その他
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【名古屋】研究開発リサーチリード/研究員(ヘルスケア×IT)/マイクロRNAでがんの早期発見に挑む
<博士号取得者や、ポスドクで活躍されている方も歓迎>【NASDAQ上場に向け、癌に挑む名古屋大学発のスタートアップ/ノーベル賞を受賞したマイクロRNAを世界に先駆けて実用化(共同研究約50機関・導入機関1000以上)】
■業務内容:
本ポジションは、卓越した研究知見と問題解決能力を活かし、エクソソーム・miRNA解析技術を基盤とした診断・検査システムのグローバル実用化を主体的に推進する役割を担います。
専門医や大手製薬出身の方など、各分野のプロフェッショナルが活躍している環境です。
<研究テーマ>
◇バイオマーカー探索・検証:
独自のコア技術(エクソソーム抽出)を軸とした、尿中miRNA等のがんバイオマーカーの探索と、NGS・PCR等による検証系の開発
◇高精度な測定系開発:
論文レベルの研究成果を、製品レベルの再現性と信頼性を持つELISA、Luminex等の測定系へと昇華させるための構築・標準化
◇診断系製品開発:
上記研究を基盤とした、医療機器・体外診断用医薬品やLDTとして通用する診断システムの開発
<業務内容>
・研究開発のドライブ:自身の専門性を最大限に活かし、技術的課題の根本原因を特定し、論理的・科学的アプローチで解決策を立案・実行。
・知見の導入:国内外の最新研究動向をキャッチアップし、共同研究の企画・推進。
・若手指導・育成:チームメンバーや後進の研究員に対し、高度な実験手法や研究デザイン、サイエンス思考を指導・共有。
・経営貢献:技術の優位性を最大化する中長期の研究戦略に参画し、事業計画に貢献。
■Craifの事業ステージ:ノーベル賞関連技術で世界のヘルスケアを変革
【サービス】
miSignal(マイシグナル) 全国約30の大学病院/がん研究センターと共同研究。尿・唾液を用いる高精度ながんリスク検査。日本のがん死亡総数の約8割を占める10種のがんリスクをステージ1から検知可能。
【成長と実績】
・国内1000超の医療機関、500薬局導入、約4.2万検体実績。
・2025年4月までに累計82億円の資金調達(シリーズC)。
・米国展開加速:研究所(アーバイン)設立、サンディエゴにビジネス拠点計画。2025年~臨床試験開始/FDA申請、2029年米国商用化を目指す。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 研究(シーズ探索) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 研究(ゲノム、バイオ) |
---|---|
雇用形態 | その他
<契約期間> 0年6ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 契約更新:有/更新理由:業務習得度・勤務実績等/通算契約期間上限 : 6ヶ月※試用期間欄に補足有 <試用期間> 6ヶ月 正社員(有期雇用契約)にて試用期間6カ月経過後、正社員(無期雇用契約)へ切替を予定 ※登用率100%(2025年6月現在) 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:有 通算契約期間上限0年6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 名古屋本社 住所:愛知県名古屋市千種区不老町1 NIC館714号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,723,045円~8,935,301円 固定残業手当/月:106,413円~255,392円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 416,666円~1,000,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費、原則全額支給 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT等 <その他補足> ・米国基準でのストックオプション付与 ・チームビルディング促進制度(全社オフサイト、懇親会サポート、部活制度 等) ・メンターとの定期1on1 ・ビジネスからR&Dまで幅広い研修・学習プログラム ・OKRによる全社的な目標管理 ・長期出張手当(連続して7日間以上の出張時に日当付与) ■特別休暇:法律上の戸籍制度に依存しない個々人のパートナーシップを尊重する。パートナーシップの宣言時、3親等以内相当の親族の弔事、それぞれ最大5日の有給休暇を付与。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・特別有給休暇:入社後、最大5日間付与(1週間当たりの勤務日数に応じて変動) ・特別休暇:別枠の福利厚生欄に記載 |
応募資格 | <最終学歴>大学院卒以上 <応募資格/応募条件> ~博士号取得者や、ポスドクで活躍されている方も歓迎~ ■必須: ・医学・薬学・工学・農学・獣医学・生物学等の分野の修士号以上 ■歓迎:(ウェット・ドライ問わず深い専門性) 〇ウェット系 ・ELISA、Luminex等の高感度測定系の構築 ・微量核酸(small RNA/ExRNA)の取り扱い or 次世代シーケンサー(NGS)の取り扱い 〇ドライ系 ・医療機器・体外診断用医薬品やLDTの開発 ・がん領域、免疫領域に関する高度な専門知識 or バイオインフォマティクス解析 <語学補足> ■歓迎:英語力(英語でのコミュニケーション、文書作成ができる) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | Craif株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒162-0814 東京都新宿区新小川町8-30 |
事業内容 | ■会社概要: Craifは、2018年創業の名古屋大学発ベンチャー企業です。尿などの簡単に採取できる体液中から、マイクロRNAをはじめとする病気に関連した生体物質を高い精度で検出する基盤技術「NANO IP(NANO Intelligence Platform)」を有しており、がんの早期発見や一人ひとりに合わせた医療を実現するための検査の開発に取り組んでおります。 ■ビジョン: 「人々が天寿を全うする社会の実現」 Craif(クライフ)は、尿を利用したあらゆる疾患の早期発見と治療最適化を目指しています。 エクソソーム回収技術のパイオニアとして、精確で痛みのない疾患の早期発見方法を確立し、誰もが生涯にわたって健康でいられる社会を実現します。 ■事業について: 2022年からサービス提供している「マイシグナルシリーズ」は、予防と早期発見につなげる、がんリスク検査です。このシリーズはマイクロRNA×AIでがんリスクを高精度に評価する検査「マイシグナル・スキャン」、より手軽にがんリスクを評価する検査「マイシグナル・ライト」、がんに特化した遺伝子検査「マイシグナル・ナビ」、DNAダメージをモニタリング・予防につなげる検査「マイシグナル・チェック」で構成されています。どの検査も尿やだ液を採取するだけで、体に負担なく検査することが可能です。4つの検査を通じて、自らの体質的なリスクを知り、日々のDNAのダメージをモニタリングすることで発症予防をサポート。それでも防ぎきれないがんを早期発見することを一気通貫でサポートし、がんの予防と早期発見を促進することを目指した包括的ながん対策です。 |
代表者 | - |
URL | https://craif.com/ |
設立 | 年2018年5月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 80名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。