求人数452,114件(10/3 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 type

【株式会社メディカルリソース】社内SE/自社システムの全面刷新プロジェクト担当(上流から一気通貫/事業を支える中核システムの刷新)(正社員)

株式会社メディカルリソース 求人ID:38840456
求人の特徴
  • 2年以上連続売上UP
  • フレックス勤務
  • 残業少ない
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 育児支援制度

仕事内容

【自社サービスシステム刷新PJをリード/3~5年計画プロジェクトに初期から参画/顧客満足度・生産性向上に繋げ医療業界に貢献】
2024年4月よりプロジェクトが始動し、構想期間や要求定義を経て、ベンダー選定→要件定義と進めていく予定です。より上流からプロジェクトに関わり、専門性の高い経験を積みステップアップしていきたい方を歓迎します。

<具体的には>システム刷新PJの主要メンバーとして、全ての工程に関わっていただきます。

 ・経営戦略・各事業のヒアリングを元に要求定義作成、RFP発出、ベンダ選定・開発(ベンダコントロール)、テスト、経営目標達成に向けたチューニング
 ・各事業の業務フロー見直し
 ・全システムの見直し(UI/UX、データ、DB、マッチング、検索エンジン、インフラなど)
 ・社内関係部署・コンサル・開発会社とのコミュニケーション及びプロジェクト管理

※企業理解や既存のシステムの理解についてはメンバーからのフォローがあるため、医療業界・人材業界の知識は不問です。
※一部未経験業務があっても問題ございません。入社後に学び習得していただくことを想定しています。
※ご経験に応じ役職付きでの採用を検討します。
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【【ゼロベースのPJという希少性】】
弊社の今後の成長を加速させるにあたり、経営課題の一つであるシステム刷新PJをシステム面から担う重要なポジションになります。事業会社において経営戦略から開発、運用、システム化効果検証まで一気通貫で携わることができます。また、代表取締役の直下で、これまでのご経験を活かし業務裁量広くチャレンジできる環境です。役員やその他経営層と近い距離で関わり、ビジネスサイドの知見も得ることで、ビジネス貢献と社会貢献それぞれにつながる能力を獲得したい方は是非ご応募ください。


【【事業会社としての特徴】】
・自社サービスのため、全体を俯瞰し関わることができます。また、質を高めていくことに集中できる環境です。
・社内・ベンダー・コンサル会社と関わる範囲が広く、介在価値を発揮することができます。
・結果だけでなく過程も評価される環境です。自らPDCAを回し積極的にチャレンジしていきたい方を歓迎しております。
・社内でも重要度・注目度の高い業務です。ポストは十分にあるのでキャリアを積みたい方にもおすすめです。

1051768

ポイント1医療業界・ヘルスケア業界に特化した 自社サービスを扱う当社で社内SEを募集中です!

当社は医療業界特化の人材サービスを展開する会社です。
私達の強みは【Face to Faceでの対話】と【専門性】を活かした質の高いコンサルティングです。Web上の情報のみで完結する条件マッチングではなく、詳細なニーズのキャッチアップや中長期的なキャリア形成もサポート。
また、より良いサービス提供のためコンプライアンスを徹底。求人者・求職者双方に配慮した運営を行います。

さらに、当社は日本調剤株式会社のグループ企業で、積極的に挑戦できる安定基盤があります。大手調剤薬局である日本調剤のと協業・連携により、慢性的な医療従事者の人材不足等、医療課題の解決に向けた取り組みを進めてまいります。

ポイント2取材担当者より

業界初、保険薬局大手である日本調剤の100%子会社として、医療業界での人材ニーズに応えるサービスを提供する同社。高齢化とともに、医療従事者の人材不足が不安視されるなか、その問題解決のため、医療従事者と医療機関や薬局、企業などの“架け橋”として「多種多様な医療人材」の紹介・派遣を行っている。対面面談をポリシーとし、登録者とほぼ100%対面でのヒアリングを実施。就業先とのミスマッチをなくし、長期的なキャリア形成をサポートしている。社風としては、社外はもちろん、社内でも「相手のために」というホスピタリティが感じられる。マーケティング部は専門職集団なので、一人で作業する瞬間はもちろんあるが、コミュニケーション・意見交換を重要視しており、他者の専門知識からも刺激をうけ、切磋琢磨できる環境。

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用
雇用形態 正社員
勤務時間 就業時間:フレックスタイム制(7:00~22:00コアタイム無)
休憩時間:労働時間が6時間を超え、8時間以下の場合は45分、8時間を超える場合は1時間の休憩
※標準就業時間:9:00~18:00

【残業について】
残業:マーケティング・エンジニア領域平均28時間/月
※ショートワーキングデー(月2~4回、1日の実労働8時間以下の取得推奨)導入あり

【目安残業時間】
30時間以内
勤務地 ◆東京都港区芝5丁目33番11号 田町タワー8階
※現状本社のみの配属となります。
※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通 -
給与 想定年収:500万~750万円
基本給:287,000円~
(参考_月給例339,000円~(月20時間の残業代・住宅手当込み))
※上記想定年収は、残業代20H・住宅手当を含んだモデルです。残業代は1分単位で支給します
※試用期間有:3ヵ月(期間中の条件変更なし)

【賞与について】
賞与年2回(7月・12月)
待遇・福利厚生 ■昇給年1回
■賞与年2回(7月・12月)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費全額支給
■退職金制度
■育児休暇制度
■慶弔見舞金
■再雇用制度
■福利厚生制度 リロクラブ導入
■保養所
■日本調剤で調合した際の薬剤費補助制度
■自己啓発費用補助制度 など
※屋内の受動喫煙対策 有(禁煙)

≪研修について≫
入社オリエンテーション・業務フロー研修・営業職導入研修・リクルーティング職導入研修・営業力向上プログラム・職業紹介責任者講習・傾聴研修・リクルーティング職実践力向上プログラム・個人情報保護研修・コンプライアンス研修・業法研修・Eラーニング(オンライン動画授業サービス)・役職別研修・全社交流会・全社勉強会・事業部内勉強会等

※配属事業部・職種により受講対象が異なります。
休日・休暇 ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年次有給休暇(入社初日から付与あり/初年度入社月に応じ支給最高10日、次年度以降最高20日)※有給消化率75.7%
■夏季休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇制度 等

募集背景

医療業界・ヘルスケア業界に特化した就職・転職支援を行っている当社にて、自社サービスシステム全面刷新に向けた社内SEを募集します。代表取締役自らがオーナーとなるプロジェクトにて、会社の目指す姿に向けたシステム刷新の理想形を描き、技術面・プロジェクト面で社内をリードすることがミッションとなります。

応募方法

応募資格 \Sier出身(事業会社未経験)歓迎/
◆システム開発における要件定義のご経験(基本設計のみも可) 目安:3年以上
◆PJに主体性をもって関わり、社内SEとして成長していきたいという意欲

~求める人物像~
・経営直下で自身のスキルを更に高めたいという成長志向をお持ちの方
・積極性があり、オーナーシップを発揮しながら業務を進められる方
・課題解決に向けて周囲と協働し、より良い成果を創り出す意欲のある方
・貢献先を意識し、状況に応じ柔軟に対応できる方
 ※1年以内に当社へご応募頂いていないことをご確認の上、ご応募ください。
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス まずはWEBからご応募ください
詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください

企業情報

会社名称 株式会社メディカルリソース
所在地 【採用連絡先】
東京都港区赤坂3-21-20赤坂ロングビーチビル
株式会社メディカルリソース type採用事務局

※メールでのご質問の際は、
件名に「株式会社メディカルリソースへの質問」 と記載しお送りください。
事業内容 ■薬剤師事業:薬剤師の人材派遣、人材紹介、紹介予定派遣、薬学生の紹介支援サービス
■医師事業:医師の人材紹介
■ヘルスケア事業:産業医業務提供、産業保健事業
■メディカルスタッフ事業:登録販売者、看護師の人材紹介
代表者 代表取締役社長 小林 信幸
URL https://www.medical-res.co.jp/
設立 2000年2月
資本金 9300万円
売上 非公開
従業員数 366名(2025/4時点)
平均年齢 36.3歳
主要取引先 全国各地の調剤薬局、病院、企業
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ