NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【静岡駅直結】自治体公式HPのサイトマップ制作◆年休122日/土日祝休み◆自治体向け案件で業績好調
【地方自治体や中央省庁などのウェブサイト構築を行うIT企業/年休122日/土日祝休み/賞与年2回(計3ヶ月分)】
■業務内容:
◇サイトマップの設計と作成
└Webサイトの全体構造を把握し、ページの階層構造を設計
└必要なページとその関係性を明らかにし、視覚的に整理
◇情報収集と分析
└クライアントやプロジェクトチームと連携し、サイトの目的やターゲットユーザーを理解
└参考サイトの分析を行い、最適なサイト構造を提案
◇コンテンツの整理と分類
└サイト内コンテンツを整理し、意味のまとまりごとに分類
└各ページの役割と内容を明確にし、ユーザーが情報を見つけやすい構造を設計
◇ナビゲーション設計
└ユーザーが直感的にサイトを利用できるよう、ナビゲーションメニューを設計
■特徴・魅力:
◇当社は官公庁との長い付き合いがあるため、民間企業顧客と異なり、案件の受注の波が少なく安定性があります。
◇また県庁・中央官庁の案件は県民や国民が対象となるCMSのため、バッティングも少なく、顧客からのニーズや要望を元に改善/バージョンアップを図ることができます。
■担当者よりメッセージ:
当社は、『必要な情報をきれいにわかりやすく最適な方法で』を経営理念に掲げ、自治体を主な顧客とし、CMS開発(HP構築・運用サポート)や窓口業務BPOといった事業領域を通して、『最適な役所と住民のコミュニケーションを実現する』を経営方針に掲げ活動しています。
公共のシステムは多くの方が利用します。例えばあなたが県や市区町村などの公共サービスや手続きをする際にわかりづらい、使いにくい等のストレスを感じた事はないでしょうか?私達は各自治体様と連携して、そのような負を解消できるWebサイト・コンテンツを提供できるよう努力しています。
■当社について:
当社は全国の自治体公式ホームページの構築・システム開発・実装・マネジメントを行っています。住民と自治体の間にある情報リテラシー格差(都市と地方、若年層と高齢者層など)の改善と、今後多様化する媒体を最適にコーディネートし、役所からの情報伝達やサービス提供を最適化(最適なメディア化)していくことを使命として、「役所と住民の最適なコミュニケーション」を実現していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > コーディング |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー16F 勤務地最寄駅:JR線/静岡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 330万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):120,000円~180,000円 その他固定手当/月:47,650円~71,480円 固定残業手当/月:32,350円~48,520円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 200,000円~300,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(7月:1.5ヶ月/12月:1.5ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規程により支給(上限4万円/月) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数5年以上 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・外部研修受講時の補助あり <その他補足> ・医療保険加入(本人負担なし) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・サイトマップ作成の実務経験 ・情報アーキテクチャの知識 ・ワイヤーフレームの作成経験 ・Office文書作成スキル ■歓迎条件: ・UXデザインの知識 ・SEOの基本知識 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | グローバルデザイン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー16F |
事業内容 | 主に地方自治体向けにWEBサイト構築サービスを提供しています。 ■事業内容: 「コンテンツ関連」と「システム関連」の2つがあります。 ①コンテンツ関連:WEBサイトの設計・デザイン制作・WEBページ作成などを行っております。 ユーザー視点に立った提案力、品質に妥協しない構築力とデザイン力で日本広報協会主催の全国広報コンクールにおいては毎年複数の入賞を果たしています。 ②システム関連:自社製品開発・受託開発・サーバー保守管理などを行っております。 自社製品であるホームページ更新システム(コンテンツ管理システム)「CMS-8341/やさしい」を有し、地方自治体に数多くの導入実績があります。長いお客様は設立以来約20年のお付き合いになります。顧客からのニーズや要望を元に自社プロダクトであるCMSシステムを改善、バージョンアップを重ねてきました。現在100を超える団体にてご使用いただいております。 ■開発実績: 公式Webサイト構築(東京都、神奈川県、埼玉県、山梨県、静岡県、港区、千代田区 等) 公式観光WEBサイト構築(東京都、千葉県、静岡県、山梨県 等) ■採用背景: 近年、SNSによる外国人誘致(翻訳、SEO対策、電子公告)や、インバウンドの需要・外国人移住者向けの対応でAI翻訳開発もスタート。港区の公式HPに記載の通り、港区と日本マイクロソフト・豊橋技術科学大学と同社の4社で「AIを活用した行政向け自動翻訳サービスの実証実験に関する協定」を締結するなど、多種多様なニーズに対して、速やかに対応するため各部署での増員募集を行っております。 |
代表者 | 代表取締役 白旗 保則 |
URL | https://www.glode.co.jp/ |
設立 | 年1997年1月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 1,517百万円 |
従業員数 | 200名 |
平均年齢 | 40.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。