NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【東陽町/在宅可】<未経験可>AIエンジニア◆物流業務等のAI活用企画・開発◆土日祝休◆食品総合商社
【未経験からAIエンジニアとしてのキャリア構築可能/業務要件定義を含めた上流工程から参画できる/創業300年を超える食品総合商社/社内研修制度、資格取得支援制度等充実】
AI活用における企画・開発をお任せします。
※未経験の方には本組織にて下記業務を実行するための基礎知識を学びつつ、AIエンジニアとしてのキャリア構築を進めていただきたいと考えています。
■業務内容
国分ではAIを活用し以下様々な業務の最適化、効率化を目指しており以下のようなプロジェクトが複数進行中です。
・AI物量予測の導入による物流業務の最適化および生産性向上の実現
・AI需要予測を活用した自動発注プロセスの促進と業務効率化
・生成AI基盤を活用した業務効率化の推進および、既存業務プロセスへの組み込み
・自社LLM(大規模言語モデル)構築に向けた企画立案
・その他自社内の膨大なデータの利活用
<上記例のようなPJにAI構築メンバーとして、以下業務を担当いただきます>
◎自社部門と連携したAI企画、業務要件定義、導入
◎その他新AIプロジェクトの推進、補佐
※入社後は、AIを活用したプロジェクトに従事していただき、モデル開発や業務データの利活用を通じて、当社業務の理解を深めていただきます。
■募集背景
◇当社は現在、第7次情報システム高度化計画の策定を進めており、より一層のIT強化を推進し競争力を高めています。
◇それに伴い業務最適化・効率化を目指したAIの活用を重要項目として推進しております。
◇AIに知見を持つ方を外部から招き、さらなるAI開発・活用を加速度的に進めていくため今回募集をいたします。
■業務の魅力
◇業務要件定義を含めた上流工程から参画いただくことが可能です
◇適性に応じてプロジェクトマネジメントやリードを担い、裁量権をもって主導いただくことが可能です
◇スタートアップ企業との連携によるPoC実施や共創プロジェクトを通じ、最先端技術を取り入れた業務デジタル化に参画できます
◇経営陣が情報システム部門をコストセンターではなく、プロフィットセンターとして捉えており、部門からの積極的な提案によりIT活用が推進できます
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 ※有給休暇は試用期間終了後に付与/入社月により変動あり |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:30 フレキシブルタイム:7:00~11:00、15:30~19:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東陽町オフィス 住所:東京都江東区新砂1丁目6-35 JMFビル東陽町02 勤務地最寄駅:東京メトロ 東西線線/東陽町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※在宅勤務可(週2回/月8回まで) <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~736万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):262,000円~455,000円 <月給> 262,000円~455,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年3回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給/会社規程に基づく 家族手当:子供手当・介護家族手当(規定あり) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■手当:出張手当、役職手当 ■確定拠出年金制度あり ■定期健康診断 ■慶弔見舞金 ■永年勤続表彰 ■育児・介護支援 ■部活動・社内サークル(エリアによって、競技を問わず、文科系スポーツ系多数の部が活動しています。) ■総合福利厚生サービス(ベネフィットワン加入) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ※有給休暇:試用期間経過後付与 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 ほか |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験・職種未経験可> ■必須要件: ・AIエンジニアとしてキャリアを積みたいと強くお考えの方 ・当社にて長く腰を据えて就業可能な方 ■歓迎要件: ・システム開発の経験(Python・Java) ・統計学・機械学習に関する基本的な知識 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 国分グループ本社株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-8241 東京都中央区日本橋1-1-1 |
事業内容 | ■事業内容: 食品「卸売業」として、日本全国に「食」を届けています。 酒類・食品・関連消費財にわたる卸売業及び流通加工、配送業務、貿易業、不動産賃貸借業 ほか ■ビジョン: 私たち国分グループは、「食のマーケティングカンパニーとして、食に関わるあらゆる事業者および生活者の真のニーズを主体的に捉えて、社内外の人々と融合した共創圏を構築・発展し、食の価値創造N0.1企業となる。」をビジョンに掲げ、挑戦しています。 ■特徴: 国分グループは流通の中核を担う「問屋」の立場から、メーカー・小売業・生活者のそれぞれのお客様のニーズを真摯にみつめてきました。メーカーと小売業の中間に位置する私たち卸は、その結節点として、サプライチェーン全体を俯瞰し、双方を繋ぎ、協力・協働することで、付加価値を生み出す最適流通を構築してまいりました。 これからも社是の「信用」を大切に、次の100年に向け、ゆたかな未来を創ってまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://www.kokubu.co.jp/ |
設立 | 年1947年11月 |
資本金 | 3,500百万円 |
売上 | 2,157,375百万円 |
従業員数 | 5,127名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。