NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/29(月)〜2025/12/21(日)
【静岡県/浜松市】足場の施工管理~須山グループの安定企業/年間休日115日/残業20時間/月
建設仮設資材を専門とし、須山グループで大手同業他社や建機レンタル会社との安定した取引がある当社にて、現場での管理業務を担当していただきます。
■業務内容:
足場工事現場にて、施工現場の事前確認や現場作業者への指示などをお任せします。知識を吸収し、スキルを磨いて長期に活躍をしてほしいと考えております。
対応エリアは、静岡県西部~愛知東部がメインで、ごくまれに沼津、愛知東部方面での業務が発生しますが、長期での出張等はほとんど発生いたしません。
■就業環境:
同社の社員はほぼ全員が中途入社の為、ハンディがなく、馴染みやすい環境です。下請けとしての仮設工事の安全管理(定期巡回)や作業員(とび職)の方の労務管理をする為、作業時間が終わったらサッと帰ることが多く、残業が少ない環境です。建築会社の施工管理のように、当日の作業後の書類整理・作成等の業務は少なく、残業時間は平均月20時間程に抑えられています。
■組織構成:
工事部門は5名(施工管理3名、営業・積算1名、安全パトロール1名)おり、ベテランの方が多い為、OJTにて教育いただく中で技術を身につけていただくことが出来ます。
■当社の特徴:
総合建設会社の仮設材リース部門の分社化により誕生。現場作業を省力化する機械や、使用済みの資材を綺麗にし、歪みなどを整える仮設整備機械を当社で開発・販売するなど、建設現場を多角的にサポート。その上で仮設・足場の専門家集団としての立場を明確化し、お客様の頼れるパートナーであり続けることによって、安定成長に繋げています。
■当社の魅力:
組立・解体が簡単で安全性の高い当社のクサビ結合方式の足場技術を活かし、地域の祭典の桟敷やパレードの見物席、スポーツの観戦スタンドなど、期間限定イベントの仮設観覧席も多数手掛けています(常設利用も可能)。浜松市の一大イベントである「浜松まつり」の観覧席も当社が担当しています。また、近年では土木橋梁補修工事における足場工事の需要が高まっており、施工量は毎年拡大しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県浜松市中央区伊左地町2790-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/高塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 467万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~330,000円 <月給> 200,000円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・業績・貢献を考慮の上、当社規程により決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回+1回(業績による決算賞与) ※2020年実績4.5か月 ※資格手当、賞与支給により異なる 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給※上限あり(月額26,000円) 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■新人研修 基本的には主に現場でのOJT教育で学んで頂きます。入社後は社内で商材の特徴を学ぶ為、資材の整備や見積書等の書類の作成作業から時間をかけて覚えていきます。 <その他補足> ■資格手当、役付手当 ■育児休業(取得実績あり) ■再雇用あり(65歳まで) ■浜松市共済会 ■保養施設 ■社員旅行(タイ、北京、グアム※2018年実績) ■マイカー通勤可(無料駐車場あり/任意保険加入必須) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 日曜、祝日、その他会社指定日、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり) ※会社カレンダーによります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 下記いずれかに当てはまる方 ・建設会社にて商材を扱っている方(業界経験者) ・なんらかの図面、建設に関わっていた方(業界経験者) ※普通自動車運転免許が必須です。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社サイト |
---|---|
所在地 | 〒431-1111 静岡県浜松市中央区伊左地町2790-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・建設工事用仮設資材・敷鉄板の賃貸 ・仮設観覧席、ステージの施工 ・足場請負事業、クレーン作業 ・仮設資材整備・省力化に関する機械の企画開発・販売 ■事業の特徴: (1)建設仮設資材レンタル…ISO9001認証企業、そして(一社)仮設工業会指定工場として厳しくチェック・整備された豊富な資材を保有し、現場へ提供しています。また、近年では次世代足場「アルバトロス」を導入し、特に大型現場にてご利用いただいています。その他にも、現場のニーズに応じ、資材購入し提供しています。 (2)足場工事請負…ステップ足場を材工一式で施工しています。そして、現場を知り尽くしたプロが足場工事を進めると共に、在庫量・在庫種類とも豊富に取り揃えているため、様々な規模の工事に対応しています。 (3)観覧席設置…地域のお祭りやパレード、スポーツ観戦等、比較的短期のイベントに利用される観覧席を設置しています。クサビ結合方式により、簡単施工、短期間工事を実現し、高い安全性と優れた美観を提供します。また、催しもの、盆踊り等に適したステージも扱っています。 (4)クレーン作業…安全第一をモットーにベテランのオペレーターが作業を行います。また、難しい現場の場合、事前の相談にも対応します。そして、13~100tと豊富なラインナップで顧客のニーズに応えます。 (5)現場の省力化に関する機械…鉄板矯正機をはじめとする仮設資材整備の機械について、仮設機材レンタルを営む同社だからこその現場ニーズを反映し、幾年の年月を掛けての耐久性を信頼にしてきました。リピーターも多く、ある大手企業様では全国の各整備センターへ納品を行い、その数は数十台にも上ります。また、近年では建設現場での移動式足場用電動キャスター「うご~く」を開発し、大手建設会社をはじめ全国様々な現場でご利用いただいています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.your-site.co.jp |
設立 | 年1981年5月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | 1,479百万円 |
従業員数 | 34名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。