NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【大阪/本町※転勤無】社内SE(財務会計システム)IPOを目指すグローバル繊維メーカー/年休124日
【完全週休二日制(土日祝休み)/紡績業80年の技術と実績を受け継ぎ、繊維事業の新たな道を切り拓くグローバル繊維メーカー】
■業務内容:
財務会計システムの要件定義から基本設計、実装、運用保守までの全工程をお任せします。システム開発のご経験を活かし、チームメンバーと協力してプロジェクトを推進する役割を担当いただきます。
■業務詳細:
◇基幹システム(財務系、工場系、営業販売系など)のシステム開発や拡充
◇ノーコードツールの導入と活用支援
◇要件定義を目的としたエンドユーザーへのヒアリング
◇プロトタイプを用いたエンドユーザーとのディスカッション など
【開発環境】 ■言語:Java/SQL■OS:Windows■DB:Oracle■インフラ:オンプレ/クラウド
■システム開発への投資:
◇2024年8月にオープン系のシステムに刷新が完了
これまで一部のシステムを汎用機で運用していましたが、2024年8月に社内の全システムをオープン化しています。
◇コーポレートITの積極採用
開発に協力いただける協力会社はありますが、基本的に要件定義から開発までを内製しています。オープン化に伴う調整や追加開発をスピーディに進めるために、積極的にIT人材を募集しています。
■キャリアパス:
プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーなどのマネジメントのご経験を積んでいただいた後、管理職となり、IT施策の立案等をお願いしたいと考えております。社内のプロジェクトを通じて、実務経験を積み重ねながらキャリア成長を図ることができる環境が整っています。
■組織構成:
部長50代、副部長40代、メンバー9名
■業務の魅力:
◇IPOを目指す企業のコーポーレートIT組織の立ち上げに携われる
元々は上場会社の事業子会社であり、組織体制は比較的整っています。独立してIPOを目指すにあたり、子会社のIT部門から上場企業のコーポレートITに変わっていく必要があるため、組織づくりから携わることができます。
◇エンドユーザーの声を聞きながら開発ができる
要件を上手く聞きだし、システムに落としこめるかが鍵になります。プロトタイプを活用しながら常にシステムの改善を図っていくプロセスを通して、ご自身のコーポレートITとしてのキャリアを飛躍頂けます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > パッケージ導入コンサルタント(ERP・SCM・CRM等) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区久太郎町3-6-8 JRE御堂筋ダイワビル 15階 勤務地最寄駅:大阪市営地下鉄御堂筋・四つ橋線/本町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~450,000円 <月給> 250,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(前年度実績:3.85ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:16,500円~ 扶養家族の人数に応じて増額 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:寮・社宅あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続4年以上が対象 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援・手当あり <その他補足> ■役職手当 ■単身赴任手当 ■食費補助 ■無料駐車場有 ■制服貸与 ■定期健康診断(年1回) ■持家特別制度 ■勤続祝金※その他各種祝金など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・GW、お盆、年末年始は一斉休日(長期連休有) ※有給休暇:入社時に3日、3ヶ月後に7日付与/有給消化率:73%程度 ・産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)、リフレッシュ休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Javaを活用した開発経験※目安3年以上 ■歓迎条件: ・財務系基幹システムの構築や運用に関する経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 大和紡績株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町3-6-8 御堂筋ダイワビル |
事業内容 | ■事業概要: ・紡績・テキスタイル・製品事業(紡績・テキスタイル製品OEM) ・合成繊維・レーヨン事業(ポリプロ・不織布) ・産業資材事業(カンバス・フィルター・合成頒布・ゴム) ■特徴 <紡績業80年の技術と実績を受け継ぎ 繊維事業の新たな道を切り拓く> 4社の紡績会社の合併によりスタートした同社。創業当初は、戦後の基幹産業であった繊維事業を担うことで、日本の経済発展を支えてきました。時代の移り変わりと共に、多様な分野へと事業を広げていくための変革を続け、今や私たちは、数多くの事業を統括する繊維メーカーとして発展し、今日も新たな挑戦を続けています。 <素材開発から製造・販売まで一貫し独自技術を多様な分野へ展開> 同社の繊維メーカーとしての強みは、研究開発から原料調達、製造、販売まで一貫した生産体制を基盤とした「素材開発力」、長年の経験と実績を積み重ねてきた「高い技術力」、そして様々な産業の市場ニーズを的確に捉え、独自の高付加価値商品を多種多様な分野へと展開していく「提案力」です。 ■本社以外の事業所 東京本社 播磨工場、出雲工場、明石工場、美川工場、益田工場、播磨研究所 |
代表者 | - |
URL | https://www.daiwabo.co.jp/ |
設立 | 年1941年4月 |
資本金 | 3,545百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 779名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。