデザイン教育やガバナンス策定、ガイドライン策定、マインドチェンジ支援等
・上記の各種プロジェクトの設計とプロジェクトマネジメント
■当社について:
当社はデザイン会社として、企業コミュニケーション全体の支援からWeb構築・ガバナンス支援、商品・サービス設計支援、紙媒体のデザインなど幅広く手掛けています。
その業務は決まったものやサービスを売るのではなく、それぞれの課題に対し、常に考察され、アウトプットの形に結び付けられて世に送り出されます。つまり、当社では一つひとつの仕事全てが人の手によって生み出されています。
■様々な成長機会の提供:
自身のスキルの成長が会社の成長に繋がるという考えから、さまざまな成長機会を積極的に提供しています。 国内外のセミナー、カンファレンスへの参加支援/書籍やツール、アプリケーション等購入の会社負担/頻繁に開催される社内勉強会(社外ゲストを招いて公開型で実施することもあります)への参加 等
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
クリエイティブ系 > 広告、グラフィック関連 > アートディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も待遇・条件に差異はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル 勤務地最寄駅:JR山手線/恵比寿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):470,238円~709,803円 固定残業手当/月:29,762円~166,360円(固定残業時間30時間45分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円~876,163円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は経験・能力・スキルを考慮の上、当社規定により決定 ※期末賞与(業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・国内外のセミナー、カンファレンスへの参加支援、研修有 ・書籍やツール・アプリケーション等購入の会社負担 ・頻繁に開催される社内勉強会(社外ゲストを招いて公開型で実施することもあり)への参加など <その他補足> ■リモートワーク可 ■育児支援制度 ■資格取得支援制度 ■出張手当/資格取得支援制度 ■時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当 ■休職手当保険加入 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日~5日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※夏季・年末年始休暇、有給休暇(入社時に付与)、慶弔休暇、産休・育休、リフレッシュ休暇(勤続6年目に10日間付与) ※入社時の有給休暇の付与数は、入社月によって変動します。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:以下いずれかの経験 ・多様な役割のメンバー(デザイナーやエンジニアなど)を含むプロジェクトチームのリード経験 ・各種デザイン業務のディレクション・制作経験 (グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブデザイン、映像等のアートディレクター、クリエイティブディレクターなど) ・企業の経営層に対する企画提案・営業経験 ・ユーザーリサーチ業務の実務経験 ・ワークショップなど共創的手法の実務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社コンセント |
---|---|
所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル |
事業内容 | ■事業内容: 印刷情報媒体の企画・編集・制作、雑誌・書籍のエディトリアルデザイン、Webサイト構築・設計・運営支援、Webサイトガバナンス支援、インタラクティブコンテンツ開発、デジタル教材開発、ユーザーエクスペリエンスデザイン、サービスデザイン、その他付随する業務 ■同社のサービス: (1)調査・分析…サービスやユーザー把握の各種調査・分析を行い、調査設計から実際の調査まで全ステップを通して精度の高いサービスを提供します。 (2)媒体診断・評価…同社オリジナルサーベイ「媒体診断」をはじめ、定量評価・定性評価の側面から媒体の診断・評価を行います。 (3)コミュニケーション戦略策定支援…企業側のビジネス要件を定義し、目的やゴールを明らかにしつつ消費者へのベネフィット(提供価値)等を策定します。 (4)ブランディング…企業・商品・サービスブランドの強みを明らかにし、どのようなユーザーがターゲットとなるのか、そのターゲットユーザーにどのように訴求するのか、そして競合他社の中でどのようなポジショニングを行い、差別化していくのかを策定します。 (5)プロトタイピング…人間中心設計の観点より、実際のサービスイン前に想定ユーザーにモックアップ(プロトタイプ)テストを行い仮説・制作・検証を繰り返すことで、より完成度の高いサービス設計、ユーザーインターフェイスデザインへ近づくサポートをします。 (6)コンセプトワークショップ…ワークショップ形式にて顧客と共に要件定義やユーザー分析、媒体戦略策定を行い、プロジェクトプランの組み立てからサポートします。 (7)企画・編集…目的や機能、対象ターゲット、発行・更新サイクル等を踏まえ、どのようなコンテンツが相応しいのか、伝わるツールとなるための企画を立案します。 (8)エディトリアルデザイン…読み手が意識せずとも情報を正確に伝える導線設計と情報の価値を読み手に伝え、読み手の心にメッセージを届けるデザイン手法です。 (9)Webサイト構築・運用…ターゲットユーザーへ正確な情報の提供、正しいブランド価値や商品価値の伝達等、Webサイトの提供価値を最大化します。 (10)電子書籍・デジタルコンテンツ制作…Webサイトや印刷物に限らず、各種デジタルコンテンツの制作を複合的にサポートします。 |
代表者 | - |
URL | http://www.concentinc.jp/ |
設立 | 年1973年12月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | 2,294百万円 |
従業員数 | 225名 |
平均年齢 | 37.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。