NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【名古屋市】生コンクリートの法人ルート営業/ルート営業/年休126日(土日祝)/充実した手当◎
~安城に本社をもつ設立の老舗企業。生コンの開発/製造/販売、土木工事や耐震、改修工事など事業を拡大しています。 給与面の安定性だけではなく、自身の仕事が社会インフラとして目に見える形で貢献できるやりがいがあります!~
■業務概要
生コンクリートの開発・製造・販売をメイン事業として手がけている同社にて、既存顧客を中心とした法人営業をお任せします。
■顧客先:名古屋/三河エリアのゼネコン、工務店、建築業者など ■商 材:生コンクリート、建築資材、工事の提案 ■研 修:半年程は同行を重ね、商品知識などを学んでいきます ■フロー:生コン手配の依頼→搬入状況の確認→見積もりの作成→受注 ※受注後は納品現場に立ち会います。その際、次回の工事の予定やニーズをヒアリングし、更なる受注獲得に繋げます
■業務の特徴:
・生コンクリートは同社の売り上げのおよそ半分を占める、まさに会社の売り上げを支える商材です。一度の契約で動く金額も大きく、また実際に納品したコンクリートが建物という目に見える形になることで大きなやりがいも感じられるお仕事です。
■組織構成:営業部(在籍20名 うち名古屋営業所所属3名)
◎働き方≫
■建設業界では飛び抜けた休日数(126日)、月残業30時間程度 仕事とプライベートのメリハリをつけて働くことができます。 ■担当現場によっては直行直帰可能。自身の裁量で業務を自由に設計ができます。 ■各手当等が充実しており、長期就業ができる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 名古屋営業所 住所:名古屋市中村区名駅南1-11-12 名駅Minami-One 1F 22号室 勤務地最寄駅:JR東海道本線線/名古屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円 固定残業手当/月:50,000円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢・能力などを考慮して、給与額を決定します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4.5ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※マイカー通勤の場合は会社規定による 家族手当:配偶者月10000円,子1人につき月4000円以上 住宅手当:※世帯主に20,000円支給(社内規定あり) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得補助有 <その他補足> ■営業手当、出張手当、役職手当 ■資格手当(1級建築施工管理技士月10,000円、2級建築施工管理技士月5,000円) ■無事故・無違反手当(12月のみ) ■財形貯蓄制度、報奨金制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 完全週休二日制 日曜 祝日 夏季6日 年末年始9日 その他(業務に慣れてきていただいたら1か月半に1回程度土曜日出勤の電話当番があります。その際は平日で振替休日を取得頂きます) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車第一種運転免許(AT限定可) ・営業経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社大嶽安城 |
---|---|
所在地 | 〒446-0032 愛知県安城市御幸本町4-15 |
事業内容 | ■事業内容: ・生コンクリート、スラリー製品(レベリング材・グラウト材)の製造、販売 ・セメント、地盤改良材、建材左官材料等、セメント関連製品の販売 ・地業、土木・外構、内外装、耐震・改修等、施工管理・工事 ・住友大阪セメント(株)特約販売店 ・不動産・保険/マンション・アパートの土地活用等、損害保険ジャパン(株)代理店 ・企業主導型保育園「おひさま園」の運営 ・認可保育施設「Hoshinoko Global School」の運営 ■当社の特長: 明治30年(1897年)に大嶽乙三郎の個人営業により安城にて建築材料、雑貨販売業を開始。その後、昭和30年に組織変更のもと株式会社大嶽安城を設立させました。以来、セメント関連をはじめ、土木建築関連の製品及び原材料の販売から生コンクリート製造事業、コンクリート構造物の補修・修繕、地業工事等、事業領域を拡大。これからも現場に応じた最適な製品・施工をご提案し高品質を安定供給させることで、社会インフラ事業の一端を担ってまいります。 |
代表者 | - |
URL | http://www.ootake.co.jp/ |
設立 | 年1955年6月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 13,480百万円 |
従業員数 | 86名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。