NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
【在宅可】人事/労務担当◆人事職として業務の幅を広げたい方へ◎プライム上場企業G/土日祝休
【1948年設立で業界トップクラスの売上で安定性◎情報通信機器・インフラ商材を手掛ける老舗商社/フレックスタイム制】
当社の人事総務部にて人事・労務関連の業務全般をお任せします。
■業務詳細
◎給与計算
◎社会保険/雇用保険手続き
◎年末調整・法定調書作成
◎入退社管理
◎退職金手続き
◎勤怠管理
◎健康管理業務(健診・ストレスチェック・衛生委員会等)
◎福利厚生窓口、諸手続き(財形、団体保険、持株会、確定給付年金等)
◎人事システム運用・保守管理
◎人事制度企画・運用(評価、報酬、等級)
◎各種データ作成
■業務の魅力:
◇将来的には人事分野全般のスペシャリストを目指していただきたいと考えております。
◇本ポジションでは、労務としてだけでなく、人事分野全般のスキル・ご経験を身に着けることが可能で市場価値の高い人材になることが可能です。
◇ご経験の無い方にも、「人事制度の企画立案~運用」や「人事システムの導入~運用」など様々な業務に挑戦できます。
■当社について:
・昭和23年(1948年)に会社設立後、商社として75年に亘り販売先様、仕入先様の御支援のもと着実に発展してまいりました。今後もコア事業であるネットワーク部材販売の幅を更に広げ、機能を充実させ、またアジア・中国からの調達・ソーシングの拡大及びこれら地域市場へ進出を含めた新しい市場に率先して参入することで更なる事業拡大を目指します。
■当社の魅力:
・国内では、取引先3,000社と業界でもトップクラスシェアとなります。全国に物流網を持ち、仕入れ~物流までのワンストップサービスが可能で、古くからのお得意様との人間関係を大切にしており、信頼関係は抜群です。
・入社後の離職率は低い会社です。従業員同士のコミュニケーションを密に取り、働きやすい環境を作っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:8:00~10:00、15:00~19:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート17F 勤務地最寄駅:地下鉄半蔵門線/水天宮前駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※在宅勤務可:入社後3か月は出社での勤務、慣れてきたタイミングで使用可能 ■アクセス:東京メトロ 半蔵門線 水天宮前駅1a出口より徒歩3分 <転勤> 有 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 440万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):247,100円~336,500円 <月給> 247,100円~336,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はご経験・スキルを考慮の上決定します。 予定年収には ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額5万円まで。バスは最寄駅まで1.2km以上 住宅手当:規程あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 誕生月の末日まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■資格取得支援制度 <その他補足> ■出産・育児支援制度 ■資格取得支援制度 ■財形貯蓄 ■確定給付企業年金制度 ■団体保険 ■慶弔見舞金制度 ■定期健康診断 ■福利厚生倶楽部 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ※有給休暇:入社日に付与。(日数は入社月により変動) ■年末年始休暇(12月29日~1月4日) ■特別休暇(慶弔休暇など) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!> ■必須条件: ・事業会社での給与計算・社会保険業務の経験(3年以上) ・普通自動車運転免許 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | サンテレホン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-8515 東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート17F |
事業内容 | ■事業内容: ・情報通信機器/部品/工事材料の卸販売/輸出入 ・情報通信端末装置/伝送端末機器の開発 当社は75年にわたり、情報通信機器の専門商社として情報通信技術の発展とともに成長してきたITインフラの専門商社です。メーカーや代理店等から、電話機/複合機等の通信機器、LAN/スイッチング/ルータ等のネットワーク機器を仕入れ、通信ネットワーク工事会社や、情報通信販売会社、システムインテグレーターに販売しています。 ■特徴・強み: ・約500社以上の仕入れ先を確保しており、仕入れ先が限定されない ・企画力を活かし、低コストでPB商品を企画開発することが出来る ・通信ネットワーク工事会社や、システムインテグレーターなど約3,000社と取引があり、販売先が限定されない ・商品ありきの提案ではなく、ニーズありきの提案が可能 ■ビジョン: 現在、情報ネットワーク社会は急速に変化しています。伝送する情報の大容量化だけでなく、電力の管理、機器制御、セキュリティ監視など、あらゆる場面で情報通信技術が活躍し、人々の暮らしを支える時代となりました。同社はこうした新たなニーズに対し、優れた調達力、物流力、情報力を活かし、積極的に提案します。顧客にとっての価値・信頼を一番に考える企業を目指して、全力で取り組んでいくことをビジョンとしています。 ■社長あいさつ: 当社は1948年の設立以来、「創意・熱意・誠意」を社是に企業の通信設備やネットワークインフラ環境の向上を目指し、お客様と共に歩んでまいりました。環境・人口動態の変化、人々の価値観の多様化によって、我々を取り巻く環境は加速度的に変化をしております。このような激しい変化の中で「誰一人取り残されないデジタル社会の実現」は、大きな課題となっており、当社は事業活動を通じて創造的な価値を提供し、この社会的課題の解決に向けて取り組んでまいります。また、カーボンニュートラルの実現や環境エネルギーの分野に対しても積極的に取り組み、ESG経営を進めてまいります。当社は「持続可能な社会の実現に向けて、創造的な価値を提供する企業」を目指し、環境と調和し世界の未来を豊かにするため、社員一人ひとりがチャレンジに溢れ、ディストリビューターとして創造性に満ちた新しいソリューションを提案し、長期的な社会の発展に貢献し続けます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.suntel.co.jp/ |
設立 | 年1948年12月 |
資本金 | 490百万円 |
売上 | 53,511百万円 |
従業員数 | 372名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。