NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
【栃木県栃木市】土木設計技術者(技術士・RCCM)賞与3回/年間休日118日/転勤なし
【転勤なし/残業30h程度/公共分野に強み◎】
■担当業務:
・河川、砂利及び海岸、海洋や道路、上下水道、鋼構造及びコンクリート等各部門の設計実務や技術指導を担っていただきます。現場や打合せで社用車を使用していただきます。
■配属部署・年齢構成:
・設計課6名/測量課9名/調査課4名。年齢構成は20歳代4名、30歳代3名、50歳代11名です。
■特徴・魅力:
・創業者が元県庁職員であったことから、会社名に入るほど栃木県との太いパイプを持っています。特に公共分野において、地図情報や道路/河川/橋梁等の整備等では社会に求められる高い技術サービスが提供できる従業員総数24名の家族的な雰囲気の会社です。
・これからも行政支援にかかわる技術サービスの更なる強化と最先端の空間情報技術に一層の磨きをかけ、社会インフラの整備や防災/減災分野、そして民間事業分野に対しても付加価値の高いサービスを提供していきます。
・災害は待ったなしでやってきます。故郷を復旧復興したい、よくしたいという使命感で動いている会社です。とてもやりがいがある誇りにできる仕事です。
・基本測量課/設計課/調査課それぞれの課で長く専門的に従事していただきますので、本人の能力/実績/人柄によっては管理職登用の機会も十分あります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ・同条件 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:15~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:栃木県栃木市平柳町1-15-6 勤務地最寄駅:東武 線/新栃木駅 受動喫煙対策:その他(喫煙可能場所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■勤務地補足: ・車通勤可(無料駐車場有) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 350万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~500,000円 その他固定手当/月:9,000円~27,000円 <月給> 229,000円~527,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与補足: ・上記予定年収※年収は年齢や経歴等により決定 ・住宅手当:4千円/資格手当:~2万円/家族手当:支給対象の場合3千円 ■昇給:年1回(7月)※業績連動 ■賞与:年3回(4月、7月、12月) ※業績連動、前年度実績4ヶ月分 ※賞与は、入社時期によって金額が変わります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:・実費支給(上限20,900円/月) 家族手当:・配偶者3,000円※福利厚生その他欄参照 住宅手当:補足事項なし 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 ・再雇用制度有:65歳 <教育制度・資格補助補足> ・資格手当 ・資格取得支援制度あり <その他補足> ・家族手当:社会保険の扶養に入っている場合 ・退職金共済:有(勤続3年以上) ・制服支給 ・定期健康診断 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 ■休日休暇詳細: ・4月~11月:完全週休2日 ・12月~3月:隔週週休2日※官公庁からの年度委託事業が多いため ・年末年始休暇 ※会社カレンダーによる |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・土木設計経験のある方 ■資格: ・普通自動車免許(AT限定可) ・技術士/RCCMの資格をお持ちの方 ・PC(CAD/Excel/Word) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社栃木県用地補償コンサルタント |
---|---|
所在地 | 〒328-0012 栃木県栃木市平柳町1-15-6 |
事業内容 | ■会社概要 昭和45年創業の官公庁が委託する公共事業に係る測量・設計・物件調査を主体に営業活動を行い、支店2か所(佐野・下野)営業所3か所(鹿沼・壬生・結城)あります。 ■事業内容 ・測量業務:地上測量・空中写真測量・用地測量・地籍測量、台帳作成(道路・下水道・公園等)、交通量調査、GNSS測量、GIS、土地調査等 ・設計業務:道路設計、河川・砂防設計、道路・河川構造物設計、橋梁設計、都市計画、公園・緑地計画、上下水道設計、施工管理、自然環境調査等 ・補償業務:物件補償計画立案、物件補償調査、工事損害事前・事後調査等 ■特徴・強み 測量・設計・調査のプロフェッショナルとして1970年創業以来、社会資本整備の一翼を担い、特に公共分野において、地図情報や道路・河川・橋梁等の整備について社会に求められるサービスを提供しています。 ■理念・モットー ・社訓:親切・信頼・責任 ・経営理念:『小さな大きい会社をつくろう』 ・経営方針:1.人材は力 2.目標の明示 3.勇気ある決断 4.公正な評価 5.健全な精神と健全な肉体 ■その他 常に時代にあった社会のニーズ・皆様のニーズを的確に把握し、知識と経験に裏打ちされた技術サービスを提供していくことが使命と考えており、そのため社員一人ひとりこそがもっとも大きな財産だと考え、社員の能力開発と人材育成のための環境づくりをとても大切にしています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.t-y-c.co.jp |
設立 | 年1970年12月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 644百万円 |
従業員数 | 25名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。