正社員
【職務概要】
在留外国人向けのインフラサービス「YOLO JAPAN」において、toC(外国人会員) /toB(法人顧客) 向けのマーケティング施策を実行し、事業成長を牽引していただきます。
■toCマーケティング
SNS運用:各国の利用状況に合わせた戦略立案・実行(Facebook、Instagram、RED、TikTokなど)
自社コンテンツ制作:ターゲット層に響く多様なコンテンツ企画・制作(記事、動画、インフォグラフィックなど)
メルマガ戦略・運用:効果的な情報発信と数値分析に基づいた改善
広告運用:多言語展開を考慮した戦略設計・実行・効果測定(Google広告, 各種SNS広告など)
■toBマーケティング施策
リードジェネレーション:法人顧客向けのウェビナー、イベント企画・実施、資料請求促進など
コンテンツマーケティング:法人顧客の課題解決に繋がるホワイトペーパー、導入事例記事、ブログ記事などの企画・制作
ナーチャリング:獲得したリードに対するメルマガ、個別アプローチなどの施策立案・実行
セールス&マーケティング連携:商談創出に向けた営業部門との連携強化、施策改善
広告運用:企業向けサービスに特化した広告戦略の立案・実行・効果測定
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 企画、マーケティング、宣伝職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目13-24 大阪環状線「新今宮」駅徒歩7分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:450万~550万円 月給制:月額320000円 賞与:有 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 社会保険完備、通勤手当、役職手当、出産・育児お祝い金、食事補助、健康診断等 ■勤務時間:9時00分~18時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日120日、完全週休2日制(休日は土日祝日)、有給休暇10日 |
応募資格 | 【必須】 ・WEBマーケティング実務経験5年以上 ・課題に対して、背景、仮説、実行といったプロセスを論理的に考えられる方 【尚可】 ・SaaSプロダクトのマーケティング経験 ・スタートアップ企業における就業経験 ・コンテンツマーケティング経験 ・会社全体のブランディング経験 ・外国人マーケティングに対する興味 ・国外で使用されるSNSに対する知見 日本に住む外国人、そして来日を検討している外国人の認知を広げ、YOLO JAPANの会員登録増加、アクティブユーザー増加のためのマーケティング施策、また外国人材を求める企業へのサービス認知拡大、リード獲得、商談創出のためのマーケティング施策に携わっていただきます。 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社YOLO JAPAN |
---|---|
所在地 | 〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西3-13-24 |
事業内容 | ■事業内容: 在留・在日外国人向けライフサポートメディア「YOLO JAPAN」の運営 外国人向け求人掲載サイト「ヨロワーク」の提供 在留外国人による口コミサービス「外国人行列ラボ」の提供 グローバル企業向け即戦力人材紹介サービス「YOLO AGENT」の提供 留学生・在留外国人による市場調査サービス「YOLO SURVEY」の提供 携帯用SIMカード「YOLO MOBILE」の提供 外国人のための不動産サイト「YOLO HOME」の提供 外国人の自動車免許取得取り次ぎサービス「YOLO DRIVE」の提供 |
代表者 | 代表取締役 加地太祐 |
URL | https://www.yolo-japan.co.jp/ |
設立 | 年2004年12月 |
資本金 | 230百万円 |
売上 | 6億円 |
従業員数 | 100名 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | ぐるなび、東急不動産、地域創成ソリューション、大成、南海電鉄(敬称略・順不同) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。