NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【宗像市】食品中の異物検査グループマネージャー◆土日祝休み◆九州でも稀な厚生労働省登録機関
【残留農薬検査を中心とした食品の受託分析事業を展開/九州でも稀な厚生労働省登録機関/業界ニッチトップ級企業】
■募集背景:
当社は、信頼性の高い検査を通じて、世の中へ安全と安心を提供することを経営理念とし、食品分析の専門機関として、お客さまのご要望、ご期待を超える圧倒的な「業務品質、価格、サービス」をお客さまに提供し、感動していただくことを使命とし活動しています。
この度、理化学検査業務 (異物検査)をリードしていただける方を新たに採用します。
■業務内容:
◇異物検査(異物検査のリーダー候補)
■魅力:
【日本トップクラスの実績】
当社は世界約50ヶ国に900以上の研究所を保有しているユーロフィンGとして、残留農薬を中心とした食品分析にて日本トップクラスの実績を持ち、ニッチな領域で抜群の安定性を誇ります。
■当社について:
信頼性の高い検査を通じて、世の中へ安全と安心を提供することを経営理念する食品分析の専門機関として、お客さまの期待を超える圧倒的な品質、価格、サービスを提供することを使命としています。
当社の一斉分析可能農薬数は830種類と国内トップクラスを誇っており、他社にはない独自の技術力があります。そのため現在約1000社の企業様とお取引があります。
また当社は「分析精度トップクラス」を掲げており、添加回収試験を行っています。より正確な分析結果を出すための徹底した検査・分析を行っていることから、分析精度に関しては顧客から信頼を得ています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 品質管理・保証(化粧品・食品・香料) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 申請・特許・調査(化粧品・食品・香料) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:45 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県宗像市王丸411-1 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/東郷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):417,000円~500,000円 <月給> 417,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※能力・経験・実績・前職給与等を考慮し決定 ※年収内訳:基本給×12ヶ月+業績賞与 ■賞与:年1回(業績賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:片道2km以上を対象に社内規程に基づき支給 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■各実務研修、OJT研修 <その他補足> ■確定拠出年金制度 ■慶弔見舞制度 ■医療保険加入(全額会社負担)等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※休日出勤の可能性有(休日出勤した場合は振替休日の取得が可能) 年末年始、夏季、年次有給休暇(1~6月は入社後に10日付与、その後は入社月による)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・チームマネジメントの経験のある方 ・分析機器を使用して食品分析や製品分析などの経験を有する方 ・顧客との電話、メールなどでのコミュニケーションに抵抗がない方 ■歓迎条件: ・チームワークとコミュニケーションを重視した組織マネジメントの経験 ・食品中の異物検査のご経験または知識、技能を有する方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ユーロフィンQKEN株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒811-3422 福岡県宗像市王丸411-1 |
事業内容 | ■事業内容: <残留農薬検査を得意とした食品の受託分析事業> 残留農薬や一般分析(例:残留農薬分析、異物分析、細菌検査、栄養分析など)を行っており、民間企業でありながら、九州初の厚生労働省登録検査機関です。ISO/IEC17025認定試験所のため、現在では全国のメーカーや商社など様々な企業から依頼をいただいています。20年以上の技術・ノウハウを活かし、一斉分析可能農薬数は830種類と国内最大級かつ世界最大級を誇ります。他社にはない独自の技術があります。 ■特徴・強み: 農薬分析には、ガスクロマトグラフ質量分析計(GC/MS/MS,GC/MS)、 高速液体クロマトグラフ質量分析計(LC/MS/MS)等の機器を用いています。本業界では食品中の残留農薬分析は難しいといわれており、新規参入する企業も少ないのが現状です。また同社では残留農薬分析のみでなく、その原因追求までも状況に応じ分析・調査しています。同研究所ならではの知識・経験が多くの企業・機関より信頼を得、シェアを拡げています。また、発達するフードテクノロジーの分野として味分析、遺伝子、ゲノム分析に注力しており、AIが進む産業界においても分析業界はまだまだ伸びしろがある業界です。 |
代表者 | - |
URL | https://www.eurofins.co.jp/ |
設立 | 年2003年1月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 86名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。