NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【広島県福山市】工務/部品の組立等◆賞与実績8.1カ月/年休120日/業界トップ級シェア
【業界トップ級シェア/創業以来、無借金経営を続ける企業/社員の頑張りはしっかり還元◎】
■業務内容:
・工務職は、建設現場での据付・組立を担うエレベーター設置のプロフェッショナルです。
・数多くの部品を正確に組み上げ、調整を行うことで、安全かつ快適に利用できるエレベーターを完成させます。経験者にはリーダー的役割も期待され、現場をまとめる裁量が与えられます。
※建物の改変を伴う業務は無し
■業務詳細:
◇据付・組立作業
図面を基に、レール・巻上機・制御盤・カゴ・ドア・電気配線などを正確に設置。
◇動作試験・調整
据付後は動作確認を行い、昇降スピード、停止位置、ブレーキ性能、センサー作動などを細かく調整。
◇施工管理
工期に合わせた段取りや人員配置、進捗管理を行い、安全第一で工事を進めます。
◇関係者との調整
建設会社や設計担当、社内の設計・メンテナンス部門と連携しながら、現場を円滑に進行させます。
■業務の特徴:
・高い専門性…機械・電気・建築の幅広い知識を活かせる
・リーダーとしての活躍…現場を指揮し、後輩を指導しながらチームを牽引
・特殊案件への挑戦…防爆・クリーン仕様など高度な設置技術を身につけられる
・社会的意義…自分が設置したエレベーターが長く使われ、建物を支える誇り
■魅力:
◇形に残る達成感
自分が組み立てたエレベーターが完成し、実際に動き出す瞬間を体感できます。建物の一部として長年使われ続けるため、大きな誇りを持てる仕事です。
◇チームで進める安心感
チームで協力して据付を行うため、一人で抱え込む心配はありません。未経験でも先輩が隣でサポートします。
◇専門技術が身につく
機械・電気・建築の幅広い知識を学び、国家資格の取得も可能。将来にわたって活かせる専門性を身につけられます。
◇特殊案件に携われる
防爆仕様やクリーン仕様といった特殊エレベーターの設置に関われるのは大きな魅力です。
◇給与面の安定
平均年収は高水準(直近実績646万円)で、会社の利益は賞与として社員に還元。長期的に安定して働ける環境があります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:20 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:広島県福山市卸町15-16 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※出張:全国に及び、大規模案件では1~2週間、時には1ヵ月以上の長期出張になることもあります。 <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 450万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~310,000円 その他固定手当/月:5,000円 <月給> 255,000円~315,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職の経験・給与を考慮して決定します ※その他固定手当は競業避止義務手当として支給 ■賞与:年2回(5月・12月)※2025年実績8.1カ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社3年後から <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■財形貯蓄 ■互助会(慶弔金・忘年会・旅行・レクレーション) ■疾病による入院費用(自己負担分)を会社にて負担(50万円まで) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■日曜、土曜日3回程度(土曜日の出勤はそれぞれでシフトを組んでいます)、祝日、年末年始(12/30~1/4)、夏季(8/13~8/16)、年次有給休暇(1時間単位取得可能/計画的付与あり)、慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・工具の取り扱いスキル ・機械保全業務の経験 ■歓迎条件: ・機械保全業務の経験(2年以上) ・エレベーターに関する業務経験 ・電気工事の経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本運搬機械株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒721-0954 広島県福山市卸町15-16 |
事業内容 | ■事業内容: ・エレベーター(荷物用、人荷用、乗用、自動車用) ・小荷物専用昇降機、階段昇降機、各種昇降機 ・各種搬送機の製造、販売、メンテナンス、リニューアル工事 ■ビジョン: 日本運搬機械株式会社は、中国地方で唯一のエレベーターメーカーとして、設計・製造・設置・保守を一貫して行い、55年以上にわたり日本の物流・産業を支えてきました。特に近年は「防爆仕様のエレベーター」で日本一を目指し、国内大手製薬会社や化学工場など、特殊かつ重要な現場で高い評価を得ています。 事故を未然に防ぐ技術は社会インフラを守るために欠かせず、私たちの製品は人々の安全と安心を陰で支えています。 創業以来、無借金経営を続け、堅実かつ安定した財務基盤を築いており、トラブルのない品質を追求する姿勢は多くのお客様から信頼を獲得しています。 挑戦する技術力と、社員一人ひとりを大切にする温かな社風を両立する当社で、社会に誇れるものづくりに携わり、日本一への挑戦を共に歩んでみませんか。 |
代表者 | - |
URL | https://www.nichiun.co.jp/ |
設立 | 年1969年6月 |
資本金 | 45百万円 |
売上 | 1,303百万円 |
従業員数 | 60名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。