NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/29(月)〜2025/12/21(日)
【久喜市】営業事務(道路建設機械のICT機器)◆プライム上場/残業10H程/業界未経験歓迎
【ICT機器のお客様サポート・管理/東証プライム上場/道路建設機械企業/グローバルに事業展開/残業10H・年休126日・ノー残業デー有などのワークライフバランスが整った環境】
■こんな方にオススメ!
・未経験だが実務でIT・ICT分野に携わりたい
・残業時間を減らして仕事とプライべートの両立を行いたい
・お客様へのサポートや同社製品をより広げていく活動を担いたい
■配属先情報:
入社後は、グローバルサービス部サービス統括ICTサポート室へ配属となります。ICTサポート室は情報化施工現場で使用されている次世代製品のアフター業務管理がメイン業務となります。メイン商材である道路建設機械・ローラーに搭載するICT機器(測量機器)に関わる分野を担当しております。
■業務内容:
◇中心となる業務:
・ICT端末にある工事の履歴データをメインサーバーにアップロード頂く作業
・請求作業
・製品をご利用頂いているお客様先への対応(メール/FAX/電話)
・委託先のサービスパートナーへの講習会資料作成、講習会の実施(年5~6回の講習会実施)
◇製品:
道路建設機械用の切削管理システムや転圧管理システムのICT施工に対応した製品
■教育体制:
ご入社後は、製品知識を身に着けることから取り組んでいただきます。製品やお客様への講習内容など1年程度で独り立ちできるよう全てにマニュアルがあり、OJTで先輩社員への同行など非常に手厚い教育環境があります。その為、実務でIT・ICT分野を経験していない方でも、活躍されております。
■組織構成:
3名が在籍しております。中途社員が多く、ご活躍・定着率が高い職場です。
■働き方:
・年間休日126日
・残業10h程度
・水曜日と金曜日がノー残業デーに設定
定時帰りが可能であり、ワークライフバランスを充実させられる環境が整っております。
■当社の特徴・魅力:
東証プライム上場企業で国内シェア70%のロードローラーなど道路機械専業メーカーです。国内では国際的スポーツの祭典や震災復興など底堅い工業需要が期待されます。また、海外では北米市場と内需拡大市場で堅調なインフラ投資が期待される安定性の高い企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 営業事務、営業アシスタント 技術職(電気、電子、機械) > セールスエンジニア、FAE > セールスエンジニア、フィールドエンジニア(自動車・輸送機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の処遇等の変更はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> グローバルサービス部 住所:埼玉県久喜市高柳2500 勤務地最寄駅:JR宇都宮線線/東鷲宮駅駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 雇用後の部署移動が発生した場合においては、営業所7か所(札幌、仙台、関東、名古屋、大阪、広島、福岡)への転勤の可能性がございます。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~330,000円 その他固定手当/月:15,000円~22,000円 <月給> 245,000円~352,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※昨年度実績5か月分 ※業績及び社内個人評価で変動あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養手当あり 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社後、OJTにて実務教育の上、習得していただきます。 中堅社員研修、管理職研修他 ※業務に必要な資格は、正社員雇用後習得していただきます。 <その他補足> ・確定拠出年金(401k) ・役職・等級手当 ・休日出勤手当 ・介護休業制度 ・育児休業制度 ・持株会制度 ・社員研修制度 ・通信教育 ・財形貯蓄制度 ・資格取得補助 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害補償保険 ・保養所 ・新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修、各種OJT 他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、創立記念日、夏季休暇、他 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ≪業界未経験歓迎・職種未経験歓迎≫ ■必須条件: ・営業/営業事務としてのご経験がある方 ・お客様先との関係構築を大事にされている方 ■歓迎条件: ・測量知識、測量に伴う3D_CADの技術をお持ちの方(EX-TREND武蔵を使います) ・ICT建機の運用や帳票および施工範囲作成などの現場のバックアップ経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 酒井重工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門1-9-9 |
事業内容 | ■事業内容: 建設機械の製造販売及び産業機械の製造販売、仕入販売が主な事業であり、主要製品は次のとおりであります。 ・締固め機械 ロードローラ、タイヤローラ、振動ローラ、コンバインドローラ、タンピングローラ、ハンドガイドローラ 、振動プレートコンパクタ、ランマ ・道路維持補修機械 ロードカッタ、ロードスタビライザ、アスファルトフィニッシャ、排水性舗装機能回復車 ・産業機械 廃棄物処理機器、散水車 ■ビジョン: 110万キロを超える我が国の道路網。この建設を支えて来たのが酒井重工業の技術です。 昭和4年、国産初のロードローラを開発以来90余年。我々酒井重工業は道路建設機械のパイオ ニアとして、道路の建設・維持・補修事業の高度化に向けて、たゆみない新製品開発と基礎技 術研究を続けて参りました。ユーザの方々に信頼のおける製品とサービスを提供すること。道路建設機械のスペシャリストとして常に技術の深耕を図り、道路事業の発展に有益な技術を創造して行くこと。そして 道路建設機械で培った専門技術を周辺分野の事業にも役立てて行くことが、同社の存在意義であり、責務であると考えます。今後益々高度化、多様化、そして環境への配慮が必要となる現代の道づくり。 酒井重工業は、長年の経験から生まれた有形無形のノウハウと新技術への飽くなき挑戦 により、時代の要請にお応えし、世界の国土建設に貢献できる企業を目指します。 |
代表者 | - |
URL | http://www.sakainet.co.jp/index.html |
設立 | 年1949年5月 |
資本金 | 3,295百万円 |
売上 | 26,599百万円 |
従業員数 | 611名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。