求人数449,904件(9/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【カラクリ株式会社】Legal・法務(レビュー、相談、管理等)◆リモート可◆フレックス◆研究開発力を基にAIの社会実装【転職支援サービス求人】(正社員)

カラクリ株式会社 求人更新日:2025年9月29日 求人ID:38809631
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/29(月)〜2025/12/21(日)


Legal・法務(レビュー、相談、管理等)◆リモート可◆フレックス◆研究開発力を基にAIの社会実装


【カスタマーサポート特化型AIチャットボット・AIソリューションの開発事業/東京海上日動・星野リゾート・SmartHRなど大手導入多数】

■当社について:
当社は研究開発力を基にAIの社会実装を行っています
2018年からコンタクトセンター向けAI SaaSの「KARAKURI Digital CS Series」の提供を開始し、東京海上日動様、星野リゾート様、SmartHR様など幅広い業態の企業様に、ご導入いただいてまいりました。

研究開発領域では、Googleのアクセラレーションプログラムの日本第一期生に採択され、AWSのLLM(大規模言語モデル、いわゆる生成AI)開発プログラムで日本語性能ではトップ(2024年初旬当時)を達成。2024年10月には経済産業省の生成AI開発(いわゆるLLM)助成金プロジェクトに採択され、現在「マルチモーダル型(異なる種類のデータを統合的に扱える)AIエージェントモデル」の開発を行っています。

この度、事業領域の拡大に伴い法務の責任者候補を募集します。
契約法務(レビュー、相談、管理など)の実務を含め、ご経験に応じて組織・業務の様々な課題解決をお任せします。

【具体的な業務内容】
・各種契約書の作成、審査、管理
・法務相談対応
・自社サービス、新サービスに関する法令調査
・顧問弁護士への相談、連携
・株主総会、取締役会の運営
・各種社内規程の作成、改訂
・商標権、特許権の管理業務

【本ポジションの魅力】
・最先端AIの実務に携われる
生成AIは今後のビジネスに大きなインパクトを与える領域です。法務担当として、契約文書やリスクマネジメントを通じてこの新しい市場の動向を間近で体感できます。また、業務では最新の生成AIの活用は勿論、各種Legal Techを活用しながら効率的に業務を行っていただけます。
・大企業中心の顧客層
取引先は多くが大手企業であり、契約金額や契約スキームも相応に大きく、遣り甲斐を感じていただけることと思います。
・経営陣の豊富な実績
現東証プライム企業の役員経験があるCEOを中心に、経験豊富なメンバーが経営を担っています。スタートアップにありがちな管理・法務体制の整備不足といったリスクを最小化できる環境で、専門性を活かしていただけます。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件変更はなし
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~17:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区築地2-7-3 築地グラスゲート5F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
・有楽町線 新富町駅より徒歩1分
・日比谷線 築地駅より徒歩2分

全社リモートワーク(出社は平均週1~2日)を基本としています。
雇用形態なども含め、フレキシブルな検討も可能です。

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
800万円~1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):503,566円~755,400円
固定残業手当/月:163,100円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
666,666円~1,000,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
・技術書等の書籍購入費支給

<その他補足>
・各種社会保険完備
・リモートワーク手当て(毎月1万円支給)
・交通費全額支給
・無料の飲料自動販売機有り(オフィス勤務時)
・予防接種費用負担
・会社負担のウェルカムランチ含むメンター制度有り
・技術書等の書籍購入費支給
・月1懇親会費の支給
・SO(ストックオプション)制度有り
・PCは出来るだけ希望のスペックのものを支給
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季・年末年始・有休休暇(試用期間終了後10日付与)

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社における企業法務の経験3年以上
・または、弁護士事務所における企業法務の経験3年以上

■歓迎条件:
・司法試験合格者、弁護士歓迎
・スタートアップ等の速度感のある企業での横断的な法務実務経験
・急成長中の企業で法務体制の効率化に取り組んだ経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 カラクリ株式会社
所在地 〒104-0045
東京都中央区築地2-7-3
築地グラスゲート5F
事業内容 ■事業内容:
同社は『世界中の誰もがテクノロジーの価値を享受できる社会』を創るため、「今までにないカラクリで世の中を豊かに」というミッションを掲げています。
【CS特化型AIチャットボットSaaS「KARAKURI」】は、機械ができることは機械に任せ、より人が人らしい仕事に集中できる社会を描いた「カラクリ」にとっての一つ目のプロダクトです。
フリマアプリ「メルカリ」にも同社サービスが導入される等、事業としても急拡大を遂げています。

①カスタマーサポート特化型AI「KARAKURI」シリーズの開発・運営
②AIソリューションの開発(自動言語分類API、フロー最適化、予測モデル等)

■事業詳細
同社はDeep Learningや自然言語処理など機械学習技術の研究をベースに、人手不足などの社会問題を解決するソリューションの開発を行っています。
CS(カスタマーサポート)特化型AIチャットボットSaaS「KARAKURI」(https://karakuri.ai/)はmercariやレアジョブ、WOWOW、ニッセンなど、大手企業に続々と導入。
日本初のAIスタートアップ支援制度「AI.Accelerator」に採択され、ICCサミットFUKUOKA2018「スタートアップ・カタパルト」では4位に入賞、2020年にはGoogle のアクセラレータープログラム『Google for Startups Accelerator 』に採択されました。さらに、シリーズAで約5億円の第三者割当増資を実施し、事業の成長を加速させるためのアクセル全開なステージです。
CS領域の課題を解決するため、続々と新しい機能やサービスの開発・提供を予定しています。エンタープライズSaaSに可能性を感じている情報感度の高い方、将来、起業を志している方や、新規事業開発に興味がある方、0→1の物作りが好きなエンジニアやデザイナーの方など、幅広く遣り甲斐を感じていただけると思います。
代表者 代表取締役 小田 志門
URL https://about.karakuri.ai/
設立 年2016年10月
資本金 671百万円
売上 売上は非公開ですが2018年にAIチャットサービスリリース以降、メルカリ社など大手企業に導入、拡大中です。
従業員数 63名
平均年齢 32歳
主要取引先 ■メルカリ社
■ニッセン社
■NTTデータ経営研究所社
■丸紅情報システムズ社
■レアジョブ社
■ピーチジョン社
■WOWOW社
■バンク社
■ニッセン社など多数
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ