NEW
正社員
■AI・画像処理プロセッサの設計
AIプロセッサや画像処理プロセッサ用のハードウェアIPを論理レベルで開発いただきます。設計言語(Verilog、SystemVerilogなど)を使用し、高性能で低消費電力の最適化設計を行います。
■SoCのアーキテクチャ設計
複数のIPを統合し、CPUコア、メモリ、インターフェースを組み合わせた全体の構造設計を行います。
■ASIC設計・開発
仕様設計からマイクロアーキテクチャ設計、論理設計までを行い、チップ設計を進めます。
■チーム連携
ソフトウェア開発チームや外部パートナー企業とも協力しながら、設計改善や性能向上を目指します。
【募集背景】
半導体製品開発の引き合いが増加しており、ASIC開発フロントエンドエンジニアを増員したいためです。
【期待すること】
時には他のエンジニアを指示しながら業務を遂行していただくことを期待いたします。
【キャリアパス】
スペシャリストを目指していただくことも可能ですし、マネージャーを目指していただくことも可能です。
※ご年齢やご志向を考慮いたします。
【配属先】
開発本部 ハードウエア開発グループ
■人数 男性6名(50代マネージャー含む)
※中途メンバーで構成されています。
※外国籍の社員が2名(イギリス・インドネシア)在籍しておりますが、日本語が話せるため、英語については抵抗が無ければ問題ございません。
【ハードウエア開発グループについて】
自社製グラフィックスIPやAI IPの開発や画像処理LSIの開発を行っています。
ASICやFPGAなどのチップ開発や組込み機器向けのハードウエアIP開発を担い、ウエアラブル機器の省電力化や小型化に貢献しております。
【仕事のやりがい】
・自分が携わった製品が世の中に出ることにやりがいを感じることができます。
・ハードウエア開発におけるスキルアップが可能です。
・HWからSWまで自社で開発しており、幅広い知識を身につけることが可能です。
・AIプロセッサの開発に携われます。
【働き方】
■フレックス ※比較的コアタイムが短くなっております。
■出張 0ではないですが少ないです。
■残業 20時間程度(全社平均)
※試用期間終了後、裁量労働制で業務いただくことが可能です。
■有休 連続取得も可能
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路設計(アナログ) 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都中野区中野 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~1000万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■RTLを用いたハードウェアIP設計、SoCアーキテクチャ設計、ASIC設計における7年以上の実務経験 ■論理合成、タイミングクロージャ、PPA (Power, Performance, Area) 最適化に関する知識と実務経験 ■検証効率化のためのC, C++, Python, シェルスクリプトなどの簡単なソフトウェアプログラミングの実務経験 ■日常会話レベルの英語力 【歓迎要件】 ・AI, GPU、画像処理、ビデオデコーダなどの大量演算の高速処理を要する先端SoCの開発経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル |
---|---|
所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス 16F |
事業内容 | ■事業内容: 株式会社ディジタルメディアプロフェッショナルは、ファブレス半導体GPUベンダーです。グラフィックス技術を核に事業を行っており、現在ではIPコアライセンス事業、製品事業、プロフェッショナルサービス事業の3つの事業において、アルゴリズム・ソフトウエアからハードウエア、またはエッジからクラウドと一貫したAIソリューションを提供しています。 当社の強みは、アルゴリズム・ソフトウエア、そしてハードウエアを統合的に一貫して開発し、お客さまや社会の課題解決に貢献できるところです。 当社の技術は、ニンテンドー3DSやJVCケンウッドのドライブレコーダーなどに組み込まれた実績があります。また、当社のIPコアをベースに、アミューズメント向け画像処理プロセッサ「RS1」やAI FPGAの開発と販売を行っています。 ■当社の特徴: 当社では、世界各国から集まった優秀な技術者やスタッフが、「Making the Image Intelligent」というパーパスのもと、画像インテリジェンス(画像の知能化)の力により、現実世界の問題を解決し、ステークホルダーに価値をもたらす革新的な製品とサービスの創造に努めております。 当社は、2002年の創業以来、グラフィックス技術を核として事業を行ってきました。 当社の省電力、小型、高性能なGPU IPを採用したゲーム機、カメラ、プリンターなどのお客様製品の累計出荷は1億5千万台に達しており、グラフィックスプロセッサーRS1の売上高も年々増加するなど、成果を出してきました。 現在は、自動運転やファクトリーオートメーションなど、大量のデータのリアルタイム推論処理が求められるエッジAIに加えて、エッジにおける推論の精度向上のための学習能力がキーとなるクラウドAIの分野に注力しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.dmprof.com/ja/ |
設立 | 年2002年7月 |
資本金 | 1,838百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 43名 |
平均年齢 | 42.01歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。