NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/29(月)〜2025/12/21(日)
【八千代市】ルート法人営業◇業界未経験歓迎/業界トップクラスの化学メーカー/残業月5時間◇
■職務概要:
国内トップクラスの製造販売実績をもつRPFメーカーである当社にて、固形燃料の原料となる廃プラスチックや古紙などの、リサイクル受託提案営業をお任せいたします。
※RPFとは・・・石炭に比べCO2の排出量が2/3と少ない、サステナブルな社会貢献をする燃料です。
■職務詳細:
・企業の企画部門や製造工場・倉庫産業廃棄物分別工場などに訪問し、廃棄されてしまう物を有効利用できるように提案して廃棄物処理を受託するお仕事です。
・毎日出社の上、営業車による外勤営業がメインとなります。状況により、直行直帰の場合もあります。
・受託した廃棄物は石炭や石油に代わる燃料RPFとして有効利用されております。
■教育・評価について:
・営業スタイルは、プロセスを重視しておりPDCAに則る業務プロセスが評価につながります。
・営業経験や業界知識がない方でも、先輩営業による教育体制が整っているため、安心して就業頂けます。
■組織構成:
・次長(50代)、課長(40代)、係長(40代)、内勤営業メンバーの計4名が在籍しております。次長、部長への昇格を見据え、将来は課長職として活躍を期待します。
■会社・求人の魅力:
・当社はRPF製造に関する豊富な経験と高い技術力を持ち、国内トップクラスの製造販売実績をもつRPFメーカーです。廃プラスティック、古紙などの産業廃棄物を材料とする固形燃料RPFは、化石燃料の代替燃料として製紙会社など国内有力メーカーで広く利用されており、国内に眠るプラスティックなどの廃棄物資源を有効に活用する有力な手段です。
・RPFの材料となる廃棄物処理のご相談から、安定したRPF製造、ユーザー様への高品質RPF供給までの一貫した流れ、RPFシステムを実現する、お客様・社会に役立つ会社です。お客様に安心を届け、環境配慮に貢献し、資源循環型社会構築に貢献しています。
・この10年間ほど、売上/利益ともに伸び続けており、業績好調企業の良い雰囲気が、前向きに業務に取り組む社員の後押しをしてくれています。
・個人の事情(子育てや介護等)に配慮した働き方を実現しています。平均残業は月5時間と、仕事とプライベートの両立が叶います。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の勤務条件:条件に変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:千葉県八千代市上高野1780 勤務地最寄駅:京成本線/勝田台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~400,000円 <月給> 270,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給年1回 ■賞与年3回(前年度実績4.5~8ヶ月分/年) ■モデル年収 ・社員年収580万円(30代) ・係長年収750万円(中途入社2年目40代) ・課長年収850万円(中途入社6年目40代) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用65歳まで <教育制度・資格補助補足> ・OJT <その他補足> ■企業年金401K制度・・・所属年次に応じて給与とは別に当社が確定拠出年金の積み立てを行います。会社支給月25,000円(年300,000円) ■子女教育補助・・・子供の教育に関する習い事などを半額負担する制度です。上限は月3,000円まで(年36,000円まで) ■子女奨学金貸与(大学入学金) ■自己啓発補助・・・社員の自己啓発に関する費用半額分を負担し支援する制度。上限は月5,000円まで(年36,000円まで) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数109日 ■その他:会社カレンダーにより土及び祝日出勤あり ■有給休暇:入社半年経過時点10日※申請があればほぼ100%で取得できます |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかに当てはまる方 ・営業職や接客業など顧客折衝のご経験がある方(※商材・業界は不問) ・工場などの製造業でのご経験がある方 ※第一種運転免許普通自動車必須 ◇こんな方を求めています◇ ・結果よりもプロセスを大切にしたい方 ・自ら考えて行動できる方 ・製品理解に努めていただける方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社エコ・マイニング |
---|---|
所在地 | 〒276-0022 千葉県八千代市上高野1780 |
事業内容 | ■事業内容: 古紙および廃プラスチック等によるRPF(固形燃料)の製造/販売 ■事業の特徴: RPF製造に関する豊富な経験と高い技術力を持ち、国内トップクラスの製造販売実績をもつRPFメーカーです。廃プラスチック、古紙などの産業廃棄物を材料とする固形燃料RPFは、燃料として利用される際には石炭に比べ地球温暖化ガスCO2の発生量を33%削減し、また廃棄物を材料とすることで廃棄物最終埋立て処分量を削減しています。当社はRPFの材料となる廃棄物処理の相談から、安定したRPF製造、ユーザーへの高品質RPF供給までの一貫した流れ、RPFシステムを実現する、顧客、社会に役立つ会社です。廃プラスチックや古紙等の廃棄物を、社内製造ラインで安定的に確実にRPFに加工することで顧客に安心を届け、高品質RPFでユーザーの環境配慮に貢献し、資源循環型社会構築に貢献します。 ■当社の強み: 当社は、廃プラスチックや古紙を「高品質な固形燃料(RPF)」へと再生する専門メーカーです。 原料に合わせた 3つの製造ライン(A・B・C) を備え、安定した処理・生産体制を確立しています。 前処理ライン(Aライン)… 廃棄物の中から金属や塩ビ、石・砂などの不適合物を徹底的に取り除き、RPFに適した原料だけを確保。排出企業様の協力も得ながら、高品質な原料づくりを行っています。 破砕・成形ライン(A・Bライン)…選別済みの原料を破砕し、小径(8~10mm)のRPFを製造。外部加熱を使わず摩擦熱で成形する独自製法により、省エネルギーで環境にもやさしい製造を実現しています。 押出成形ライン(Cライン)…新たに押出成形機を導入し、大径(30~35mm)のRPF製造にも対応。幅広いニーズに応えられる体制を整えました。 これらの仕組みにより、当社のRPFは 「高品質・安定供給・環境配慮」 の三拍子を揃え、社会や多くの企業から信頼をいただいています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.ecomining.co.jp/ |
設立 | 年2002年4月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | 1,746百万円 |
従業員数 | 47名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。