正社員
~組織強化と経営管理体制の整備に伴う増員募集~
当協会では、経営管理部門の強化と職員の働きやすい環境づくりを目指し、新たに経理・財務担当者を募集します。
■業務内容:
当協会の経営を支える管理部門として、各種経理業務、予算編成や中長期の数値目標の策定などを通じて、経営管理に関わっていただきます。具体的には下記の業務を担当していただきます。
・単体(四半期、中間、年次)
・日次:売掛金・買掛金、小口現金管理、出納管理、伝票管理
・月次:試算表作成
・年次:試算表作成、決算整理、修正仕訳
・固定資産管理(資産の計上、除去処理、資産台帳のメンテナンス)
・債務債権管理
■入社後の業務について:
まずは日常の出納業務・支払い、売掛金の管理、窓口で受け取る現金の取り扱いなど、お金の流れを把握していただきます。
未経験業務はサポートいたしますのでご安心ください。
■業務の特徴:
使用ソフトはGalileopt(MJSミロク情報サービス)です。
財務課ではDXも推進しており、日々の業務改善に取り組んだことがある、または取り組んでみたい方は歓迎です。
■組織構成:
財務課は4名で構成されており、財務課長(女性)、メンバー、嘱託社員(60代男性)がおります。中途入社の方もいらっしゃるため、違う業界からでもなじみやすい環境です。オフィス内は静かな雰囲気で業務に集中することができます。
■職場環境・風土について:
働きやすい風土で地域にも貢献しています。男性の育休推進など、育児・看護・介護に関する勤務・休暇制度の見直しが行われています。当協会の基本理念は“みんなの生命(いのち)をまもりたい。”健康に気をつけつつ働きやすい職場を目指しています。ボランティア活動等も行っており、地域との連携しながらより良い環境を創作していく風土です。
◆土日祝休+有給休暇取得促進
◆年間休日121日
◆男女とも育児休暇の取得実績有
◆大型連休有
◆充実の福利厚生とワークライフバランス
職員が長く働ける環境が整っており、経営管理に携わるやりがいのある業務を通じて、地域社会にも貢献できるポジションです。
| 応募資格 | 【必須要件】 ■経理の実務経験のある方 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 一般財団法人広島県環境保健協会 |
|---|---|
| 所在地 | 〒730-8631 広島県広島市中区広瀬北町9-1 |
| 事業内容 | ■事業内容: 環境調査、環境アセスメント、生物調査、材料試験、食品理化学微生物検査、輸入食品検査、食品衛生コンサルタント、水道水質検査、井戸水検査、簡易専用水道検査、健康診断、人間ドック及び診療 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.kanhokyo.or.jp/ |
| 設立 | 年1961年12月 |
| 資本金 | 非公開 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 247名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。