NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【QAエンジニア】電子書籍ストアの品質向上◆品質保証の仕組みづくり・文化醸成にも関与◎◆週3リモート
◇◆開発からQAへのキャリアチェンジ歓迎/プロダクト・プロジェクトの品質向上を推進/エンタメ×テック(知的好奇心×感動体験)カンパニー◆◇
■業務概要:
当社が運営する主要な電子書籍ストアサービス「auブックパス」「Reader Store」の開発プロセス全体(要求定義~リリース)に関与し、プロダクトおよびプロジェクトの品質向上に貢献していただきます。
QAエンジニア2人目のメンバーとして、品質保証文化の醸成にも貢献いただくことを期待します。
■業務の特徴:
エンジニア8~10名規模の各開発チームにおける開発イベント(デイリー、プランニング、レトロスペクティブ等)に参加し、開発者、チームリーダー、PdMと直接連携しながら業務を進めます。
■業務詳細:
・要求/設計レビューへの参加
・開発者テストのレビュー
・シナリオテストの作成、実施、レビュー
・バグ修正確認テストの実施
・リグレッションテストの実施、自動化
・テスト方針の策定、開発者のテスト実施フォロー
・不具合分析と開発チームへのフィードバックによる開発プロセス改善
・自動テスト(リグレッションテスト、本番監視)の開発と運用
■魅力:
◎2つの大規模電子書籍ストアの開発に上流工程から関与し、品質向上のための提案やプロセス改善に主体的に貢献できる
◎品質保証の仕組みづくりや文化醸成にもチャレンジできる
◎自動化技術を活用し、テストの効率化とプロダクト品質向上を推進できる
◎開発チームと一体となり、密接にコミュニケーションを取りながらプロダクト開発を進めることができる
■開発環境:
◇言語/FW
・「auブックパス」:TypeScript、React、Next.js、NestJS、PHP、Laravel、CakePHP、MySQL、AWS
・「Reader Store」:TypeScript、React、Next.js、Java、Spring Boot、MySQL、AWS
◇テスト自動化:GitHub Actions、AWS CodeBuild、Datadog Synthetics、Capybara
◇プロジェクト管理:Jira
◇コミュニケーション:Slack、Google Meet
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか > 品質管理(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂2-5-27 SKIビル4F 勤務地最寄駅:千代田線/赤坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):235,000円~411,000円 固定残業手当/月:63,000円~111,100円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 298,000円~522,100円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:■社会保険完備 ■健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合) 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入補助 ■キャリア支援:セミナー受講費用のサポートや資格取得に対する補助金支援など ■R&D活動・LT会 ■社内コミュニケーション:全社研修を年1~2回実施/サークル活動※自由参加など <その他補足> ■服装自由 ■社員紹介制度 ■オフィス環境:フリーアドレス、用途に応じたフリースペースを設置 ■副業可 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12/30~1/3)、有給休暇、慶弔休暇等 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・WebアプリケーションのQA経験または開発経験(合計3年以上) ・開発案件に対するテスト計画/テスト設計業務経験 ・ISTQB/JSTQB Foundation Level相当のテストに関する知識 ■歓迎条件: ・自動テストの開発(テストコードプログラミング)と運用経験 ・チームや組織の品質管理方針策定、導入を行った経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ブックリスタ |
---|---|
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2-5-27 SKIビル4F |
事業内容 | ■事業内容: ・出版や新聞コンテンツの制作、販売及び仲介事業ならびに出版業 ・出版や新聞コンテンツの管理、プロモーションに必要なシステムの企画、開発、構築、提供 ・情報システムの企画、設計並びに管理運営に関する業務の受託 ・前各号に付帯関連する一切の業務 ■事業の特徴:同社は、電子書籍に関連する様々な事業を展開する企業です。コンテンツの取次、配信プラットフォームの提供、プロモーション企画、オリジナル作品の制作等、幅広い事業を行っています。 (1)ストア事業…電子書籍ストア「Reader Store」と、「ブックパス」の、コンテンツ企画をはじめ、編成業務、システムの提供、ユーザーサポート等、ストアに関わる事業を一括で行っています。作品の特長や面白さ、ストアを訪れるユーザーの読書傾向等を理解し、戦略的なアプローチでストアをバックアップしています。 (2)取次事業…コンテンツマネジメントシステム(CMS)を通じて、著者・権利者・出版社から電子書籍ストアへのスムーズな作品提供と、膨大な数のコンテンツファイルの効率的な管理を実現します。また、リアルタイムに売上状況が把握可能な管理画面を提供しています。 (3)ソリューション事業 ・ストアシステムの提供…「Reader Store」「ブックパス」のストアを運用する為の、軽快で使いやすい独自のシステムを提供しています。高性能なレコメンド、安全性の高いスピーディーな決済システム、書籍の予約や新刊自動購入、マルチデバイスでの同期等、ストアに関わる全ての機能を提供し、ユーザーの購読をサポートしています。 ・ブラウザビューアの提供…インストール不要で利用可能な、電子書籍を見る為のWebアプリです。WindowsやMac、スマートフォン等、一般的な利用環境サービスを網羅しており、「Reader Store」「ブックパス」での大規模なトラフィックを安定運用している実績があります。更に、Webブラウザを使ったストリーミング配信としては、業界でも最高水準のセキュリティ対応を施しており、特許を取得しています。 (4)プロモーション事業…「Reader Store」と「ブックパス」では、作品の特長に応じたプロモーション企画を立案・実施しています。ストア内の展開だけではなく、ユーザー応募型のリアルイベント等も開催しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 村田 茂 / 代表取締役副社長 保戸田 英二 |
URL | http://www.booklista.co.jp/ |
設立 | 年2010年7月 |
資本金 | 890百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 115名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。