NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/29(月)〜2025/12/21(日)
【日比谷/在宅可】マーケター(アプリマーケティング)◆「楽天ぐるなび」のネット予約拡大◆土日祝休
【外食産業におけるGBPの取り扱い数として国内有数の企業◎会員数2304万人を誇る飲食店情報検索サービス「楽天ぐるなび」運営】
「楽天ぐるなび」のネット予約拡大の施策のプランニング、ディレクションをお任せいたします。
■業務詳細:
◎自社アプリのサービス企画・実行
・プッシュやポップアップ配信の企画、運用
・アプリ新規機能の企画、検討、実行補助
・アプリ経由での予約件数最大化に向けた調査、分析
◎アプリ利用者拡大のための施策企画・実行
◎アプリ・メール配信企画・運用
◎CRM施策の企画・運用
◎会員リーチの新規チャネル開発
◎その他(会員リーチの新規チャネル開発など)
■本ポジションの魅力
◇アプリマーケティングを通じて、マーケティング領域の中でも希少なCRMスペシャリストに必要な経験をすることが可能
◇マーケティングオートメーションツール(KARTE)を活用し、プッシュ通知やポップアップなどの施策でクリエイティビティを発揮することが可能
◇飲食店検索サイト「楽天ぐるなび」の豊富なデータを活用した分析・提案・改善に携わることが可能
◇Google BigQueryでのデータの抽出や、Tableauでのデータの視覚化など、デジタルマーケティングに必要不可欠なツールの利用スキル習得が可能
■給与補足:
<予定労働制の場合>
基本給292,500円+職務裁量手当80,100円(年収517万円の場合)~基本給351,000 円+職務裁量手当96,100円(年収621万円の場合)
※35時間相当の残業代を職務裁量手当として毎月固定支給(35時間超過分は別途残業代として支給)
※想定年収は年2回の賞与(直近の賞与係数反映)を含めた金額となります。(変動あり)
※グレードにより、一般労働制・予定労働制の支給となり、その間の年収の提示は想定しておりません。
■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方
・Webサービスの企画、運用経験
・商取引の発生するアプリの企画・運用業務または開発ディレクション
・PowerPointを使った資料作成・プレゼンスキル
・Excelスキル(関数利用等)
・KARTE(マーケティングツール)の利用経験
・SQL、Tableauを使ったデータ抽出・分析
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間は毎月1日が起算日となり、入社日が月中の場合の起算開始は翌月1日からとする。 ※試用期間中は昇給はなし。その他給与及び労働条件は本契約と同様とする。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11F 勤務地最寄駅:都営三田線・東京メトロ各線/日比谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~621万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):252,000円~291,000円 <月給> 252,000円~291,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記詳細は一般労働制の場合。グレードにより予定労働制の場合あり(詳細は職務内容欄に記載) ■昇給年2回:原則1月・7月 ■賞与年2回:6月・12月※前期の会社業績及び個人評価による※算定対象期間において未就業期間は支給対象外 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費規定支給(上限月15万円まで) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:退職年金制度(確定拠出年金制度) <定年> 60歳 60歳に達した日以後の最初の3月31日 <教育制度・資格補助補足> 入社後研修/階層別研修/自己啓発支援/語学支援/越境学習奨励金 <その他補足> ■その他休暇:積立保存休暇、裁判員出廷休暇、育児休業、介護休業 ■継続雇用制度:有(65 歳に達した日以後の最初の 3 月 31 日まで) ■社員持株会 ■財形貯蓄 ■育児支援制度 ■提携保養施設利用可能 ■健康診断(年1回) ■社員表彰制度 ■懸賞制度 ■クラブ活動支援 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休日、ウエルカム休暇(5日間)年末年始休日、年次有給休暇(1日・半日・時間単位)、慶弔休暇(転勤・結婚・出産・忌引)、アニバーサリー休暇、ドナー休暇、プチ・サバティカル休暇、産前産後休業など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・社会人経験3年以上 ・以下いずれかのご経験をお持ちの方 ーWebマーケター(広告運用等) ーWebディレクター(クライアントワーク可) ーCRM関連業務(顧客満足度向上のための施策の企画立案・実行等) ※歓迎条件は職務内容欄に記載しています |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ぐるなび |
---|---|
所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11F |
事業内容 | ■事業概要:『日本発、世界へ』同社は食に繊細なこだわりを持つ日本ならではの国民性を生かし、オリジナリティ溢れる事業を展開しています。 ■事業詳細: (1)業界最大級の飲食店情報検索サイト『ぐるなび』:UU3800万人/月、会員数2455万人を誇る飲食店情報検索サービスです。 (2)飲食店に対する経営支援:外食産業の発展のため、飲食店が継続的に経営ができるよう、同社の幅広いサービスを通して飲食店の販促支援・経営支援を行っています。 (3)インバウンド関連事業『LIVE JAPAN』『ぐるなび外国語版』:ぐるなび×東京メトロ×東急電鉄の3社合同事業『LIVE JAPAN』は観光に便利な情報が集まった訪日外国人のためのワンストップガイドサービスです。飲食店多言語情報プラットフォームのデファクトスタンダードを目指す『ぐるなび外国語版』の開発ノウハウを生かし、4言語への自動変換も可能です。 (4)地域活性化関連サービス:営業所の増設、国や自治体との連携を通した食文化・観光復興の推進、観光に役立つ情報発信をする『ぐるたび』のサービス提供を通して、各地の魅力の再発見、地域の活性化を行っています。 (5)その他サービス: ・『こちら秘書室』:秘書業務に役立つコンテンツやセミナー情報の掲載、接待/会食におすすめのレストラン検索サービスです。 ・手土産やギフトを紹介する『ippin』などのキュレーションサービスをはじめ新規事業の立上げも積極的に推進しています。 ・『ぐるなびFineOrder』『ぐるなびPRO』『ぐるなび台帳』などの業務支援ツール、サイトなど新規事業も積極的に展開中です。 |
代表者 | 代表取締役社長 杉原 章郎 |
URL | http://www.gnavi.co.jp/ |
設立 | 年1989年10月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 12,296百万円 |
従業員数 | 1,235名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | ・掲載店舗数 約50万店 ・詳細情報掲載店舗数 15万2000店 (以上2019年3月末現在) ・ユニークユーザー数 6100万人 (2018年12月現在) ・会員数1718万人 (2019年4月1日現在) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。