NEW
正社員
【職務概要】
食品工場の生産設備に関わるエンジニアをお任せします。
【職務詳細】
メディアでも話題の同社が展開するスーパーマーケットチェーンのオリジナル商品。その製造現場を、技術面から支えていただきます。
「どの機械なら効率よく、安定して作れるか」「既存設備をどう改善すれば、生産性が上がるか」といった課題に向き合い、モノづくりの裏側から食を支えるポジションです。
現場を見なければ対応策も考えられないため、出張は多めです。
(出張頻度:月2~3回程度※通常時)
・新商品の製造に向けたプロセス設計・設備選定
・既存設備の改善・改造提案(生産性や品質の向上など)
・生産ラインのトラブル対応・予防保全
・設備メーカーとの調整・立ち会い
・現場(工場)との打ち合わせ・視察・課題ヒアリング 等
■改善事例
・人手不足の解消:チキンカツ(鶏肉のカットを人力で行っていたところを自動化できる機械を導入)
・充填ミスの予防:ドレッシング(ラベル情報を読み取り複数種類の商品を正しい容器に充填できる機械を導入)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(半導体・電子部品関連) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 生産技術・生産管理(化粧品・食品・香料) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 兵庫県加古川市加古川町平野125番1 各線「加古川」駅徒歩8分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~450万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:350万~450万円 月給制:月額220000円 賞与:年2回(昨年度実績3ヶ月分) 昇給:定期(12月)及び随時 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(2ヶ月) ■福利厚生: 交通費支給(上限月5万円)、出張手当、家族手当、役職手当、確定拠出年金制度、退職金制度(勤続5年目から)、人間ドック受診費用補助制度、従業員持株会、慶弔見舞金、慰労会補助、書籍購入補助、資格取得補助、外部セミナー受講補助、社員食堂(ビュッフェ形式300円で食べ放題)など ■勤務時間:9:00~18:00 ※20:00以降の残業は原則なし 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日118日、完全週休2日制(原則土日)、年始休暇(1/1~1/3)、有給休暇(入社半年後に付与)、リフレッシュ休暇(3日連続の特別休暇×年2回)、ライフサポート休暇(1日単位の特別休暇×年5回)、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 |
応募資格 | 【必須】 ■普通自動車第一種運転免許(AT限定可) ■基本的なパソコン操作ができる方 ■以下いずれかのご経験のある方 ・食品工場での工務や設備管理経験 ・生産設備の導入・改善経験 ・電気回路、機械設計の基礎知識 ・エンジニアリング会社での勤務経験 【尚可】 ■調理師や栄養士など、食に関わる知識をお持ちの方 ■食品製造会社でお勤めで、ラインオペレーターや工務などで製造機器の調整を行っていた方 ■食品製造会社でお勤めで、製品開発を行い工場への落とし込みをしていた方 ■エンジニアリング会社で、食品会社の製造機器の設備メンテナンスをしていた方 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社神戸物産 |
---|---|
所在地 | 〒675-0063 兵庫県加古川市加古川町平野125-1 |
事業内容 | ■当社について: 当社は、「食」に関わる事業を本幹としており、「良いものをより安く」を大義として、皆様の生活を少しでも支えたいと考えております。品質を維持しながらも、価格は安くご提供するために、サプライチェーンや、店舗運営の仕組みの改善、そして、当社グループの目標である「食の製販一体体制」の拡大に注力し、他社との差別化を図ってまいります。 |
代表者 | 代表取締役社長/沼田 博和 |
URL | http://www.kobebussan.co.jp |
設立 | 年1985年11月 |
資本金 | 500百万円 |
売上 | 461,546百万円 |
従業員数 | 2,893名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。