NEW
正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆各開発部署のデータ活用基盤構築をリードし、情報科学技術の導入と運用を支援する役割を担っていただきます。
【具体的には】
■各開発部署のデータ活用基盤(ソフトウエアアプリ、データベース)の要件定義、設計、構築、運用
■システム構築に必要な開発環境の整備
■市販ツールの調査や選定、導入、環境整備、運用
<重点テーマ>
・データ活用基盤構築の指針策定(データ作成、収集、蓄積、活用)
・情報科学技術(マテリアルインフォマティクス、計算化学、画像解析、評価分析、自動化など)との連携
・情報科学技術の全社展開
【募集背景】
積水化学工業は、素材メーカーとして機能性付与や高性能化の研究開発を行っています。
さらなる開発加速を目指し、技術者の経験に加えてマテリアルズインフォマティクス(MI)などの情報科学技術を積極的に取り入れています。
MIを活用したデータ駆動型の研究開発体制を確立し、革新的な素材を次々と生み出すことで、持続可能な成長を実現することを目指しています。
MI活用のためには、各開発部署が保有する実験データを一元的に管理する基盤構築が不可欠です。
この基盤が整うことで、データの共有と活用が促進され、部門間の連携が強化されるとともに、研究開発のスピードと精度が飛躍的に向上すると考えています。
このような背景から、各開発部署のデータ活用基盤構築するシステムエンジニアの経験者を募集することとなりました。
【組織構成】R&Dセンター 先進技術研究所 情報科学推進センター MI推進グループ 20名
MI推進グループは、積水化学工業におけるマテリアルズインフォマティクス(MI)の導入と活用を推進する専門部署です。
開発部署や製造部門と密に連携し、MIをはじめとする情報科学技術を駆使して、開発課題の解決や新材料や素材の提案をおこなっています。
また、各開発部署が保有する実験データを一元的に管理し、情報科学技術に活用するための基盤構築を進めてます。これによりデータ駆動型の研究開発の実現を目指しています。
【本ポジションの魅力】
・組織自体が新しく様々な経歴や専門性を有したメンバーが集まっているため、多くの学びや気づきを与えてくれます。
また、それぞれの専門性で補い合っており自らの専門性を生かせることが多いため、学びながら役立て…
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 基礎・応用研究(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪府 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■システムエンジニアの経験(アプリケーション、データベースの設計、構築、運用、保守) ■プログラミング(Python、C#など)、データベース(PostgreSQL、SQL Serverなど)の知識を有する方 ■チーム単位(少なくとも3人以上)での業務推進、活動経験 【歓迎要件】 ■プロジェクトマネジャーの経験 ■クラウドインフラ(AWS)の設計、構築、運用の経験 ■化学の基礎知識を有する方 ■マテリアルインフォマティクスの知識を有する方 ■生成AI、LLMの業務活用での知識を有する方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。