正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務概要】
グローバルサービス関連システム (主にアフターセールスを支えるシステム) の導入支援および運用効率化を推し進めるポジションです。
ITの視点から業務部門をサポートし、国内外のサービス部門と連携しながら、グローバルなサービスプラットフォームシステムの企画/設計/実装を行って頂きます。
※対象マーケットは、国内、北米、欧州、豪州、その他となります。
【職務詳細】
ご経験/スキルに応じて担当業務を決定いたします。
入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジする事が可能です。
■業務プロセス要件の取りまとめおよび業務フロー実現に向けたITシステム設計/構築
■国内、北米、欧州のサービス部門およびIT部門の担当者と協力したグローバル視点のサービスプラットフォーム企画/設計/実装
■既存サービス関連システムの構築および運用の標準化/効率化
■クラウドベンダーやシステムベンダー等の協力会社との折衝/プロジェクト管理 等
【配属チーム】
カスタマー・品質システム部 品質・サービスシステムチーム サービス基盤チーム
【ポジション特徴/魅力点】
グローバルなアフターサービス関連システムを通じて、お客様とマツダとの繋がりやクルマの品質管理に関わる幅広い領域に貢献できるポジションです。修理関連システムと一言でいっても、国ごとにサービスに対するビジネスニーズが異なりますので、各国の環境規制や法律を含め、幅広い知見を養う事ができます。
また、システムを開発するだけではなく、実機を用いてテストを行うなど、目に見える形でお客様に製品を提供できる事に大きなやりがいを感じられます。これらの業務を遂行するために新しい技術を習得し続けることも可能で、ITの専門家として海外リージョンを含むサービス担当者や他部門担当者と連携しながら、裁量を持って活躍いただけます。
【採用背景】
100年に一度の変革期を迎える自動車業界において、電動化やコネクティビティに代表される技術革新が進むと共に、先進安全技術やMaaS(Mobility as a Service)などによる未知のクルマの使われ方が生まれてきます。
このような中で、マツダは、お客様に安心してクルマをお使い頂き、更にマツダとの関わりを通じて喜びを感じて頂けるカスタマーエ…
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > パッケージソフト・ミドルウェア開発 > ローカライズ(パッケージソフト) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 広島県安芸郡府中町 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 600万円~900万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 ■企業のIT部門またはITベンダーなどにおける業務システム開発 (システム企画/設計/構築の一連の業務) 経験 ■チーム運営またはITプロジェクトマネージャー経験 ※自動車業界でのご経験は問いません。 【歓迎要件】 ▼AIによる変革経験 ▼海外も含めたグローバルを対象としたシステム構築経験 ▼海外担当者と円滑なコミュニケーションが取れるレベルの語学力 ▼ネットワーク、アプリケーションなどのセキュリティに関する経験/知見 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | マツダ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒730-8670 広島県安芸郡府中町新地3-1 |
| 事業内容 | ■事業内容: 乗用車・トラックの製造、販売など ※主要製品…四輪自動車、ガソリンレシプロエンジン、ディーゼルエンジン、自動車用手動/自動変速機 ■同社の特徴: (1)同社が顧客に届けたいのは、「走る歓び」です。単にクルマの走行性能を高めるだけではなく、共に在ることの誇り、動くことへの感動やときめきを届けることができるモデルを目指し、開発やデザインに全力で取り組んでいます。しかしそれは、生産現場の魂を込めたクルマづくりなくして、具現化することはできません。顧客から信頼と満足を得ることができ、「走る歓び」を実感していただける一台を生み出すため、生産現場は細部にまでこだわりを持ち、工夫と改善を続けています。 (2)マツダの主な生産拠点は、広島県の宇品工場と山口県の防府工場です。戦後、壊滅的な打撃を被りながらも、ゼロから立ち上がり、驚異的な復興を遂げた広島。誰もが無理だということであっても敢えて挑み、どんな困難に当たっても、決して諦めずに夢を追いかける屈強なチャレンジング・スピリットは、マツダにも深く根づいています。全社員一人ひとりが「Made in Hiroshima」の誇りと責任を胸に、生産に取り組んでいるのです。 (3)クルマはお客様の人生を乗せて走ります。ドライバーのときめきや感動も、毎日の暮らしのシーンも、そして家族や仲間との大切な時間も、クルマは乗せているのです。1台1台に与えられたその大きな責任を担当者全員が背負っている場所、それが生産の現場です。すべての工夫とこだわりは、顧客の幸せのために。マツダ車を選んだ顧客のもとへ、あらゆる面で高い品質を確保したモデルを1日も早く届けることができるよう、全行程の社員が一丸となって生産に取り組んでいます。 |
| 代表者 | 代表取締役社長兼CEO 丸本 明 |
| URL | http://www.mazda.co.jp/ |
| 設立 | 年1920年1月 |
| 資本金 | 284,000百万円 |
| 売上 | 4,827,700百万円 |
| 従業員数 | 23,433名 |
| 平均年齢 | 41歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。