NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【大阪】機能化学品の商社営業職◇在宅可/賞与13.75か月(昨年実績)/年休125日◇
【在宅勤務可/化学品・電子機器を中心とした技術専門商社/自己資本比率が70%超で安定性◎】
■業務内容
機能化学品部における営業をお任せいたします。
【具体的には】
<化粧品・パーソナルケア原料、ハウスホールドケア原料の提案・販売>
・顧客訪問/打合せ
・見積書の作成・発行
・レポート作成・発行
・納期管理
・トラブルシューティング
・出張:国内出張1-2回/月(1回あたり2-4日)、海外出張0-2回/年
・販促資料の作成
・仕様書・契約書の締結対応
・売上管理(回収管理、与信管理)
・新商材探索
<サプライヤーとの打合せ/各種交渉>
・国内外市場調査
・英語版プレゼンテーション作成・発表
・納期交渉
・定期レポート作成・発行(必要に応じて)
※取扱商品の9割以上が輸入商材のため、英語力が必要です。
■所属部門について
機能化学品部門では、化学品中間原料、化粧品・パーソナルケア原材料、ゴム・タイヤ配合剤、塗料・インキ添加剤、粘接着剤原料や合成樹脂・フィルム添加剤等を中心に様々な市場ニーズにお応えするための各種商品を取り揃えています。欧米やアジア各国のメーカーをはじめとする多彩なグローバル企業とのネットワークを通じて、先端技術に基づくユニークかつ高機能、そして安全性の高い商品をご提供します。グローバルメガトレンドと日本の産業の強みを見据え、これら国内外のネットワークを生かし、ご要望に応じたサービスを提供し、お客様の価値創造に貢献します。
■組織構成
東京本社 計8名(部長含む)、内男性6名/女性2名
大阪支店 計4名、内男性3名/女性1名
自由と自律を尊ぶ社風で、経営層との距離も近いです。
■研修について
・商品知識については、所属部門の先輩社員及び上司よりOJTを実施します。
・受発注業務や貿易実務については、必要に応じ営業アシスタントが教育します。
・部長及び人事の承認に基づき、オンラインビジネス英語スクールの受講料補助制度があります。
・その他必要に応じて外部研修を実施します。また、自発的なスキルアップの為e-Learningを導入しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > MR(医薬情報担当者)、MS(医薬品卸販売担当者)、DMR(臨床検査薬情報担当者) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間後はセレクティブタイム制度(時差勤務)あり |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~17:30 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分(12:15~13:15) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪支店 住所:大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 勤務地最寄駅:JR線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 541万円~928万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):181,000円~300,000円 その他固定手当/月:36,000円~78,000円 固定残業手当/月:31,000円~53,000円(固定残業時間21時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 248,000円~431,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は想定賞与13.5ヶ月分を含みます。 ■賞与実績:2022年度13ヵ月、2023年度13.25か月、2024年度13.75か月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給:上限5万円/月 家族手当:扶養配偶者:8千円~1万円、子1人に付き5千円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:ポイント制退職金制度 <定年> 60歳 雇用延長制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■現場でのOJT ■外部研修 ■オンラインビジネス英語スクールの受講料補助制度 ■e-Learning <その他補足> 確定拠出型企業年金、社員持株会、社員福祉会(セピア会)、パソコン・携帯電話・WLAN機器については会社より貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季(5日)、年末年始(6日)、有給休暇(入社初年度10日※下期入社の場合5日~最高20日迄) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・営業経験 ・化粧品開発経験のある方(※化粧品開発経験があれば営業未経験も可) ・英語力(メール・電話での対応、準備をすればビジネスレベルのプレゼンが実施できるレベル) ■歓迎条件: ・貿易実務経験 ・化粧品原料の知識をお持ちの方 ・Microsoft Officeの取扱い経験、SAP使用経験 <語学力> 必要条件:英語中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | エア・ブラウン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-13-1 銀座三井ビルディング2F |
事業内容 | 日本で初めてシリコーンを輸入販売した企業であり、化学品・電子機器・理化学機材等、専門性の高い製品を扱う独立商社です。 経営理念は“Think Quality & Create Value” ■企業概要: 国内トップシェアの化学塗料をはじめとして化学品、電子機器、理化学用機器を中心とした専門商社です。 ■事業概要: 70年超の歴史を通じ個性的な商品群を個性的なネットワークを通じて供給しております。エレクトロニクス、ファインケミカル、バイオテクノロジーなどの近未来分野に進出し、顧客ニーズに合った新商品開発、委託合成等を通じて専門分野を深めており、特に付加価値の高い特殊塗料、半導体材料、食品衛生管理資材等では成果を上げております。例えば自動車に使われるヒューミシールという絶縁塗料については国内No.1のシェア。バイオ業界から消費財、また半導体や家電・自動車業界まで様々な業界と幅広く取引があり、景況感の影響を受けにくい業態を取っております。 ■日本で初めてシリコーンを輸入した商社: 日本で始めてシリコーンを輸入販売したのが同社の化学品部門のスタートです。その他洗浄剤、機能性顔料染料、コーティング剤等、70年以上にわたり、国内外における多くの優良企業とのパートナーシップを育み、専門商社としての立場から、個性的商品の日本国内への紹介や多数の共同プロジェクトで成果をあげ、着々とその評価を高めています。 ■沿革: 1889年、イギリス産業界の中心地グラスゴーの地に、A.R.BRown,McFarlane&CO.,LTDが誕生しました。この会社は明治維新という時代を背景に、日本海運の発展に大いに貢献した「キャプテン・ブラウン」ことアルバート・ブラウンが創設した貿易専門商社です。そしてこのエ・ア・ブラウン・マクファレンこそが、今日のエア・ブラウン株式会社のルーツです。1987年あらたなるブラウン・スピリッツを求めて新たなる企業構想に着手しました。そして、翌88年には親会社から株式の一部譲渡を受け、自立への道を歩き始め、89年、創業40周年を契機に21世紀を見据えた企業活性化のための増資、海外拠点の新設などによって、現在の形になっております。 |
代表者 | - |
URL | http://www.arbrown.com |
設立 | 年1970年4月 |
資本金 | 70百万円 |
売上 | 19,066百万円 |
従業員数 | 94名 |
平均年齢 | 44.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。