NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
【名古屋】工業用ゴム製品のルート営業及び新規ユーザー開拓/プライム上場のマクセルG◆
~日本で他に例のない技術あり/日本トップクラスのゴム加工メーカー~
■職務内容
既存のユーザーを中心に、合成ゴムシートの加工業者や代理店への販売活動を行います。ラインナップされている商品から推奨することやユーザーから新規案件を受けることもあります。お客様の仕様の打ち合わせ、設計部門との連携、生産工場との納期や在庫調整、納品までを一貫して担当します。
■業務詳細
担当エリアは、愛知/静岡/三重が多く、日帰りがほとんどです。
残業時間10時間程度です。
■研修体制
入社後、座学(商品知識等の説明)も行いますが、基本的には現場に出てOJTを通じて学んでいただきます。営業同行を通して商品や会社ルールを学びます。習熟後は、一人でユーザー訪問をすることになります。
教育や改革には積極的に取組んでいます!
■組織体制
配属予定の組織には計3名が在籍(50代支店長1名、50代メンバー2名)。
■評価制度
等級に合わせて定められた目標(行動×売上目標)に対しての達成率で評価を行うため、自身の頑張りが評価へ明確に反映されています。
■当社の製品について
顧客の要望に合わせてゴムの硬さや色、耐性(アルカリ・酸・オゾンなど)を組み合わせたバリエーション豊かなゴムシートが主力製品です。特に幅3mのゴムシートを製造できる技術は国内で他に例がなく、ゴムシートは業界シェア27%を誇ります。その他スマートフォンやタブレットの画面保護をするシートや、スプレー缶の噴射ノズルに使用されるゴムパッキンなど、身の回りに当社の製品が使用されています。その精密さ、品質の高さから「クレハ製品でなければ」と顧客からも要望があるほどです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 同条件 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 名古屋支店 住所:愛知県名古屋市中村区岩塚本通2-1-2 MSビル 勤務地最寄駅:東山線/岩塚駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート) |
給与 | <予定年収> 350万円~490万円 <賃金形態> 月給制 ■給与締め日:月末締め■支払日:当月25日 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~280,000円 その他固定手当/月:20,000円~30,000円 <月給> 220,000円~310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:計3.9ヶ月分/年2回(過去実績) ■その他固定手当:地域手当/月6千円~1.65万円、被服手当/月3千円、給食補助/月6千円など支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:福利厚生欄参照 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数1年以上 <定年> 60歳 上限年齢上限65歳まで/延長なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 職能別、階層別研修、技術研修 <その他補足> ■家族手当(扶養家族1人14,500円、2人20,000円、3人25,000円、4人28,000円 ※第3子以降一人あたり3,000円増額) ■交替勤務手当、休日出勤手当 ■財形貯蓄制度 ■サークル活動 ■自社所有運動施設 ■育児・介護短時間勤務制度 ■各種厚生施設利用契約 ■U・Iターン歓迎 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 月平均労働日数:20日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~業界未経験歓迎~ ■必須条件 ・法人営業経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | マクセルクレハ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町2-4-27 堺筋本町TFビル9F |
事業内容 | ■事業内容: ゴム系加工技術、極薄シートや超幅広ゴムシートなどを製造・販売しています。顧客ニーズに立った製品づくりを実践しており、共同開発(機能、特性)的な製品づくりが主体となっています。 ■事業の特徴: ・同社の送り出す製品は、コンピューターや情報家電などの先端産業から、製鉄/建築/土木といった基幹産業まで幅広く用いられ、くらしの身近なところから生活基盤まで、様々なところでかけがえのない機能を担い重要な役割りを果たしています。激変する社会情勢のなか、同社はエラストマー分野のリーディングカンパニーとして「環境・次世代テクノロジー」などの時代のニーズに的確に応えるとともに、高付加価値製品の開発に邁進しています。 ・開発部門では、全般的な技術動向と産業、経済、社会の変化に関する情報をリサーチし、近未来のマーケットインをみつめた商品企画、エラストマー素材の高度化された設計技術、機械/電子工学などを的確に応用した生産技術を三位一体化。多様化、複雑化するニーズに迅速かつ柔軟に対応し、付加価値の高い商品開発を実現しています。 ■製品の特徴: ・ゴムシート群…寸法の精度が高く物性が安定したラバーシートは、特殊品も含め多彩な製品群で顧客のニーズに応えます。また、近年ニーズが高まりつつある環境対応シート「環境対応Eシリーズ」を新たにラインナップを揃えています。REACH規制、RoHS2.0指令、ELV指令はもちろん、国内主要メーカーの自主規制基準にも準拠しています。 ・織機用パーツ ラバーストリップ…国内90%シェアを誇る同社の代表的な製品です。品質に於いても世界のトップクラスを維持し、日本の代表的な繊機メーカーである津田駒工業、豊田自動機械の純正部品として100%採用されています。各種織物を強力にグリップ、革新織機の高速回転に対応します。 ・型物成形品…家電製品の各種部品といった身近なところから、自動車、工作機械など社会を支える基幹産業分野まで、さまざまなフィールドで同社の型物成形品が活躍しています。自動車、工作機械などのパッキングやガスケットなどのシート成形品、超精密パッキングから大型フィルタープレス用ダイヤフラムなどの型物成形品が品質の高さ、機能性の豊かさで用途を広げています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.kurehae.maxell.co.jp/index.html |
設立 | 年1943年7月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 6,904百万円 |
従業員数 | 300名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。