NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【埼玉/川口】金属加工◇大手自動車部品メーカーの製造を支える素材商社◇車通勤可/土日祝休/サポート◎
□■工業高校の機械学科を学ばれた方は未経験でも挑戦可能◎/丁寧なOJT×わからないことは聞きやすい環境/関東圏の大手自動車・部品メーカーとの直接取引/グローバルに事業を展開/転勤なし■□
■業務内容:
◇当社は自動車のエンジン・排気系部品・足回り部品を製造する工程において必要となる「鋳造」に関する資材や消耗品、鋳造設備に使用する治具や部品製品を提供しております。その中で自動車の足回りやエンジン周辺の部品を製造する鋳造品メーカーの設備製作に携わります。
◇製缶、溶接、フライス加工、旋盤加工を伴った部品製作を行い、他社購入部品等と組合わせ顧客ニーズを満たす製造設備を組上げます。納入後はメンテナンスも行い継続的に製造できるよう対応。金属を溶かし型に注ぎ、目的の形を作る鋳造工法で使用する「取鍋」という溶解炉から出湯された溶湯(溶けた金属)を受取り、運搬送や型に流し込む耐火容器の製作メンテナンスも行います。
■教育:
入社後は先輩社員のもとでOJTで学んでいただきます。近くにメンバーがいる環境なので、分からない事があれば聞きやすい環境です。
■組織構成:
◇技術部には8名(男性7名・女性1名/50代3名・40代2名・30代2名・20代1名)が在籍しております。
◇業務分担:生産技術4名、設備担当3名、金属加工1名となります。
■当社の特徴:
◇設立から65年以上、大手自動車メーカーと直取引を行う鋳造業界商社のリーディングカンパニーです。
◇鋳造資材の販売をメインに、自動車・部品メーカーの要望に応え、鋳造、プラント、FA設備の設計等も行っています。
■当社について:
◇材料商社として事業をスタート、時代とともに工場が郊外に出ていく中で、素材だけではなく二次加工のするための生産設備のリプレイスやメンテナンスも対応するようになりました。
◇一人の営業担当が既存顧客を長く担当することで顧客理解が深く、信頼関係を構築することができています。生産ラインに関わる各メーカー製品の知識を広く持っていることからワンストップで対応可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 4ヶ月 試用期間中も条件・待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 技術部 住所:埼玉県川口市上青木1-24-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■マイカー通勤・自転車通勤可 ■西川口駅よりバス10分 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~460,000円 <月給> 280,000円~460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※あくまで想定年収であり、年収の上限や下限は経験やスキルで変動する可能性はございます。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(※業績賞与が別途支給される場合あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:年収とは別に全額支給 家族手当:配偶者:10,000円、子ども:5,000円/人 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率50%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(一部従業員利用可) <その他補足> ■服装自由(全従業員利用可) ■出産・育児支援制度(全従業員利用可) ■継続雇用制度(再雇用)(一部従業員利用可) ■継続雇用制度(勤務延長) (一部従業員利用可) ■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) ■営業用携帯電話貸与 ■作業服貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■夏季9日、年末年始9日、その他 ※長期休暇の連休は9連休程度 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれか必須 ・工業高校の機械学科卒業された方又は同等の知識をお持ちの方 ・金属加工のご経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 互交産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-51-13 1103 |
事業内容 | ■事業概要:鋳造溶解材料から後処理まで材料全般の販売/鋳造設備(設計/製作/施工含めた販売、設備部品販売、設備メンテナンス)/窯業、肥料用バインダーとしてのリグニン販売事業を行っています。 ■事業詳細: (1)鋳造資材/消耗部品/塑型関係 ・造型…石炭粉、ベントナイト、澱粉、レジン、セラミックフィルター ・溶解…コークス、合金、スクラップ、接種剤、加炭剤、各種炉材 ・仕上…ショット、カットワイヤー、砥石 ・検査…蛍光探傷剤、磁粉探傷剤、検査機器 ・軽合金鋳造…ヒーター、保護管、ストーク、プランジャーチップ/スリーブ、ラドル、フラックス、炉材、坩堝、潤滑剤、離型剤 ・金型…鋳鉄、ダイカスト、樹脂成型用金型、鋳抜きピン等金型部品 (2)鋳造設備/工業炉/環境設備/機電部品 ・鋳造設備、冶具…設計、製作、メンテナンス、改造工事 等 ・取鍋…設計、製作、メンテナンス ・工業炉…溶解/保持炉(鋳鉄・軽合金)、熱処理炉の設計/製作/メンテナンス、耐熱鋳鋼製冶具等熱処理関連部品 ・FA設備…画像処理、選別装置等FA設備の設計/製作/メンテナンス ・環境対策設備…設計、製作、メンテナンス ・機電部品…熱電対、各種設備保全部品、安全衛生保護具、工具 等 (3)リグニン/輸出入関連 ・リグニン製品…リグニン(リグニンスルホン酸)製品、肥料造粒用バインダー、窯業用バインダー、分散材 ・輸出入業務…米国/中国/ア太/ヨーロッパ 等 |
代表者 | - |
URL | https://goko-sangyo.co.jp |
設立 | 年1957年4月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 8,782百万円 |
従業員数 | 68名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。