NEW
正社員
同社のIT関連製品に関する一連の品質保証業務を担当していただきます。
【具体的な職務内容】
■出荷時の検査管理:製品出荷前の動作保証および品質確認を実施。
■障害対応:製品障害発生時の原因調査および対応を実施。
■製品改善提案:品質向上に向けた改善提案を実施。
※製品マニュアルは英語表記のため、製造メーカーへの問い合わせやエスカレーションは英文メールで実施します。
※自社製造の製品ではないため、海外製造メーカーとの交渉折衝などもあり、エンジニアとしての経験を活かし、海外製造メーカーとの折衝・調整を通じてスキルアップに挑戦したい方を歓迎します。
【募集背景】
体制強化に伴う増員
【組織構成】
■CN品質技術部:総勢23名
■配属予定グループ:グループリーダー+メンバー5名
【外出・出張】
顧客打合せ、社内会議等で外出していただく場合があります。
海外出張(米国、アジア:期間1週間程度)が1年間に1度程度発生する場合があります。
【働き方】
■在宅勤務:可(月2~3回の出社で問題なし)
■フレックス:可
■平均残業時間:14.2時間(全社平均)
■有給休暇の平均取得日数:14.9日(全社平均)
【働く環境】
・風通しが良く、若手社員でも積極的にビジネスに参画できる、自由でフラットな社風です。
・階層別・職種別研修や語学研修など、社員の成長を支援する充実した研修制度があります。
・社員の多くは中途入社であり、風土・待遇の両面で中途入社のハンデは一切ありませんので、安心してご活躍いただけます。
【同社の強み】
海外製品を中心に、最先端テクノロジーを活用したネットワーク機器、ストレージ関連機器、ソフトウェア製品を幅広く取り扱い、クラウド時代のビジネスソリューションを提供しています。
出荷・導入からサポート、製品改善まで一貫して対応できる点が、同社の大きな強みです。
【入社後の流れ】
担当製品に関する技術は、入社後に社内研修を通じて丁寧に教育しますので、IT分野での経験が浅い方でも安心してスタートできます。
専門的な技術を身につけ、キャリアを着実に積み上げられる多様なキャリアパスが用意されています。
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都渋谷区桜丘町123番 |
交通 | - |
給与 | 年収 600万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■電気・電子回路の基礎知識 ■電子機器製造ラインの基礎知識 ■品質保証、製造技術、生産技術等の関連業務経験 ■英語力(TOEIC500点目安) 【歓迎要件】 ■自社製造ではない調達品に関する製造元との折衝、調整業務経験 ■海外製品に関する保守、修理、製品改善等の業務経験 ■海外出張、駐在経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 東京エレクトロンデバイス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒150-6234 東京都渋谷区桜丘町1-1 サクラステージSHIBUYAサイドSHIBUYAタワー34F |
事業内容 | ■要約:東京エレクトロングループの独立系技術商社。半導体製品、ボード製品、一般電子部品、ソフトウェアの購入・販売、および設計・開発を行う電子部品事業、ネットワーク、ストレージ、ミドルウェアの購入・販売、保守を行うコンピュータ・ネットワーク事業からなる。1986年世界的な半導体製造装置メーカーである東京エレクトロンにおいて電子部品部門が分離・独立して誕生。設立時点ですでに電子部品の販売を20年以上行っており、変化の早いエレクトロニクス業界内でも長い歴史を誇る。 ■商社ビジネスの強み: ○半導体製品・その他電子部品の強み ・海外の最先端商品や高付加価値半導体を中心とした商品ラインアップ ・高度な技術サポートでお客様の信頼を確保 ・お客様は、大手電子機器メーカーを中心に1000社以上あり、安定成長の基盤 ○コンピュータ・ネットワーク機器の強み ・差別化可能な新規性の高い(高収益商品)を中心にラインアップ ・社内ノウハウを活用したシステム構築や保守サポートビジネスが拡大 ■開発ビジネスの強み: ○設計業務の強み ・充実した開発環境設備を有する設計開発センターを横浜、中国上海など3箇所に設置 ・FPGA(お客様の仕様に合わせて作られるIC)に精通したエンジニアが業務を担当 ○自社ブランド商品の強み ・商社の営業力を活かし、お客様のニーズを反映した製品の商品化が可能 ・大手半導体メーカーでは標準品としての製品化が難しい半導体の商品化が可能 ・同社保有技術を活かした独自性の高い製品を商品化することで他社と差別化 |
代表者 | 代表取締役社長 徳重 敦之 |
URL | http://www.teldevice.co.jp/ |
設立 | 年1986年3月 |
資本金 | 2,495百万円 |
売上 | 216,379百万円 |
従業員数 | 1,383名 |
平均年齢 | 43歳 |
主要取引先 | パナソニック、日立、東芝、アルプス、NEC、三菱、沖、富士ゼロックス、TT、富士通、大学、官公庁 上記企業及びグループ各社 ※敬称略・順不同 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。