NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【新宿】既存顧客への提案営業(電気設備に関する改修工事提案)◇社会貢献性の高い事業展開◇
【電気料金等を改善したいお客様へ解決策(製品・サービスなど)を提案/世界中の「負と不」が「プラス」に変わる社会を目指します】
■業務内容:
保安営業は、電気設備等で困ったお客様にあわせた解決策(製品・サービスなど)を提供する営業です。
【対象顧客事例】
・店舗
・工場
・ホームセンター
・ガソリンスタンド
・倉庫 等
※店舗の停電を伴う工事があるため、閉店後の夜間に行います。月に1件前後、夜間勤務が発生します。その場合は深夜明け休暇を取得していただきます。
【商材】
・省エネ機器(電気代/CO2削減)
・高品質なキュービクル保安点検
・LED照明
・空調機交換・太陽光メンテナンス
・EV充電器設置など
■魅力:
電気代の高騰に伴い、電気代の削減提案は非常にニーズが高く、お客様に喜ばれてやりがいと手ごたえを感じられる仕事です。
■入社後の流れ:
入社後1~3か月は先輩社員と月次年次点検同行、営業同行し、社商材や営業手法などを覚えて頂きます。(座学を含むOJT)
3~4か月は研修期間で、更新の提案と改修工事の提案を覚えて頂きます。
半年後を目途に自立していただき担当顧客への対応、クロスセル提案などを進めていただきます。
■企業の特徴:
豊富な経験とノウハウで多様な製品・サービスを組合せ、高収益ビジネスモデルを構築
【1】成長力:不動産(マンション)、自動車関連、流通・小売(商業施設)、工場、オフィスビル、ホテル・旅館、病院・福祉施設、学校法人、官公庁、他省エネ・省コスト需要が拡大
【2】ワンストップサービス:最適な製品・サービスを組合せた省エネソリューション提供(独自の事業モデルからニッチトップを目指す)
【3】収益力:自社開発の製品、得意分野への集中、経営の効率化、コスト削減により収益拡大(営業利益率7%、7期連続売上増)
【4】顧客基盤:2万5千社の顧客ベースを保有し、独立系企業として中立的な立場から最適な商材を提供。(4万5千件の実績とノウハウ)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > セールスエンジニア、FAE > セールスエンジニア、フィールドエンジニア(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > セールスエンジニア、FAE > セールスエンジニア、フィールドエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー12F 勤務地最寄駅:丸ノ内線/西新宿駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的には、転勤の可能性がございます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 396万円~430万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):202,500円~261,600円 固定残業手当/月:53,200円~58,900円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 255,700円~320,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■前職・経験・スキルを考慮の上、当社規定に基づき決定します。 ■賞与(3月・9月)前年度平均実績(年間2.4ヶ月) ■教育制度及び資格補助 ■想定年収(全社平均) 28歳 年収430万 32歳 主任 年収507万 38歳 課長 年収750万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定給付企業年金 <定年> 60歳 定年後再雇用有り(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 【入社後の流れ】 入社後1~3か月は先輩社員と同行し、社内業務、製品、サービス、現場調査などの業務を覚えて頂きます。(座学を含むOJT)半年後を目途に既存代理店を担当していただきます。 <その他補足> ■健康診断 ■役職手当 ■資格手当 ■資格取得制度 ■リファラル制度 ■テレブース ■ウォーターサーバー、給茶機 ■更衣室 ■リフレッシュスペース有り ■部活動(フットサル、野球) ■飲料系自動販売機、オフィスグリコ |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 GW休暇、夏季休暇(3日)、年末年始(6日)、有給休暇、特別休暇 他 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ※業界未経験者、異業種からでも歓迎 ■必須条件: ・営業経験2年以上、車の運転が可能な方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社エスコ |
---|---|
所在地 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー12F |
事業内容 | ■ビジョン:エスコは、"世界中の「負と不」が「プラス」に変わる"社会を目指します。グローバルな視点で、マイナスの「負」、不安不快の「不」を「プラス」に変え、社会に貢献していきます。 ■アイデンティティ:エスコは、"生きる上でかかるコストを最適化する会社"です。創業以来、エネルギーやファシリティ分野を中心に、省エネ・省コスト化などに取り組んでまいりました。今後は枠を広げて、本来得られるべき利益を享受できるようにすることで、お客様に満足度の高い商品やサービスを提供していきます。私たちは、コストの定義を、お金のみならず、無駄な時間や心の悩みも含め、生きる上でかかるコストを最適化することを目指します ■ミッション:VISIONを実現するために、私たちは"ムダなコトを可視化"します。お客様がまだ気づいていない情報を提供し、お客様と共に理解・判断し、最終的にコスト最適化の実行までお手伝いいたします。 ■特徴・強み:豊富な経験とノウハウで多様な製品・サービスを組合せ、高収益ビジネスモデルを構築 【1】成長力:不動産(マンション)、自動車関連、流通・小売(商業施設)、工場、オフィスビル、ホテル・旅館、病院・福祉施設、学校法人、官公庁、他省エネ・省コスト需要が拡大 【2】ワンストップサービス:最適な製品・サービスを組合せた省エネソリューション提供(独自の事業モデル) 【3】収益力:自社開発の製品、得意分野への集中、経営の効率化、コスト削減により収益拡大(営業利益率7%) 【4】顧客基盤:独立系企業として中立的な立場から最適な商材を提供。2万5千社の顧客ベース |
代表者 | 梶本 眞司 |
URL | https://www.esco-co.jp/ |
設立 | 年2005年8月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 6,058百万円 |
従業員数 | 250名 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。